趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

無料サーバーを使う意味とは?

2012-07-10 20:55:35 | 機器について
無料サーバーはその限界を知っておくと意味がありますが、その意味を取り違えると時間の浪費につながります。すなわち、一般的にはわざわざ海外の無料サーバーや国内の無料サーバーを借りて、1からCMSをインストールする意味は、自分でカスタマイズしてブログを構築したいからでしょう。たとえば、壁紙を変えたいとか、テーマを自分の好みの写真に置き換えるとか、携帯電話対応にするとか・・・。でもそのくらいのことは、国内の有名なブログサイトであるFC2ブログなどをカスタマイズすればできることです。

じゃあ、なぜ無料サーバーを使うのですか?というと、それは、プロバイダーの付録のホームページサイズが35MBなどという狭すぎる容量であるから、すぐにパンクしてしまって使えないので、海外の無料で無宣伝のサーバーを借りる・・・というのが理由のひとつになります。これは、正解でしょう。その通りです。大きな写真を貼り付けると確かに1枚が1メガバイト以上もありますから、35MBなんてすぐに突破しますので使い物になりません。また、動画やパワーポイントのファイル容量などもよほど気をつけないと、1ファイルあたり5~6MBはざらです。でも、ここでも、写真や動画などのファイルサイズを徹底的に圧縮すれば、35MBは突破しないのでしょうか?答えは、まあ、圧縮にも限度があるので、やってやれないことはないですが時間の無駄になるのです。限りなく縮小できますが、ボロボロで人物が米粒ほどの写真とか、ぼやけて見るに耐えない画質と汚い音声で観賞に耐えない2分で2MB程度の動画の投稿はやめた方がいいです。

また、FC2などのブログ会社のサイトは写真の容量が500MBまでと制限されていたり、動画は転送できませんので、youtubeにリンクさせてください・・・ということになっていて手順が面倒です。こういうように、写真や動画を常にyoutubeやgoogle documentのストレージに投稿して、そこからリンクを引っ張ってくる・・・というのも多用するのは避けた方がいいでしょう。なぜなら、googleが混雑していたら、ブログに添付の写真も動画も2~3日は一切見れませんから、自前のサーバーを管理しないで、そういう外部のサーバーに依存する体質は困るのです。

以上のような考え方から、やはり、自分のホームページは自前で全て管理するという自負心と誇りをもってwebサイトを運営するために、無料のサーバーを借り切って使う意味があるのです。無理に圧縮・縮小したり、外部サイトにつないで外部リンクだらけのwebサイトづくりをしたりするのは、何かと不都合な面が多いのでお勧めしません。そして、なおかつ、前回で述べたように宣伝が無くて集中して原稿を打ち込むために、無宣伝の海外無料サーバーを強くお勧めするわけです。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無料サーバーの限界 | トップ | エックスサーバーの無料版サ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (@AsinagaOba3)
2012-12-15 12:52:17
こんにちは、初めまして。
参考になりました、どうもありがとうございます。

サーバーについて調べていて辿り着きました。
今後とも記事を楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

機器について」カテゴリの最新記事