くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

大阪市歴史博物館

2009年04月29日 21時27分27秒 | ●あっちこっちこんなの


はじめていってきました。最寄り駅は谷町四丁目です。
ちょくちょく見る機会があったので気にはなってたんだけど、イマイチでした。
なぁんかなぁ・・・・もっといい展示方法あると思うねんけどなぁ・・・

なんか、博物館をつくろう。博物館だからこれとこれとこれを置いておけばいいんじゃない?ってかんじなの。
お役所的な発想にみえる。
ああいうのって、イベント会社じゃないけど、そういうところにコンサルは行ってもらったらもっといいのできるんとちゃうんかなぁ・・・・って思う。

いろいろといわれてますが、わたしは「わたしの仕事館」のほうが十分いろいろ考えられてると思うけどなぁ。
ってかんじです。

1Fで受付をして、エレベータで10Fにあがると、「古代フロア」です。あぁすでに記憶ないぞ・・・・
えっと、このへんは、昔「難波宮」があったんだって。なのでそういうかんじの展示。
わたしもこのへんにこんなのがあったって知ったのはすごいつい最近だったのですごい驚いたんだけど、なんかその驚きをもっと興味に刺激をあたえてくれるような展示でけんやろうか。
そのころの人形が気持ち悪く展示されてたり、出土されたものを展示するのではなく・・・・。
たとえばね、たとえば・・・わたしも今かなりの思いつきでいうけど、
「鹿男あおによし」とからめてみるとか。このドラマも最初ははぁ?っておもってたんですが、なかなか面白かったですよ。そういうとこからとっつかさせるのもいいと思う。
あとわたしとしては、その頃ってこのあたりはまだ海だったっていう話もよくきくから、ジオラマ作るなら今の地形とてらしあわしてこのころのんで作ってほしい。
ほかのフロアで、ひがすらジオラマがあった階とかがあったけど、そのころの生活だけを伝えたいんだったら、絵でもいいと思うのね。
実際の今の地形、たとえば心斎橋はこんなのだった。こういう店が連なってた。いろいろ埋め立てられて今はないけど、こういう川があったとか、そういうのをジオラマで教えてくれるともっと興味そそられるのに、へたくそやなぁって思う。

やっぱり展示でうまいなぁ・・・って思うのは、「阿倍野防災センター」と「わたしの仕事館」です。
「わたしの仕事館」は無駄に職員が多いのと、無駄にスペースがとりすぎなのとかのもったいなさはあるけどなかなかうまい展示はしてると思う。
「阿倍野防災センター」なんか3回もいっちゃったくらいにお気に入り。
体験型やから飽きさせないし、随所にちらばってるギャグとかみてても展示のクオリティの高さをかんじさせる施設です。

7階の近代現代のフロアでもこういう生活をしてたを表現しているくらいの人形がたってるけど、あんなんもほんまもったいない。
大阪の当時のかんじを表現しているスペースをつくるんだったら、ここフードコートにしてしまえばいいのに。
イメージは、つぶれたけど「極楽商店街」や海遊館のマーケットプレイスにあるやつみたいなかんじ。
あれも、あんなところにぽいっておかれても、そうなんやぁ。くらいで物めずらしさで終わってしまうけど、ちゃんと歴史を学んで最後にそういう食事をできるところであれば、ただのものめずらしさだけじゃなくって、お勉強とリンクしてるやん。
でもこれもできれば当時の道頓堀にあった店。とかそういう史実にもとづいた雰囲気は踏襲してほしい。
ついでにいうなれば、そのころはこういう食べ物があった。ってかんじで徹底的にやってほしい。

丁度、わたしたちが行ったときには、「昔の服が着れる」っていうのをやってたの。
どんなのが着れるのかってわくわくしてたんやけど、ただの着物だけで残念。
着目は悪くないんだからもっといろいろな時代の着物用意しておけばいいのに。
明治ロマンな服とかきたかったなぁ・・・・。
でもって無料やってんけど、ワンコイン~1000円くらいのお金とってもいいと思うねん。
そのかわり、館内ではずっと着ていていいとか、町の風景もいろいろな時代のがあったらいいと思う。
そんななかで静的展示もあったらいいと思うんだけどな

