goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

内部LANでwordpressなどを入れる場合の注意点

2013-07-08 07:29:28 | webコンテンツ

 今日は、内部LANのWordpressとMTOSとDRUPALが誤動作しました。おかしいな?と思ってIPアドレスを調べると、下記のようになっていました。

本来、192.168.1.2に割り当てられていたのですが、他のPCを先に立ち上げたものですから、末尾の番号が1番だけ後へ割り振られてしまったのです。これが原因で、不具合が出たのです。そこで、コントロールパネルのネットワークのプロパティーをクックしてTCP/IPのプロパティーをDHCPで割り振らないで、下記のとおりにしました。

結果は、見事に修復できました。やはり、データベースを使うCMSは、localhost と指定せずに プライベートアドレスを指定していますから、DHCPで割り振るといつでも変更されますから、内部ランのサーバーは、必ず番地を指定しないといけないわけです。これは、基本的なことですので、要注意です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続々と登録中止の無料サーバ... | トップ | 内部サーバーの活用の薦め・... »
最新の画像もっと見る

webコンテンツ」カテゴリの最新記事