goo blog サービス終了のお知らせ 

なみ太郎日記 in ニュージャージー

なみ太郎と家族とハスキー犬&猫達のニュージャージー生活日記

季節の果物でヨーグルトパイ♪

2010-07-02 21:51:18 | パン&お菓子
夏は美味しい果物がマーケットにもあふれていて、選ぶのに迷ってしまう程。

2日に一度はアメリカ独特のあの巨大スイカを買い、その他のフルーツもたくさん選んで持ち帰り、そのまま食べたりジュースにしたり、おやつ用に加工したりと日々家族で堪能中~


旬の果物を使うおやつ作りは本当に美味しいなぁ♪

先週はピーチコブラーを焼いたけど、今回は大量のブルーベリーを使ってヨーグルトパイ。



ヨーグルトの酸味って、果物と良く合うから大好き♪
りんごやピーチはいつも合わせて焼くけど、ブルーベリーは初めて。


ブルーベリーが大量に入っていてつぶれてしまい、切り口が綺麗にならない。



あ~美味しかった、ご馳走様~♪



朝ごはん用にと急に思い立ち、昨夜焼いたパン。
夏は発酵が早くて楽チン楽チン♪ ぐぐ~っと釜伸びしております。




ふわふわで美味しかった。
でも日本での夏休みから帰ってきたらやっぱりまた天然酵母始めようと思う。
もっちり歯ごたえのあるパンが懐かしいよ~!




*****************

今週はすごく涼しくてクーラー要らず。 朝晩は寒くて長袖が要るくらい!

夕方になるといつも庭で遊ぶケン&トビ男コンビ。









トビ男は家の中で一番小さいケンの事を、すっかり自分の子分と思っている節が。
怒られてもぜんぜん言う事聞かないし、完全に舐められている。。。





涼しいと芝生もひんやり冷たくて、良い気持ちだな~




足の調子が悪く、2日連続病院通いのトビ男。

先生が足の細部をチェックしようにも、怖がりのトビ男君、4本足全部がブルブル恐怖で震えすぎて検査が出来ないと言われてしまう。


昨日は全身麻酔をかけてレントゲン検査の為、丸一日入院する羽目に。。。

もう心配で心配で、夕方頃電話をかけようかと悶々としていると、病院から迎えに来ていいとの連絡が。

持病の発作を抑える為の新しい薬の副作用かもしれないし、専門医の意見も聞かないといけないとの事でまだ結果が出ないけど、なんでトビ男ばかりこうもつらい目に合わないといけないのかなぁ。

元気でそばに居てくれるだけで良いのに。。。


一人(一匹だけど)でよっぽど心細かったのか、それともごはん抜きだったので空腹だったのか。
帰ってきてものすごい勢いでご飯を食べた後は、死んだように眠りこけていた。



グテーっとあんまり動かないんで本当に死んだのかと思い、息しているか確かめに行っちゃったよ!






人間が寝る前に起きて来て、「おやつ、おやつ下さい!」と催促してたけど却下。
足が痛いんだから負担がかからないようにダイエットだよっ!









健康ズッキーニナッツブレッド♪

2010-05-21 12:35:16 | パン&お菓子
ズッキーニを丸々1本使用して、ズッキーニ・ナッツブレッドを焼いてみた♪




ブレッドと言ってもパウンドケーキの事だけど、何故かアメリカではローフ(パウンド)型でベーキングソーダを使って膨らますケーキは“ブレッド”と呼ばれる不思議。



無漂白の薄力粉と全粒粉を半量づつ使い、バター不使用で少量のカノーラ油(コレストロールを下げる)、サワークリーム、AGAVE シロップ(リュウゼツラン:血糖値を上げない上甘みは白砂糖の1.5倍)でカロリーオフしながらも超しっとり。

でもしっとり感に一番貢献しているのはやっぱりズッキーニ!