3種類のパン

2009年04月28日 22時06分00秒 |  -お料理
最近あんまり家でパンを作ってなかったので作ることに。
合計3種類。

ひとつは、練乳とコーヒーのはいった生地をくるくる巻いて切ったパン。
なかは、ブッセを作ったときのガナッシュ。
これもミルクチョコにブルーベリージャムを混ぜたオリジナル。おいしかったよ。
あとトッピングにレーズンのヨーグルトかけのものがあったのでそれ。

ふたつめは、結構普通の生地。
これも練乳がはいってたんだけど、上のコーヒーの生地がべったべったで扱いにかなり困ったので練乳はやめ。
代わりのちょっと砂糖はふやしておいた。
なかは、オレンジマーマレードをいれたやつと、マカロンのなかに使ったガナッシュ。
これも、桃チョコ使ってやってるから正直いってかなりオリジナルが含まれている。

みっつめはちゃんとレシピどおりに作った、ハムマヨ。
成型もうまくいったし(ほかのもうまくいったし)おいしかった。

ひさびさパンをつくったけど、成型がきれいにできたので、結構きれいめなパンができました。
最初ならいはじめたときに、まだ3つくらいしか知らなかったくらいのときにはもうちょっと頻繁に家出復習してましたが、そのときよりは腕あがってくれてるみたい。でよかったです。

丁度、実際にパンやで働いてた人に食べてもらう機会があったので、どきどき。
そんな人のところにもっていこうと思うあたりが根性あるよなぁーとは自分でもちょっと思う。w
まぁ、正直まずくはないけど、まぁ普通の人からやったらそれなりに合格がもらえるかも。くらいの出来にはなってたので、あとはよりどうしたら、よくなるかっていうプロのアドバイスがほしかったのです。
やっぱり普通に売ってるのは、強力粉やイーストもスーパーに売ってるやつじゃないのを使ってるらしい。
いわゆるそれ専用ってやつね。
うーむ。素材をいわれたら難しいなぁ・・・・・・・
味はおちても普通の強力粉でできるものをわざわざ、それごとの粉を買い足すってことはプロ目指してるわけじゃないししないなぁ・・・・・
マスターとかいけばそんなかんじになるのかしら?!


ネコカフェ「Cat Tail」

2009年04月27日 21時51分37秒 | ●あっちこっちこんなの
初のネコカフェいってきましたー。
ずっといきたかってんけど、いけなかったのよね・・・・
それはなんでかというと、かわいいねんけど、きゃぁーかわいい。ぐりぐりきゅぅー。みたいな、ほんとうにネコとか好きな人みたいな対応ができないから。
友達の家にいくとネコちゃんが部屋にはいってくるとくしゃみ止まらんしー。
ってことで、写真撮りにいきたいけど、いまいち行けない・・・ってかんじだったわけです。
実はこのネコカフェ、超近所なんだけどねー。
ネコ好きの友達には、ネコ好きだからの事情があるらしく断られてしまっていたのでなかなかいけなかったんだけど、かっわいぃかったー。

いやぁ、でも乗っかられたら硬直してしまうねんけど。
ただでさえ太もも苦手やのに、そこにちょうどこしょばい圧力(体重で)乗られたら、こしょばいけど動けなくってどうしていいかわかんなくなるぅうっぅ。
かわいいんだけど、怖いっていうか、どうしていいかわかんないかんじ。
いやぁ、ペットとか飼ってなかったから恐る恐るですよ。

