木燃人の波止場

花やお寺や観光地の写真を紹介しつつ、皆さんとの交流を計りたく思ってます、気軽に見て戴き、コメントを戴ければ嬉しいです。

1500 庭の花(2821)

2016-05-18 08:00:00 | 我が庭の花

 相変わらずの庭の“面々”を紹介します。

  

「カキツバタ(杜若)」

植替えをもう3年もさぼっているためか、葉も花も随分小さいが、どうにか咲いてくれた。 今年こそは植替えをしたいと、花を見るときは誓うのであるが・・・・・。

 

 

「ハナショウブ(花菖蒲)」

これも植替えしてないので、豪華さは全くでていないし、黄色はまだ蕾固しである。

 

  

「アヤメ(文目)」

荒地でも咲く生命力の大変強い花だ。

 

 「クレマチス(鉄線)」

  

「チリアヤメ(チリ文目)」

 正眼寺さんから頂いて三年目、落ち着いてきた感じがする。

 

 「クリンソウ(九輪草)」

 我が家では初めて、その名の通りの形になってきたが、萎れた花が中央では折角の花が台無しになっている。

 

「マーガレット」

  最近家内が購入しうたもので、本品は「モリンバー」その下は「ボンザ」という商品名が付いていて、明らかに園芸品種であるが、 最近の“正社員”昇格基準がかなり低下していること、並びに形状などが従来品にみられないことから、“新種”としたい所なれど、そうするほどに認知されていないことから、断腸の思い(?)で今回は見送った次第。

 

  

「ジキタリス」

 我が家では新顔ながら、堂々と咲いた。

 

「メカルドニア」

  

「パッションフルーツ」

 “新種”への登用基準を下げたにも関わらず、園芸店にあるのは園芸品種ばかり、ついに野菜の分野にも手を出さざるを得なくなってはきたが、狭い日当たりの悪い団地の庭ではそれも限度がある。 それで何とか植えられるものをと探しているが、そのひとつとして、これを見付けたのであった。

 本来は花が目的であり、実は付け足しでしかないが、我が家の庭は家の向きが悪く日照不足になりがちのため、これは熱帯植物故に、結実は困難とみて、購入時点から実の付いたものがあったので、花は暑くなってくれば咲くだろうと、購入に踏みきったのであった。“新種”取得が困難となったとは言え¥1500はちと痛しではあった。

 これで実の写真を撮って置き、花は咲くであろうからそこで撮ればよし、その後実が付かなくても、写真は残ると、真に卑怯な方法で“新種”取得に至った次第である。 説明によると、グリーンカーテンにもなるとあるので、実は今の二個であったとしても、¥1500の回収には程遠いかも知れないことも念頭にはあるが・・・・・。

  

 

 “新種”取得の苦労の一端を分かってほしいものではあるが、一方ではそろそろ”新種”から遠のいた方がとの思いもあるが、まだ踏ん切りがつかないでいる。

 

 

 

 

{お知らせ}

当ホームページの中、「ブログ索引」の中の各ページ(表紙)に先ごろから作りながら、やり方を書いた「フォトレタッチ」のサンプルなどを使い、若干の見直しも併せて行いリニューアルしたので、見て頂ければありがたいと思っています。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