ズッキーニとチョコレートは意外に合うので、お菓子作りでは良くペアでレシピにのっているけど、今回はくどくならないようにチョコチップの代わりにメープルチップ使用。

もう、メープルの甘い香りが最高ですぞ~



参考にしたのは大好きな雑誌「COOKING LIGHT」からのレシピ。 
かなり変えてしまったけど(レシピ通りに作るのが嫌な人)。。。



ここ2年くらい、テニス仲間Tちゃんの愛娘SARAちゃんのガールスカウト活動に協力して定期購読しているけど、とても気に入っている♪
昔ながらのアメリカの料理やデザートを、現代の健康志向者向きに軽めに改良した料理雑誌。 お勧め♪



**********************

スプリングリーグの記録でもしておくかね。


今日は木曜スプリングインターリーグ、A-1レベルのホーム試合。

しょっぱなから2敗してる上に、先週はレッスンに行きたいとゴネてトンズラしたので、今日はがんばるじょ~

セカンドポジションでパートナーはパム。

水曜リーグでは一緒だけど、金曜のインターリーグでは彼女はワシントンタウンシップに所属しているし、組んだ事なし。
ものすごいハードショットで乗せると止まらなくなるタイプだけど、安定感が全くなく、ウィニングショットの2倍以上ミスをする人。

1セット目、イヤァ、参った参った。
打っても打っても拾い捲るやたら足の速い長身のスーザンに、ネットで絶叫しながら攻撃するアリーナ。

しつこい。。。シーソーゲームが止まらない~

タイブレーク落として6-7でセット落とした。


2セット目。
相手ペアのしつこさに磨きがかかって来て、とにかく打っても打っても返ってくる、パムとイライラして両端の難しい所などを打ってアウトの自滅~

二人ともしつこさとロブの多さにうんざりして、破滅への道突っ走りそうだったけど、なんとか踏みとどまりタイブレークを制して7-6でゲット。

その時点ですでに2時間以上経過。
サードポジションののりちゃんとキャシーはすでに勝利して、のんびり休憩中。
ファーストのZさんとスーは第三セットも佳境に入っていて、しつこい二人に絡まれた私達だけものすごーく遅れていた。
スプリングは時間無制限だから困ります。。。

ファイナルセットの前に二人で水を買いにロビーに出て、ぎゃはは~と笑いながら気分転換したのが良かったのか、3セット目は自分達のテニスが出来た。
ゲーム差が開き始めて、相手二人が打ち込み出してペースが上がってきたのも良かった。
ペースの速いハードヒット対決になるとパムは俄然元気になり、レーザービームみたいなショット炸裂。

6-1で試合終了。 疲れた~

パムとのペアも中々悪くないな~と思った日でありました。
チームは3勝全勝♪ 
良い感じの位置にいたりして。少なくとも下位クラスに落ちる心配は早々になくなった模様。









蒸しパンおやつ&バルコニー完成後の問題

2010-04-28 07:32:39 | パン&お菓子
おやつに甘納豆&ブドウ入りの蒸しパン完成♪



大の豆好きだからして、た~っぷりお豆さん乗っています。
お豆さんはあんまり好きじゃないドリ君も、甘納豆は大丈夫らしく、お気に入りのおやつ。



ただいま私とドリは非常~に険悪な仲。
高校卒業間近にして、最後の反抗期と逆切れ期が一気に押し寄せて来て、私を怒り狂わせております。

「おめ~とは口も聞きたくねーんだよ。」的雰囲気をわざわざ出しながらも、私の作ったご飯やおやつを日々“もっしゃもっしゃ”と食べるアホ息子。
こんな理不尽な事があっていーのか!


少し前の嵐の後遺症で、我が家の木々達も未だにあちこちダメージが。
背の低い木々達も相当傷んでおり、今年は庭中にたくさんあるつつじも咲きがイマイチ。




大嵐で滅茶苦茶になったバルコニーもようやく修復完成。



防水加工などを施した木材は最低半年はそのままの状態にしておかなければならず、今年は家本体部分と同じこげ茶には塗装出来そうにないけど、許容範囲♪

しかしながら困った問題が。。。

倒れてバルコニーを壊したあの大木はたくさんの鳥さんたちのオアシスでもあったわけで、当然鳥の巣などもあった様子。




木が忽然となくなってしまい困った鳥さん夫婦が、1階と2階のバルコニーの間に巣を作ろうと、日々せっせと木屑を運んでくるじゃありませんか!