順序はおかしくなってますが、入店したらスリッパをはきかえ手を洗います。
中でケーキ食べたり、カレーたべたり、そんなのはいらない。とかっていうコースがあるみたい。
どれも、ネコちゃんにあげれるおやつがついてて、人間用のドリンクもついてます。
ドリンクはスタバのドリンクみたいなボトルにはいってきて、カレーもケーキもタッパみたいなのにはいってきます。
ネコが机の上にのってもこぼれないようにの配慮ですね。
なかには、生クリームがだいすきなコもいるらしいので、くれぐれもあげないように注意をされました。
っていうか、動物苦手な分野にはいるのに、食べ物共有とかようせんし・・・・。
おやつ(餌)さえあげるのあんまり好きじゃないのに・・・・・(手とか舐められるのすきじゃない・・・)
やっぱすきな人はこういうのん平気やねんもんなぁ。
動物とちゅーとかでけへんし、来る食べ物もわたしはなるべくさっさと食べておきたい派。

ちなみにカレーはご飯がネコ型になってて、おひげはインゲン、お鼻がカレーの上にのってる赤いお漬物なんだっけ・・・・(度忘れ)が乗ってます。
かわいかったけど、わたしは朝昼兼用みたいになってたので、ケーキにしたんですが、カレーもいいにおいがしてました。

情報セキュリティスペシャリスト

2009年04月26日 22時28分33秒 | ●こんなくらげも
さて、先週あった情報処理試験のはなし。
前回の、最後となった、情報セキュリティアドミニストレータ受かって、さてその後どうしようかとか思ったのですが、同じラインで取っておくほうが取り易いかなぁ。と。
足りないところを補充してたら満遍なく知識つきそうやん???
ということで、春の情報処理試験、「情報セキュリティスペシャリスト」を受験してきましたー。

とりあえずまったく勉強できず。やっぱり秋で受かったから気合がなくなったっていうのは事実。
全然試験の傾向もつかめてなかったもんね。
実際に会場で、受験票みて試験配分とか、午前問題がふたつにわかれていたのをわかった始末。

次の日に、午前問題は速報にて採点したけど、午前Ⅰは5割、午前Ⅱは7割でした。
合算したら6割で合格なんだけどねぇー。
午前Ⅰの計算式とか図式とかやっぱりそこが苦手でネックなことがわかりました。

てなわけでね、本気で午前Ⅰを攻略しないといけないことが判明。
午前Ⅰは高度のテストのほうでは共通問題みたいなので、これをどうにかしない限りほかのところで取れても合格はみこめないわけです。
ここだけ教えてくれる人いないかなぁー。講座でもいいんやけど・・・・
と調べたおしたのですがやっぱりないのかな。
ここピンポイントで苦手な人結構おると思うんやけどなぁ。

ということで早速、基本情報の午前問題の本を買ってきました。
わたしが基本情報を受けないのは、午後問題のプログラムが無理やから。
どっちにしろ、そっちの仕事は選択しないから、基本情報すっとばしてセキュアドにチャレンジしてたわけです。
ほんと高い山でしたが、おかげさまで、基本情報なんて受けなくてもいい状況になったわけです。
が、そういうわけで、基本情報の午前くらいはクリアしておかなければ今後のピンチが判明!!!!
幸いなことに、基本情報は受験者も多いので、テキストが結構いろいろなレベルのいろいろな切り口とかでいっぱいあるからそのなかでちゃんと説明してそうなやつを一冊購入。おうちでなかなかお勉強できないので、仕事帰りに時間つくっていきたいものです。
なんにしろGW明けくらいからかなぁー。

そこで、午前Ⅰがクリアできたら午前Ⅱもいけそう。
午後Ⅰと午後Ⅱもあたりが悪くなければいけると思う。
ただやっぱし若干、コードを読ますようなとことかあったからそこが困るなぁー。
傾向かかわってきたりしたらテキメンにやられそう。
それに、セキュリティは毎年結構あたらしいことがでるので、そこらへんも置いてけぼりをくらわないようにの対応がいるんですよね・・・・・
ま、そこの対応は、春にむけてでいいかな。
とりあえず秋にむけては、午前問題クリアと、午前Ⅱで油断せずおとさないようにつめをつめておくことを目指したいとおもいます。





『カサブランカシルク』in 丸ビル

2009年04月25日 21時49分50秒 |  -お店
10時近くになると、梅田でもお茶できるところってなかなか探すの難しくなるんですよね・・・・・
そんななか偶然であったお店ですが、結構あたりでした。
お店は、ジャンルとしては、「ベトナムフレンチ」としているみたいです。

