趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

無料サーバー「ぶっとびねっと」にWordpressをインストールする方法

2014-08-17 18:03:50 | サーバー

 今日、ぶっとびサーバーにWordpress3.06をインストールしました。インストールのやり方を説明すると、まず自動インストール機能があるのですが、これは使わずに手動でFFFTPを使ってインストールします。フォルダー名は私の場合は「m」としました。次に、wp-config.phpをサンプルファイルを使って書き換えます。データベース名とデータベースユーザー名は、私の場合は、u_jyunichirouです。
つまり、ユーザー名に接頭辞として「u_」をつければいいのです。ホスト名はlocalhostです。パスワードは、自分のIDに割り当てられたパスワードと共通です。プレフィックスはWP_◎△◆です。◎△◆は任意の英数字です。
 これでウィザードに従って入力すれば簡単にインストールできます。ただし、先ほど言ったように、自動インストーラーではバージョンがwordpress2.7ぐらいで古すぎるためにインストールできないようですから、3.06を使ったのです。最新版を使えばいいようなものですが、それでは重たすぎてフリーズの可能性があるので(※おそらくサーバーに負担がかかるでしょうから)、容量が少なくて比較的軽いバージョンを入れたのです。
 これで、現在のところ快適に動作しています。

順一郎なごみ瓦版  

下記のURLをクリックすればトップページが出ます。それか、目次の右下の「順一郎なごみ瓦版」をクリックすれば見れます。このサーバーは、外部リンクの場合はトップページからしかアクセスできないような仕様になっています。また、写真のアップロードは出来るのですが、自動的に埋め込みタグが張り付かないので、手動でタグを打ち込まないといけないようです。でも、タグと言っても、簡単ですが・・・。要するに、 <IMG SRC=”写真のURL”> というだけの話で、自分としてはこういう入力はまったく苦になりませんし、所詮はブログで文書中心すから、写真添付が苦になるのでしたら文章だけにしておけばいいのです。いずれにしても、「ぶっとびサーバー」は重宝で気にいっています。

http://melcom006.bob.buttobi.net/m/

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古いPCの故障とデータの復旧 | トップ | 無料サーバー活用で研究心旺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サーバー」カテゴリの最新記事