胸のオレンジが可愛い、アメリカンロビンという鳥。



確かに巣を作るには最適な場所。頭が良いわ。
ここに大量の木屑を運び込み、私は日に何度も取り除く作業をするものの、きゃつらは諦めず。



なんか、意地悪しているみたいで心苦しいけど、丁度テーブルの真上付近。
こんなところに巣を作られたら泣くよ。



という事で、ただいま案山子さんハロウィーンバージョンが見張りを担当中。



早く鳥さんを追い払って、暖かくなったらここで平和にお茶したいもんだ。



********************

テニスエルボーが全然良くならなくって、イライラするぅ!


ストロークも思いっきり打てない、片手バックボレーも肘の痛みでぐら付いて、あさっての方向に飛んでいく。
サーブも手が重くてあがらないので弱~いのしか打てず。

な・の・に、今週からスプリングリーグも始まってしまい、テニスの量が増える不思議。

昨日の練習会は非常に不味かった。 一気に肘痛悪化。

Aチームの方々の練習会に今週も人数調整の為に参加させて頂いたものの、NY組もNJ組もなにやら「強打大得意♪ボレーもストロークも迫力満点です♪」の人々がずら~っと勢ぞろい。

コートで皆様の恐ろしく速く重い玉を受けながら、「肘痛いのに、こんなボール受けて良いんだろうかっ! 何かが間違っているぅぅぅ!」と思いながらも、またミス連続で悪目立ちししまい、がっくり肩を落としながら帰宅。


上手下手は如何ともし難いにしても、せめて怪我だけでも回復してほしいものだわ。






食パン焼けた&金曜日ナイト♪

2010-04-17 09:44:42 | パン&お菓子
昨日久しぶりに食パンを焼いた。



1次発酵は普通にして、2次発酵を冷蔵庫での低温6時間ゆっくり発酵にしてみた。
というか、単に家にいなかったので冷蔵庫に放置しただけ~

厚めにスライスして、子供と一緒になって、トーストしたパンにバター&ジャムを塗り、「美味しいねぇ、美味しいねぇ♪」と連発して食べた。単純すぎる人間で我ながら笑える。

そして今日は、朝から1日家に居なければいけなかったので、自家製ヨーグルトをたっぷり使ってりんご入りケーキ。
パイ型でりんご2個使用してゴールデンレーズンもたっぷり入れてみた。




シンプルだけど、長年焼き続けている我が家の定番ケーキ。 
モチモチして美味しい。
今回は全粒薄力粉に少量のきび砂糖を使用して、パサつかない様にAGAVEシロップを入れてレシピ内容を少しいじってみたけど、変わらず美味しく出来た♪



学校から帰ってきたケンがトビ男と窓にひっついて様子伺い。



今日家に居なければいけなかったのは工事のため。




ただいまバルコニー修理中。
だいぶ木材が傷んできていたので、嵐で壊れなかった部分も総入れ替えしてもらう事に。

ご近所さんで大の仲良しジュリアのご主人の経営する建築会社で安くしてもらえる事になってよかった♪
バルコニーが新しくなったらバーベキューに呼ぶという事で折り合いをつけたよ。




あ~、やっと金曜日。
さっきまでケンの補習校の宿題でガミガミ言ってたけど、取りあえず終了。
花金なんて言葉が死語になってから久しいけど、なんか私世代にとって未だにその言葉の持つ力強し。
土曜日に何があろうとも、金曜日は何やら特別臭あり

とりあえず飲むじょ~!


お酒に合います
スペアリブの和風煮付け。



ゆっくり時間をかけてこんがり焼いた後、茹でる。
油分を除いてあっさり仕上げるため、茹で汁を2回完全に捨てる。
最後に醤油、玄米酢、黒砂糖、みりん、黒湖沼で煮詰めて出来上がり~♪


お肉がホロホロ崩れるくらい柔らかい。 年とっても食べれます♪






火曜日、ハワーステニスの後、「好みのイケメン談義」で何やら盛り上がった。

ハワースのハイレベルなテニスの後、煌くスターの皆さんに「テニスが上手くなるにはどうしたら良いのか!」などとういう野暮な質問はせず、「好みの芸能人は誰か。」とやたら食い下がるMさん、素晴らしいです。
私まで調子に乗って、「大河の福山雅治なんてどうです!」としつこく質問してしまったじゃないの。
ゆきこ親分がその時すでに帰っていたのが悔やまれる。。。。あのお方の好みは果たして。。。



世の中には男と女しかいないからね。
組み合わせは別に個人の自由だけど、私の場合、どんなにつらいことがあっても、嫌なことがあっても、明るく生きていける! 
良い男がこの世にいる限り!