ベトナムにはいったことがあって、ベトナムという国のほんのほんの一部だけ、観光客として体験してるんだけど、デザートがおいしぃ国です。
ということで、「揚げバナナ添えのコーヒーゼリー」を注文。友達は、「黒ゴマ杏仁豆腐」(たぶん商品名は違っているとおもわれる・・・・・・)で、友達がベトナムコーヒーに興味津々ながらチャレンジする勇気がなかっこともあり、わたしが代わりにご注文~

わたしが、その友達に、ベトナムコーヒーを説明してたときの内容としては、
プレス式でコーヒーを抽出するときに、コーヒー豆がもれてしまったことを気がつかずに、そのままカップにそそいでしまって、いざ飲むときに後半になって、「ん?なんか粉っぽい?」と思うような触感(?)の濃い目のコーヒーに練乳が沈んでるようなかんじ。と説明しましたが、どうよ?
結構、的を得てる表現してると思うんですけど・・・・・・
濃くて甘いってかんじかなぁー。全体的にベトナムデザートはちょっと甘めなんですよね♪
ここのお店ではそこまでかんじませんでしたが・・・・・
でもほかにもいろいろデザートあったり、飲み物も豊富で、それよりも壁にむかってカウンター席がならんでいて、そのまえには、本がならべてあったりで、今回食事はしてませんが、食事というよりもカフェとしてすごくいいかんじに使えそうな気がしました。梅田周辺でひとりでうろうろしているときにはかなりいいです!!


白黒しゅーくりーむ

2009年04月24日 22時03分15秒 | ●ちょっとオススメもの
TAKATORAのシュークリームちょうど白と黒が半分に分かれています。

むっちゃ目をひきますよねぇ。
でも味は結構普通・・・・・

これが、チョコの部分はほろ苦くて、ホワイトチョコの部分は甘くてっていうふうに二回楽しめるかんじになってたらいいのに。

でも、お持たせとしては目をひくし、いいと思いますよ。
阪急沿線でよくみかけたりします。

いちご大福

2009年04月23日 22時00分49秒 |  -お菓子
なんか作れるような気がしていちご大福をつくってみました~。
いちごのパックが仕事帰りに安いのをみっけれたので、250円。あんこ100円。あと粉が300円くらい?それで30個くらいつくれたからやっぱりこういうのって買うより安いなぁー。
買うと1個100円やったら安いもんね。
ただ、いちご大福、30個っていうのはかなりのカロリーですが・・・・
お花見の差し入れとしてもっていったのでありですね。

さて、いちご大福。今回使用は、白玉粉。
スーパーでうってた、団子の粉と白玉粉ってなにが違うんですかねぇ?
売ってる状態は違うんですよ。団子の粉は粉末だけど、白玉粉は顆粒?ぽい塊だし。
それはわかるんですが、仕上がりどう違うんだろう?
同じメーカーからでてたので、後ろを比べてみたんですが、イマイチ違いがわかりませんでした。

さて、作成ですが、白玉粉200gに砂糖300gとかなり砂糖が多い。ちょっと不安・・・・
そこに水を400CCぶちこみます。
これかなり水が多い。そしてかなり不安。
予想は的中で、びしゃびしゃのただの乳白色の水になってしまいました・・・・
え?これ失敗ちゃうん???
そう思いながら、手順どおりに電子レンジでチン☆
2分チンしてもかわりなし。いちおう、書かれてたとおりに混ぜてみてもう一度2分チン。
で、混ぜてみると底のほうからどろーん。
ということで、もう一度2分チン。おぉぉぉ、だんだん餅っぽいものが現れてきました。
それから二回ほどチン。そうしたらあら不思議。いいかんじのお餅に仕上がりました。
なんか手品みたいで不思議。これって、一応、火をとおさないといけないんですかねぇ?
こうすることで練られたのかしら??

