趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

MVNO格安スマホにしてよかった

2015-05-28 13:37:09 | サーバー

 1月の初旬に、格安スマホPRIORI2(税込み10800円)とヨドバシカメラのSIM=250kb/s+SMS付(税込み価格642円)をネットで購入して、電話はIP電話の050PLUS(NTTコミュ)月額300円を契約しています。これで、毎月の電話料金は、おそらく1300円程度でしょう。昨年までは、auの携帯電話で月額4000円程度かかっていましたから、かなり経費が安くなっています。

 最近は、softbankの社長がガラケーは今後は廃止していく方向だというアナウンスをして物議を醸していますが、某ネット上の書き込みでは何かその点で、「ガラケーは電話とメールだけだから安いので重宝しているが、スマホは不必要な機能が多いし各キャリアは電話かけ放題をセットにして高すぎるので、ガラケーを売り続けてほしい。」という論調が大半を占めていました。

 その論調には、なぜか格安のMVNOスマホが殆ど登場していませんでしたから、ガラケーが絶対安いというような意味の書き込みを頷いて読んでしまうと、常にすでにガラケーの方が安いのかなと読み間違う場合があると感じました。必ずしもそうではないのです。というのは、私の場合は、上記のように電話料金が現在は格安スマホで月額1300円なのに以前はガラケーが4000円もかかっていたことから、ガラケーは3倍も経費がかかっていたというわけで、どう考えてもスマホが高くてガラケーが安いという図式に当て嵌まらないからであります。これは、事情を言うと、私がガラケーで着うたとかEZニュース、GPS位置検索アプリ、地図アプリなどを契約していたからですが、格安スマホの場合は、このようなアプリは全部無料でgoogleプレイで配布されているので、乗り換えたら同じ機能が使えて、しかも大変安くなったのであります。

 でも、ガラケーですから無料アプリの話題は全くなくて、スマホの料金が高いのは月額2700円の電話使い放題プランのキャリア側の横並びと押し付けがあるからだと強調されていて、もうこれは、スマホの高すぎる料金との比較においてガラケーの料金が安いという論です。

 ですから、ガラケーが経済的で安いという論調は、確かにスマホやタブレットとガラケーの2台持ちでの着信専用とか、家族割引でしか使わないとか、WEB契約せずにCメールのみといった徹底的な節約志向の意見だなと思いました。仕事用に発信しないといけないのでしたら、無料電話の基本料金を超えるでしょうから、2000円以内に収まるとは考えにくいです。また、メールは、Eメールで添付ファイルにwordやEXCELファイルが送受信されますから、パケット料金が発生するでしょう。こういった使い方をするのであるならば、普通に3000円~4000円はかかるでしょうから、格安スマホの相場としての3000円以内という料金の方が相対的に安くなります。

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマホの電池消耗を防ぐには | トップ | アプリで投稿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サーバー」カテゴリの最新記事