常に私の中の良い男ベスト10の一人、この歌声聴くとあと10年は軽く生きていけそうな気がする。

The man of the week by Namitaro「名もなき詩」Mr. Children ♪







今日のおやつはプリン♪

2010-04-05 08:49:54 | パン&お菓子
ケンのリクエストで、今日のおやつはプリン。



トロトロ系でもリッチ系でもなく、いたって普通~の素朴味プリン出来上がり。

ドリはともかく、ケンは以前はあんまりプリンを好きじゃなかったんだけど、少し前のドラマ「マイ☆ボス・マイ☆ヒーロー(長瀬智也主演♪)」を観て以来大好きに。
主人公がプリン大好物という設定にすっかり感化されたのね。

実は昨日「作って」と言われたものの、イマイチ面倒くさ~などと思い、ミツワで市販のプリンミックスを発見。
「ケンちゃん、便利なものがある! これなら自分で作れるよ!」と喜び購入。



市販のプリンミックス、冷蔵庫で冷やす事数時間、ケンが激怒しながら持ってきたので味見してみると、ビックリするくらい不味かった。

なんだこれっ! 消費者をナメとんのかぁ~!!!!!


ケンつぁん、ごめんね。プリンなんて家にあるもので簡単に作れるのに、面倒くさいなんて思った母が悪かったよ。

ものすごい喜んで食べてた。
母は幸せじゃ

私は沖縄産黒砂糖と一緒に煮た小豆を食べた。
疲れている時は小豆に限りまするるる~♪






*******************

トビ男のおもちゃがどんどんなくなってきた。
ぬいぐるみ系の中で「ピーッ」っと音がするのが好きなんだけど、興奮して噛み噛みしているうちにいつも中身を全部引き出してしまう。
いくら縫って修理しても追いつかんワイ!



丸々太っていた鳥さんが無残な姿に。。。



おもちゃがなくなって、ここ数日退屈なトビ男。。。。。




喜べトビ男君、母ちゃんが新しいのを買ってきたよ!




新しいのはロープ系にしといた。
これは音が鳴らないからイマイチ盛り上がりに欠けるけど、自業自得じゃっ!






最近家にどんよ~り暗い雨雲が停滞していて、空気がとっても重い。


それぞれ一人ひとりの喜怒哀楽、悲喜こもごもをひっくるめて家族というものが成り立っているんだから、皆で一致団結して乗り切らないといけないというのに。。。

いつも皆の太陽でいよう!と誓っているはずの私が調子が悪い。
全くもって役立たずなのか、はたまた必要とされていないのか。。。
iTouchに森山直太郎の歌数曲入れて、地味~に物思いにふけりながら聴いちゃったよ。



今日の晩御飯何にしよう。。。と根暗に思っていたら、おっちゃまから電話が。

「今日家に帰って寿司がなかったら殺す! 今夜こそ悲劇が起こるぞ!」



昨夜、「寿司が食べたい。出前取って置いてくれ。」と言うを無視したのを相当根に持っております。
食べ物の恨みは怖いというけれど、この人本当に殺人まで犯してしまいそうな迫力です!


とりあえず、お寿司とうどんでも食べて、曇り空が退散して快晴に変わるのを待つとするか。








月曜日、今週も張り切っていこう♪

2010-01-26 14:18:09 | パン&お菓子
月曜日、かなり元気にスタート♪
平日は睡眠時間が4、5時間くらいでも朝ちゃんと起きれるけど、日曜日はぐ~っすり寝て、鳥が“チュンチュン”鳴いている朝時間には起きないもんだから、そりゃ元気一杯になるわいな。

10時頃やっと階下に降りて行くと、学校が休みの日だけ早起きするケンが、すでに自分で納豆ご飯を食べていた。
おまけに何やらテーブルにお茶セットが。。。



「ケンちゃんさっき喉が痛かったから、紅茶に蜂蜜入れて何杯も飲んだよ。マミーも作ってあげようか?」だって。

母要らず。。。
マメなケンは将来もちゃんと自立出来そうで、安心だわ。

心配なのは5歳も年上のドリ。
11時半頃起きてきて、「お腹が空き過ぎてもう寝れん。3分以内にご飯! 早くぅ~!」
誰だ君はっ!