ほんまやわらかい、いいかんじのお餅になってたんですよ。
しかもあんだけ大量にいれてたお砂糖もいい具合でした。まぁあんこをそのあとつつむからもう少し少なくてもよかったのかも。
でもイチゴを頭からのぞかせたかったので、イチゴのとがったほうを上にして下のほう半分より下だけをあんこで包んでいたので、それほどあんこも多くなかったので、食べやすかったみたいです。
ていうか、あのお餅、いい!!!
もっといろいろアレンジできそうです☆








煮込みハンバーグ

2009年04月21日 23時10分19秒 | ●習い事しようよ

友達がABCにはいることになったので、無料体験(?)のひとつである「煮込みハンバーグ」をおつきあいに。
あぁ、わたし煮込みハンバーグばっかり何回目なのかしら・・・・
だけど、その後家で一切作ってないあたりもどうなのか?なかんじやけど・・・・
だってさ、だってさぁ、だってさぁ~

このレッスン、お米もお鍋で炊きます。
飯ごうではご飯炊いたことあるけど、お鍋ではこの体験以外で炊いたことないから、できるようになっておきたいんだけど、どうしてもなんか失敗しそうな気がして仕方ないんですよね。
いえ、ちゃんとお教室では、芯のないおいしいお米になってるんですけどね。うん、なんとなく。

できあがりのかんじでいえば、若干、ソースもわたしにはあまいかんじはします。
ケチャップが多いから特にね。
もう少し、わたしとしてはソースのほうを多いほうが好きです。

なにはともあれとっても簡単メニューで、15分くらいあったらできちゃいます。
はじめてこのメニューを一緒に作った友達はいまだによく作るらしいので、主婦にやさしいメニューってことなんですよね~

ぼくの初恋の人を捜してください!!

2009年04月21日 23時08分02秒 | ●つれづれ雑記帳
実はこれ、「HEPホールからの脱出」とかを企画しているSCRAPっていう団体の新企画。
HEPホールのイベントにったときに、フリーペーパをもらってそのなかにはいってたんだけど、こんなイベントをやっているようです。
詳細は、このフリーペーパーをどこからかGETしてもらわないとわたしもうまく説明できないんだけど、そこにある謎をといて、HPに入力して正解をださないと会場がわからないっていう企画なのです。
5月24日にイベント自体は行われるみたい。わたしはどっちみち用事あるんやけどさぁ~
けど気になるよねぇ。
いや、場所がわかってもそういうわけなので、行けないんですよ。だけど、解けない謎って気になって仕方ない。

ということで、わたしのほうはミクシーでマイミクさんと協力して解き会おう!ということで場を設けてみたりなんかしています。
それでもなんか行き詰ってるかんじはするけど。
実際現地へ飛べっちゅうことなんですかねぇ?スタッフのみなさん&加藤さん???

HEPホールからの脱出3

2009年04月20日 21時48分02秒 | ●あっちこっちこんなの
もぉぉぉ、たまんないくらいにおもしろかったー。
ていうか、週に何回もHP確認して次のイベントチェックしてるのに、HPが更新されたときにはすでにチケットの発売開始してたときにはまじで焦ったけど。
とりあえずチケットキープしてから!!みたいな。
いやぁ、行けないかもなかんじだったので、とりあえず行けてよかったです。

このイベント、2のときに参加しての2回目。
あぁぁ、やっぱ写真撮ってくるんだった・・・・・

やぁね、前回も終了してから超興奮しながら写真撮ってはきててんけど、やっぱり五感フル回転のイベントって、写真じゃその感動はのこらないのよね。
やっぱりそうなったときには、写真よりも記憶やなぁって思わされるかんじやったので、別に今回写真撮らなくてもええかと。
そう思って、デジカメもっていってたのに、撮らなかったんだけど、よくよく考えると、ブログ書くなら撮ってこいよーってかんじよねぇ
ごめん、今気がついた・・・・・

まぁそんなこんななかんじですが、今回もどきどきはらはら感動で泣きそうなイベントでした。
今回は部屋に50人くらいが閉じ込められ、入室時にわたされたカードによりチームにわけられます。10個くらい?
なので、友達といっても、ばらばらになる可能性のほうが大。
そこで、5~6名の見知らぬ人たちと協力して謎をとくわけです。
もう、人見知りとかそんなこといってられないっていうか、関係ないです。ないです。だって制限時間1時間んしかないんだもん。
一時間で長いようで短いようで、短いようで長いんですよ。もう焦る焦る。

