尾張町の蕎麦屋「くら」へ行ってきました.
金沢の名所兼六園や金沢城,東茶屋街のほど近くの老舗です.
「くら」では,殻付きの“玄そば”の状態から蕎麦の実を仕入れ.
“玄そば”とは,収穫したままの黒い殻(果皮)が付いた状態の蕎麦の実のこと.
蕎麦の実は殻を剥くと日持ちがしません.
「くら」では脱穀の工程から店内で行っているため必要な分だけヌキ実(殻を剥いた状態の実)にでき,時期に関わらずいつでも新鮮なお蕎麦を提供.
メニューは,こだわりのお蕎麦や丼,御膳物がそろっています.
蕎麦御膳(天付き)にトライ.
もりそば,とろろ,車麩の玉子とじ,蕎麦豆腐.
それに天ぷら.
なかなかのボリューム.
パリッと揚がった天ぷら(↓).
もっちりした蕎麦豆腐.
葛を固くして,粘り気を増したような独特の食感.
揚げ出汁豆腐のような和風の出汁は,さすが老舗蕎麦屋の出汁の味.
車麩は金沢の伝統料理のひとつ.
江戸の後期に加賀藩主の前田家の調理人・舟木伝内が小麦に含まれるタンパク質のグルテンにいろいろな素材(小麦粉,米粉,餅粉)等を加え,煮ても切れない麸を完成.
加賀麸として地位を作りあげた.
車麩は加賀を代表する麩で,金沢おでんの必須アイテム.
玉子とじの出汁をたっぷり吸いこみ,ひとくち車麩をかじると旨味がジュワッと広がります.
黄色を帯びたとろろは,ひょっとして加賀丸いも?
粘り気が違います.
弾力があり,ご飯にかけると箸で切ろうとしても切れないような強さ.
ネバネバを通り越したつなぎの強さを感じます.
これも金沢のとろろならではの食感かも?
石臼で挽いた新鮮なお蕎麦は,香り高く,風味豊か.
細めで腰もあり,越前蕎麦よりも信州蕎麦に近いのど越しのよさ.
もり蕎麦だけをズズッと食べても納得できる味.
秋になると「くら」の名物「かれーうどん」が美味しい季節.
ぜひ,トライしてみたいものです.
金沢の名所兼六園や金沢城,東茶屋街のほど近くの老舗です.
「くら」では,殻付きの“玄そば”の状態から蕎麦の実を仕入れ.
“玄そば”とは,収穫したままの黒い殻(果皮)が付いた状態の蕎麦の実のこと.
蕎麦の実は殻を剥くと日持ちがしません.
「くら」では脱穀の工程から店内で行っているため必要な分だけヌキ実(殻を剥いた状態の実)にでき,時期に関わらずいつでも新鮮なお蕎麦を提供.
メニューは,こだわりのお蕎麦や丼,御膳物がそろっています.
蕎麦御膳(天付き)にトライ.
もりそば,とろろ,車麩の玉子とじ,蕎麦豆腐.
それに天ぷら.
なかなかのボリューム.
パリッと揚がった天ぷら(↓).
もっちりした蕎麦豆腐.
葛を固くして,粘り気を増したような独特の食感.
揚げ出汁豆腐のような和風の出汁は,さすが老舗蕎麦屋の出汁の味.
車麩は金沢の伝統料理のひとつ.
江戸の後期に加賀藩主の前田家の調理人・舟木伝内が小麦に含まれるタンパク質のグルテンにいろいろな素材(小麦粉,米粉,餅粉)等を加え,煮ても切れない麸を完成.
加賀麸として地位を作りあげた.
車麩は加賀を代表する麩で,金沢おでんの必須アイテム.
玉子とじの出汁をたっぷり吸いこみ,ひとくち車麩をかじると旨味がジュワッと広がります.
黄色を帯びたとろろは,ひょっとして加賀丸いも?
粘り気が違います.
弾力があり,ご飯にかけると箸で切ろうとしても切れないような強さ.
ネバネバを通り越したつなぎの強さを感じます.
これも金沢のとろろならではの食感かも?
石臼で挽いた新鮮なお蕎麦は,香り高く,風味豊か.
細めで腰もあり,越前蕎麦よりも信州蕎麦に近いのど越しのよさ.
もり蕎麦だけをズズッと食べても納得できる味.
秋になると「くら」の名物「かれーうどん」が美味しい季節.
ぜひ,トライしてみたいものです.