*****************

今朝はエッグアート教室で真面目に2時間集中して作業。
綺麗なものを作り上げるというのは精神上とっても良い♪
今週中の完成目指してがんばるじょ~

午後はフォートリーでテニス! 
人数が足りないとAチームの練習に呼んでいただくものの、なんだか私への指導テニスみたいな雰囲気で申し訳ないわ。
人数調整の為に行くはずなのに、私が一番得をしてしまうという理不尽さ。。。
皆様すみませぬ。今日も本当に楽しかったです。
先週の試合以後、生まれ変わろうと決心して今日はテニスに臨んだのに、睡眠学習が上手く行かなかったのか、生まれ変わっていなかった。
明日こそ生まれ変わるじょ~!




やや小さめのアンパンを焼いた。



市販のあずきを使用したんだけど、出来上がってみると餡がちょっと大人には甘すぎる。
子供達は丁度良いみたいで結構食べてるけど、少し多く焼きすぎたかな。



と思っていたら、ドリが夕方から友達何人かと宿題のグループプロジェクトをすると言う。
「アンパン、皆の分も持って行って良い?」と聞くのでたんまり持たせた♪
あの子達、アンパンとクリームパンが大好きだからね。

これで次のパンが焼ける♪




滅多に吠えないトビ男が「ワン!」と吠える時がある。
夜ご飯が遅くなった時。
今日も吠えたんだけど、「なんやの? どーしたん?」と聞くと必ずこういう悲しそーな切羽詰まった顔をする。





「ちょっとこっちきてみんしゃい!」としきりに誘導。




「ごはんが無い! ごはんの時間が過ぎていると腹時計が言うとる!」




あ、ごめん、ごめん。







アーモンドクリームパイと祝100キロ完走!

2010-01-20 14:02:36 | パン&お菓子
市販のパイシートの賞味期限が迫っていたので、アーモンドクリームパイを焼いてみた。



ちょっと古い本だけど、栗原はるみさん著「もてなし上手」の中のレシピ参考。



量を二倍にして、大きな長方形のバットに焼いたんだけど、アーモンドプードルの量が足りず、手持ちのスライスアーモンドをフードプロセッサーで砕いて足したのがまずかったわ。。。
フードプロセッサーでアーモンドをきめ細かくするのには限界があるし、あんまり長くするとアーモンドから油が出てしまうから、自宅でアーモンドプードルを作るのは難しい!

心配した通り、焼き上がり直後はいつもと比べてクリームがしっとりせず。
密封容器に半日程入れてやっと、し~っとり濃厚な口当たりになった。


今日の午前中のテニスに持って行こうと思っていたのに、間に合わなかったよ




週末は寒さも少し落ち着き、土曜日は雲ひとつない良い天気だった♪



最近は風もなく穏やかなので、トビ男の散歩も快適~

数週間前に降った雪もほとんど溶けてしまったけど、裏庭の日陰の部分はいくらかまだ残っていてトビ男君がよくその辺りに寝そべっている。



ひんやりして気持ち良いんだろうか。。。見ているだけで寒いけど。


ボールを追いかけて走り回っているうちに喉が渇くらしく、雪をバクバク食べております。
良くお腹こわさないもんだ



トビ男は暑がりだから雪が全部溶けたら困っちゃうね~
そろそろ雪が降ると良いね♪ 雪掻きする人間は困るけど。。。



***********************


母上様万歳コーナー!