今回は設定としては、誰かの夢のなかにわたしたちは閉じ込められたのでその夢からでることができるかってことになってます。
最初に涙でぬれて一部がみえなくなってしまった手紙をわたされます。
どうやらこれは最後に遺書だということがわかるんだけど、そこを穴埋めしていくことがまずひとつの目標。
ちなみに部屋の壁にはいろいろなボードがかかっていて、これもいろいろ使うわけです。
なにか動きがあったり、なにかがわかったりしたら、舞台前に設置されている赤ポストにそれを封筒にいれて投函します。
たとえばその手紙の穴埋めが1個でもわかったら、投函みたいな。
そうしたら添削されて同じく前に設置されている青ポストに戻ってきます。
たまに、次のアイテムがはいってたりしたりもします。
そんなわけで、全部穴埋めができなくても脱出は可能というルール。
よくできてるわぁ~

壁にあるいろいろなパネルの使い方としては・・・・・
青ポストのなかに戻ってきた封筒のなかに一枚のなぞなぞがあって、その回答を耳のパネルに耳打ちしたら一本のゴムがでてきたり。
そのゴムにはなんかが書いてあるんだけどよくわからない。
えーどうしたらいいねん。とか散々いいながらも、鼻のパネルからつきでてる棒にまきつけてみると字が表示されたり!とか。
で、その答えが、手紙の穴埋めの単語になってるからそれを書いてまた赤ポストにいれる・・・・ってなかんじ。

ちなみに郵便やさんは15分に一回しかきてくれません。

あとは、手にいれれなかったアイテムだけど、電池をセットしてボタンをおしたら中から文字がうかびあがるとか、手にいれながらも使えてなかった鏡は目のところに差し込んだら鏡がないと見えないところに次のヒントがかかれてあったりとか、そういうかんじで仕掛けも良く考えられてるけど、頭を柔軟にしておかないと解けないかんじになってたりしました。
最初、班分けにつかわれたカードも、ゲーム中に使用があって、山系、海系、空系のカードをそれぞれ手にいれて封筒にいれて投函すると文字盤がもらえたり。
そのためには、他の班と物々交換しないといけないんだけど、最終的にはうちの班のカードは一枚もわたしたちの手元にのこってませんでした。
そんなにおひとよしなのに、後半またカードが必要となったときに、自分たちの手元にないことでみんなからブーイング。
ひ、ひどすぎる・・・・。わたしたちが交換してあげたから、君ら(よその班)も文字盤を手に入れれたくせにー。ぷー。
まぁ、結局そこではそのカードは不要だったので、ブーイングされ損やってんけどね。
ほかにも、道化師の影をみんなが踏んだことで手に入った剣を、刺すことで、でてきたがちゃがちゃのボールがあったんだけど、わたしはいい場所にいたので3つゲット。
でもどうやら、全員チーム分あるということで、それぞれの色の班に配りにいった、我がチームのメンバー。
なのに、自分らはよそにイジワルされてもらってこられへんの!おひとよしやわぁー。
わたしがそのまえに開封してて中身をみてたので解けたけど、そんなおひとよしなのに、よくゲームから脱出できたものです。

結局わたしたちの時間ででれたのは、5チームだけ。それでも、今回結構難易度たかかったみたいやから優秀なほうらしいです。
そのなかには、穴埋めを8問とももけたところもあるし、わたしたちのところもたいに3問しかとけてないとこもあるし。
で、なんで8問だったり3問だったりそんな差があるのに出ることができたかというと、これらから共通する言葉から連想する言葉っていうのが必要やったのよね。
やから、8コもヒントがあったらわかりやすいし、3コでもそこから導くこともできる。
なるほどすごいです。

