goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

まだま村に行きました

2012-08-22 19:45:06 | 外出の記録

茨木市忍頂寺の「まだま村」に行きました。ここに行くには、茨木市中心部から20分ほど自動車で山間の土地を上っていき、山奥に行くとキリシタン博物館がありますので、右折れせずに、そのままちょっと向こうに行きます。すると、左に駐車場へ行く下り坂があり、田舎の一軒家が現れます.

 

部屋には入ると、そこは、薄暗くて空気がひんやりしていますのでクーラーはなくて扇風機が回っています。屋内には、天井に大きな梁があり、柱は竪穴式住居で、屋根は茅葺きです。室内はいろんな書画や葉書、壷などがかざってありました。落ち着いた雰囲気で、平日の午後であるにもかかわらず、若いカップルや夫婦、若い女性・熟年女性のグループ、私どものような老年夫婦が何組か、この田舎ののんびりした20世紀後半の昭和時代のノスタルジアに浸っているようでした。

 

そこは喫茶店でしたので、私たちはブルーベリーのチーズケーキとココナッツミルクを注文しました。これは、30年前に新婚旅行でハワイにいったときに飲んだ味です。そのとき、アメリカ人の学生アルバイトが、”If you drink it,gerigeri”とギャグを飛ばしていたのを思い出しました。すなわち、ココナッツミルクを飲んだら下痢するよ!と言いたかったのでした。大変香ばしい味がして、飲んだときは気持ちよかったのですが、やはり、30年前の暗示にかかってしまったらしく、家に帰ってから予想通り夢の超特急でした。(笑)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅配の頻発するショートメール | トップ | まだま村見学のスライドショー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

外出の記録」カテゴリの最新記事