先週末行われた、沖縄宮古島100キロマラソンで母が見事完走~!!!
16時間の制限時間を1分でも過ぎるとゴール付近のものも何もかも撤去され、記録上完走と見なされない非情なルールの中、今回も見事に完走!
それも前回の記録を30分縮めてゴール


フルマラソンではいつも男顔負けの見事な走りをする鉄人母も、ウルトラマラソンはこれが2回目。
確か1回目に「地獄を見た!」とか言っていたはずなのに、2回も地獄を見たいのかっ! 恐ろしすぎるわ~! 
今回も「両足の爪が死んじゃった」って言ってたけど、聞いているこっちの方が腰が抜けそうです。。。

アップダウンの激しい苛酷な宮古島のコース途中で、足が痙攣したりのアクシデントに見舞われながらも完走するんだからすごいよ、ほんと。
足の痙攣なんて、3分間苦しんだ後に根性で治して走り出したと言うんだから、まさしく鉄人!
一緒に走っていたジムのトレーナーとお友達のミーハちゃん、母の「さぁ、走るよ!」という鬼のような言葉に、(やれやれコレでしばらく休息できる。。。)と思っていた考えがわずか3分で崩れ去りがっくりしていたそうだけど。 

お気の毒~

母上様、おめでとう~! しばらくゆっくり休んでね!
そして、最近フルマラソンで母に負け続けていたヒロちゃん(母の弟。叔父なのに永久に“ちゃん”づけ。)、リべンジおめでとうございま~す♪
今回は母より数分前にゴールしたらしい。 姉弟揃って凄すぎますから。。。

周りの人が言うように、母はまさに“怪物”!









今年もあとわずか!掃除が~

2009-12-29 14:21:03 | パン&お菓子
クリスマスが終わってから、何なのこの時の経つのの早さは。。。
日々早送りモードで、気ばかり焦るぅ~

予定した事も全然こなせないし、要領悪い事この上なし。
年末掃除計画も、亀のような進み具合。とりあえずキッチンだけは今夜終了、のような気がする。
ああ早く終わらせて漫画でも読みたい

クリスマスギフトに大きなメープルシュガーターキーハムを頂いた。
これがターキー?かと驚くほど濃厚で美味しく、家族一同感激。
今日のランチにそのハムを使ってサンドウィッチを作ろうと、昨夜パンを焼いておいた。



とても美味しかった♪



ターキーハムなのに、このピンクがかった美しい色!



もう一つ、ポークハムの塊も冷蔵庫にあるけど、どうやって食べよう。
サンクスギビングから年末にかけて、毎年テキサスの人々はステーキやらハムやらを連続して送ってきてくれる。
何もかもが大きなダンボール箱サイズで、量がもう、普通じゃないんだけど、テキサス地方は本当に何もかもが豪快。

我が家は肉食獣家族となり、冷凍庫も肉で一杯状態です。



今年もあとわずか、来年の夢地図をまた作るべく、ボードを用意しないと。
今年始めに作ったドリの夢地図は、結構実現している。
やりたい事、欲しいもの、かなえたい夢ありますか? 
夢地図作り、効果あります♪ 潜在意識の力を信じる方はぜひやってみませう

とうとう12月かぁ。。。

2009-12-03 12:51:27 | パン&お菓子
サンクスギビングも終わり、とうとう本格的なクリスマスシーズン到来。

今日はマンハッタンのロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式!
年の瀬やねぇ。。。

今夜はドリとケンの中・高等部に注文していたクリスマスリースを取りに行ってきた。
ドリはヴァイオリンでのバンド活動を卒業したけど、今年からケンがサックスとオーボエでバンドに入隊。
毎年バンドの運営費用に充てる為に、この季節、親はリースを買うのが慣わし。

生木と天然松ぼっくりのリース、香りが最高~!
玄関外に飾る用に買ったけど、あんまり香りが良いので今夜は家の中でお飾り。



と~っても良い香り♪


「かーちゃん、写真ばっか撮ってないで、早く散歩に連れて行けよ~」



この後真っ暗&小雨の降る寒い中、超手抜き散歩に出かけましたの事。


久しぶりにエッグアートの先生の御宅にお邪魔してコーヒーなどご馳走になった。
今年中にクリスマス用のエッグだけでも仕上げるつもり。

先生の作品はいつ見ても繊細。。。






上級クラスの途中なのにサボりすぎだと怒られたので、また真面目に通う事にしました。 ははは。。。


今日は水曜リーグ第2期の初日。
先週作ったシュークリームの後、卵白数個分が残っていたので、あずきのケーキを作って持っていった。



卵黄不使用、バターも使わずカノーラ油で代用しているので、コレストロールの気になる我が家(特におっちゃま)にぴったり♪
卵白のメレンゲで膨らませるのでフカフカあるよ