しかもね、注釈に「その言葉の裏を読むように」ってなってるの。
そこで必要なのがさっきの文字盤。共通する言葉から導かれた「サーカス」という文字の裏にあたる文字をよむと・・・「さよなら」!!
きゃぁ!!ということで最後に「さよなら」と書いたチームだけが脱出成功!というわけです。
別の回にきていた友達が最後にでれなかったっていうのは、たぶんここで「サーカス」ってそのままだしたんやろうね。
うちらのチームも興奮しててあやうくそのまま出しそうになってたし。
でもここで使用しないとでれなかった、文字盤って、海系、山系、空系のカードをだすだけで手にいれたものだったので、ほかのアイテムにくらべて簡単なことで手にはいるようになっていたっていうのもよく考えられてるなぁって思いました。

他にもそんなことがそんな風にして解くの!!!っていう驚きもいっぱいでしたが、実際全部解けてないのでなんとも・・・・汗
だけど、全部おわったってわかった瞬間、ほんと感動して泣きそうでした。
そんな素敵なイベントを提供してくれるSCRAP最高!!
大阪で活動してたらわたし絶対、ボランティアではいってる!!ってかんじです。

加藤さんとスタッフのみなさま最高~!!




焼き肉ロール

2009年04月19日 23時42分43秒 | ●習い事しようよ

今月ABCのBメニューはこれ。
掲載写真がお弁当にはいってるかんじでおしゃれだったので、このお花見の続く時期にいいんでない?!ってことで、4月の第一週目に受講。
これが悪かったのか先生が最悪やった・・・・

わたしあんまり先生で選ぶことなくって、どっちかいうと自分の都合のいい時間に開催されてるかどうかが、最重要事項やったので、どの先生でもそれなりにちゃんと教えてくれたらOKやってんけど、今回はなぁ・・・・・・・なかんじでした。
先生も人やし、間違えることもあって仕方ないとも思うけど、とりあえず間違えたら謝ろうや。その態度がまず人として好きじゃない。
「あー、ごめんなさぃ」とか「あーすみません・・・」とか軽いかんじでもいいからそういうのんいると思うねん。
まず一つ目。
今回デザートに、白玉粉で作る桜餅ってのがあってんけど、それ電子レンジでチンなのね。
で、オーブンシートの上に結構水っぽい生地をスプーンで丸くひろげていくんだけど、そんなん鉄板ひいてない状態で、オーブンに移そうと思ったら流れるにきまってるやん?
だって下地紙やもん。
頭をつかえば、下にしっかりしたものをひいて、あとで抜くってことをすればうまくいくかもやけど、そこに頭がおよばなかったらしい。なのでだーーー。
まぁ、考えればわかるやろうに。ってかんじやねんけど・・・・・
二つ目は、レンジでささみのチリソース;、ささみのアーモンド焼きというささみを使ったメニューがふたつあってんけど、これそれぞれきり方違うのね。
アーモンド焼きのほうは、細長ーく切って、マヨネーズベースのソースをからめてそこにアーモンドをはっつけて焼くわけですが、そのときに「はい」って渡してくれたササミが違ったわけですね・・・・・
ということで、細長いスティック状になる予定だったものが、ぶつ切りのようなものになってしまったというわけです。
それてさぁ、材料が一緒で味が一緒でも、自分のミスで違うものになっちゃったんだから、そこは軽いかんじででもいいから謝ろうやぁ。
そういうのん一切ないっていうのはどうかと思うわ。

そんなくせして、食事の最中に勧誘だけしにくる態度が、しかもひつこいってのがねぇ、とっても納得できなくて。
むっちゃわざと話題そらしたりしてたけど、それ以上にひつこかったら、「先生くらいの内容やったらマスターいらないし」とか笑顔でもう少しキツイこと言ってたかもなくらいに、ぐだぐだな先生でした。
この先生に教えてもらうんやったらお金無駄やなぁ・・・・・

