銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

今ごろゆく年

2007-01-30 22:55:54 | ドラえもん
 今さら今ごろもう1月も終わりってぇ時に、昨年末のお話を一席。

 『ドラえもん』2006年12月31日放送「ドラえもん大晦日“生放送”スペシャル」(通算73回)。バラエティ調の生放送が中心で、「ひみつ道具コンテスト」の最優秀賞を視聴者からの電話投票で選出して…いたはず。
 生放送を録画や録音で見聞きするほどむなしいことはない。しかも、わざわざ観てもしょうがないような内容なので、本編の「正義のスーパーヒーロー 行け!ノビタマン」と、「ほしいひみつ道具ベスト30」のみ視聴した。



 テレビ朝日の『ドラえもん』サイト

 「ドラえもんチャンネル」

 北海道ドラえもん連盟加盟 銀河ドラえもん倶楽部



・「ひみつ道具ベスト30」

 すっかりおなじみ(?)の、スパイカメラとマイクが進行。合い間に船越栄一郎さんと優香さん、荒川静香さんらのコメントが入る。道具の映像は新ドラが基本だが、この時点で【もしもボックス】は未登場で、1本だけ先代の映像が使われた。


・「行け!ノビタマン

 原作では、宇宙へ行くのはドラ・のび2人だけ。しかし、先代の「GO!GO!ノビタマン」(1987年8月14日放送)では、しずかちゃんも加わって3人で行った。今回は原作通り、2人で地球を“脱出”。それにしても、先代のお話(夏スペシャルで放送)はもう20年前になるのか…。

 庭でドラえもんが、大きな道具の手入れをしていた。【宇宙救命ボート】というもので、地球がピンチのときに脱出できるロケット、という。中にはボタンが一つ。のび太がそれを押すと、なんとボートは発射。人類が住めそうな星を探して、救命ボートは宇宙を駆ける…。

 とある星に不時着するが、着陸のショックでボートは大破。しかも四次元ポケットは洗濯中で、道具も何もない。これは大変!?

 さて、この星はどういう“人類”がいるのか。二足歩行の動物に出合うが、凶暴な動物だった。ある女の子が助けてくれた。名前はリリアン、マリア様が見ていそうな名前(笑)。声は『ドラえもんズ』でピノを演じていたことがあった。今は『コードギアス』でユーフィでおなじみ。

 のび太のドジでこの星に来たことを話すと、家に招いてもらった。リリアンの家へ行く途中、新聞記者がギャングに襲われていた。記者はリリアンの父、名前はドリアンだそうな(笑)。ってことは母はマリアンとかそういう名前っぽい。
 父の声は松本さん、母は琴乃さんがそのまま当てていた。

 のび太やドラえもんは、ピストルで撃たれてもへっちゃら。ジャンプ力も凄い。これはこの星の引力が弱いから。のび太でもこの星では“スーパーマン”になれる。

 基本的には原作どおりだが、ギャング追放を呼びかける運動家が登場。いかにも善人そうだが、実は…という典型的な例。ひじょうに分かりやすい。

 しずかちゃん・ジャイアン・スネ夫は不参加だが、その代わりに、3人にそっくりなギャングの手下が登場。これは面白い設定。しずかちゃん顔の姐御、スネ夫顔のスピード狂、ジャイアン顔の体力自慢。某三悪のごとく、ジャイアン顔はスネ夫顔にすらぶたれている。声がそれぞれの元キャラと同じなのが、また楽しい。

 正体を隠して正義の味方を演じた、のび・ドラ。これはパーマンをも連想させる(最後は正体が明かされたが)。

 もしボートが直らなければ、この星にとどまっても良いと言うのび太。しかし、ボートの中に一つだけあるボタンを押すと、「いつの間にか直ってた」ようで、あっという間に元の世界へ。
 あの星で大活躍して置きながら、一瞬にして日常に戻る。この潔さがF先生クオリティなんだねえ。


 こういう話こそ、劇場でやるべきではないか。劇場版よりよっぽど制作期間は短いはずなのに、どうして劇場版があんな適当な内容になってしまうのか。それが不思議でならない。



 次回は2007年1月12日、「のび太が発明した正月遊び!? もしもボックス」と「未来が変わった!出木杉と結婚!? しずかちゃんを とりもどせ(前編)」が放送された。

にほんブログ村 アニメブログへ

人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
F先生描く日常型ヒーロー (人間やじろべえ)
2007-01-31 18:45:34
 アニメ『ドラえもん』はスペシャルの時はほとんど、みてるのですが、普段は裏番組の「ポチタマ」見てるため、たまにしか見ないんですよ。「ノビタマン」放送されてると知ってたら見てたのになー。「宇宙開拓史」の原型ともいえる短編『ベソとこたつと宇宙船』をご存じですか?藤子作品の本質を捉えてて大好きな作品です(ノビタマンと対照的なオチは短編ならではだと思います)。招待隠すと言えば、他のF作品では『エスパー魔美』『T・Pぼん』なんかもそうですね。『密・リターンズ』などもそうだ。
ジャンプ時代の八神健作品大好きだったなー。
返信する
えいゆう (紅葉橋律乃介)
2007-02-01 01:21:42
 まあ、あのスペシャルは2時間のうち1時間半はバラエティだったから、別に観なくても(苦笑)。

 F先生の短編は半分くらいしか読めてません。ヒーローと言えば、ひじょうに嫌なヒーローがいましたね(USDマン)。こういうヒーローはいらないです。

 正体を隠すと言えば、『デビルマン』はどうでしたか。ほとんど読んだことないんですが…。
返信する
大晦日の放送だったのですね。 (人間やじろべえ)
2007-02-03 15:46:17
「デビルマン」は主題歌は知ってます。でも、読んだことないんですよ。とはいえ、藤子ファンの私はもちろんA先生の作品も大好きですし、「サムライガン」も大好きなので、絶対私好みの作品だと思います。
 正体隠すA先生描くヒーローといえば「魔太郎」「変奇郎」がいます(ご存じですか?)『プロゴルファー猿』なんかはA先生の個性を存分に発揮した藤子作品としてはもちろん、それ以上に正統派スポーツマンがとして大好きな作品です。強くなるには「観察力や練習を積み重ねるしかない」ということを描きながらも、「ミスターX」を敵に回していることに、「星一徹」を否定してるようでカタルシスをかんじます。
『DEATHNOTE』の「夜神月」がエリート版「ウルトラスーパーデラックスマン」に見えるのは気のせいでしょうか?
返信する
今ごろの感想で申しわけない (紅葉橋律乃介)
2007-02-04 21:48:50
 主題歌は知っているけど…という作品は結構ありまして、『デビルマン』や『マジンガーZ』など永井豪作品、『タイムボカン』も、実はあまり知らないのです。

 それはともかく、藤子不二雄Aランドというコミックシリーズがありまして、最初の数十巻は持っています。確か『変奇郎』があったような…?
 『猿』は、つい最近まで大人になった猿丸が活躍する『サル』が描かれていました。「ミスターX」は残念ながら登場しませんでしたが…。

 なるほど、ライトがUSDマンですか。正義のために…とは言え、最後の醜さ(言葉どおりの往生際の悪さ)もありました。USDマンは認識する間もなかったような気がします。
返信する

コメントを投稿