水曜リーグもこの先どうしようか、キリの良いところで辞めようか。。。と思案中。
全くの初心者で月曜リーグから始めた私。
水曜リーグに上がる事は夢物語みたいだったけど、上がってから来期で2年。
前回2位、今回ゆきこちゃんと同点1位、ラウンドロビンでくるくるペアを変え、組み合わせの運により順位を競うという事に抵抗を持ち出して、これ以上在籍する意味が見出せない。
この先どうしようかな。。。


***********************

今日の日記はちゃんと書けているんだろうか?
すご~く嬉しい事があったのでかなり飲んでおりまする。
そして泣き過ぎて目がお岩さん状態になっておる。

母からの電話を切り、声をあげて泣き続けた私、テニスから帰って来たドリがびっくりして、「ど、どーしたのそのブサイクな顔!」と絶句された。

「人間は悲しい時、嬉しい時は一杯泣くのが良いのです。ほっといてチョーダイ!」と言ってとりあえずおっちゃまに電話。

「あ、冷蔵庫のビール全部飲んじゃった。ワインもほとんどないよ。帰る時自分の分買って来た方が良いよ。」

嬉しいお酒は気分が良い!
すまん、明日からまた真面目にやります。。。。。


ケーク・サレとちょっとリッチな散歩風景でも。。。

2009-11-08 13:21:45 | パン&お菓子
寒くなってきたにゃ~!!!
マフラーばっかりしておるよ、私は。

ニュージャージーの公立校は木・金とお休み。
そして土曜日の補習校も今週は珍しく休校。恐怖の4連休!!!
ケンはテニスのトーナメントに出たりもしているけど、とにかく家政婦なみ太郎は、家に鬱陶しくも居座り二言目には「お腹空いた~」と言う子供達に閉口気味。
一体毎日どんだけお米を炊いたら良いんですか。。。

せっかく珍しく昼間から家に居るので、ずっと気になっていたケーク・サレを焼いてみた。
甘みのないお食事マフィンも焼きたいけど、塩味のケーク・サレは最近色んなお菓子関係の雑誌で特集されているし、パティシェエ用のレシピ雑誌に丁度一押し商品として載っていたので焼いてみたわ~

3つくらいのレシピを、冷蔵庫の材料の都合上、適当に自分的に合わせて変えてみた。

炒めたオニオン、ハム、角切りチーズ、バジルを加えて、バターや生クリームベースのレシピが多い中、オリーブ油を使用。ヘルシー
上にチーズと黒胡椒をたっぷり載せて。。。



スパイスが効いて、とっても美味しく出来た。
これはこれからハマリそ~





お昼にお豆さんとお野菜とパスタのスープを合わせて食べた。



もちろん自分だけ。子供達はこんなの大嫌いだし、甘いパウンドケーキかと思って口にしたおっちゃまは大激怒していた。
こんな穴ぼこだらけのパウンドケーキ、作りませんから。。。




*****************


寒くなってきたけど、夕方になるとトビ男は窓の外と私を交互に見ながら「かーちゃん、散歩の時間だよ~!」と訴える。



目をそらし続けるのもつらいものよ。。。

そんな事言いつつも、最近はより高いところまでいく山道コースを散歩仲間に教えてもらい元気にえっさ、ほいさ。
この辺はタダでさえ豪邸が立ち並ぶ地域だけど、高~い所まで上っていくと、建設途中やほぼ完成して売りに出している美しいお屋敷がそびえたっておりまする。

トビ男と一緒に見惚れるだけではもったいないので、ちょっとだけ載せてみるわいな。昇っていくうちに日が暮れだしたので、ちょっと暗いけど。。。




まだ完成までかなりかかりそうな家。庭の部分も全然出来てないけど、すごい規模。後ろもず~っと続いていて、普通の小学校くらいの規模かな。



完成済みと思う。売り出し中。



最近売れたらしく、準備の為の人の出入りが見られる。

不況だっていうのに、ここは別世界なんでしょうかね。こんなのがずら~っと建設中。
いかが? 日本円にして、4億~12億くらいの売値。
もう、怒りますよ、私は。。。

昇っている途中、夕日がすごく綺麗で真っ赤だったので、写真に撮ろうとトビ男と張り切って昇ったけど、間に合わなかった。(泣)


 
完全に沈んでしまったよ~!