ちなみに本題のお味のほうですが、焼き肉ロールのほうは、もう少しお肉ほしいなぁ。
そう名を売ってるくらいなんだから、焼肉もっといれてくれぃというくらいのケチなメニューでした・・・・・
だって、この巻き寿司、中にはいってるタクワンが一番味が勝ってておいしかったもん・・・・・これじゃ、タクワンロールだ・・・・
そして問題のささみのアーモンド焼きは、想像できないかんじだったんですが、おいしかったです。これをスティック状にしてたらもっとからりと揚がっていたのかなぁと思うとやはり若干悔やまれます
レンジでささみのチリソースこれはすでに記憶にないくらいに印象の薄いお料理でした。
あと、ソラマメとクリームチーズを和えたやつていうのもあったんですが、これはこれでなんでこんなんのためにクリームチーズ使うんやろう。と思わす一品なためにNG.
だってね、クリームチーズって高いねんよ。
それやったら、クリームチーズを最高に生かした一品になるんやったらともかく・・・・、イマイチなものに、高い材料つかえへんやん?まぁそういうお味でした。




フジテレビ開局50周年名作ドラマ&映画全部見せます!

2009年04月17日 23時40分55秒 |  -ドラマ

これすごいわぁー。ほんま面白かった。
いや、ネットにあるように、スマップが番組しきってないとか、あの豪華ゲストの使い方間違ってるとかは確かに思うねん。

わたしも西山アナより中居くんが仕切ったほうが番組は面白かったと思うし、あの大物俳優、女優たちがバラエティでることなんかめったにないのに、なんで飾り物にしてるねーんーーーー、こらぁ、フジテレビ!!ってかんじはするねん。
そこはほんとほんとほんと、確かに大いに不満。
たぶん、俳優、女優陣も、これを断るとドラマでれなくなるよねぇ、やばいよねぇの勢いやったと思うねん。
そやからほんともっとうまく使えよーとか思う。

この共演、共宴は二度とないでしょぉ、ってくらい豪華やったのにもったいない。
特に、反町と松嶋菜々子なんか一緒にでるってもうないんちゃう?
織田裕二と柳葉さんが一緒に並んでることだって、なんかすっごーいってかんじやったし、
織田裕二と江口洋介もデビューと東京ラブストーリー以来もう無理っしょ
山口智子のVTRとロンバケのVTRで唐沢くんが抜かれてたのだった、きゃぁきゃぁものやったし
あぁぁあぁ、なんちゅうもったいない番組のつくり・・・・・
ほんま、フジテレビあほやわぁーーー

といいたいことは山ほどあるんですが、かなりキリがないので、よかった点を。

ていうかていうか、やっぱりトレンディドラマ全盛期のドラマ超いいわぁーーーー。
やっぱりわたしのなかでのトレンディドラマとしてのお気に入りは「東京ラブストーリー」「ロングバケーション」「ラブジェネレーション」が3大恋愛ドラマになるんやけど、「101回目のプロポーズ」も「愛という名のもとに」とかもいいわぁー
もぅ、曲が流れてくるだけで、きゅんきゅん今でもするもん。
もうパブロフの犬状態です。
これって、そのころが一番感受性が強かった時期だったからっていう理由だけじゃなかった気がする。
主人公とかも、今でいうアラフォーとそれよりちょっと下が多くてそれもよい。
そのころは、もうすこし下の年齢設定かなぁーとか思ってたけど、今の自分と同じくらいなんですよね。
この年齢って、仕事で悩んで恋愛で悩んで結婚で悩んでって、多感な時期やん。ちょっと哀愁も漂ってっきたりなんかしてさ。
やっぱそんな年齢だからこそトレンディドラマって響くんよねぇ・・・・

それが今はなにさ、高校生が主体とかだったり執事とかありえなかったり、あぁぁぁそもそも記憶にでてこんし。
トレンディドラマ全盛期の時期って高校生主人公のドラマってあったっけかなぁ。
あったかもしれへんけどもうすこしちゃんとしてた気する。
やっぱ大人なドラマいいわぁ。決してトレンディでなくてもオシャレでなくてもいいけど、いいわぁ。
娯楽があふれててドラマはなれとかもいわれてるけど、それってリアルタイムで見てないだけで面白かったらやっぱりみるし、作品とか脚本の質やとおもうわぁ。
なんかいまいち盛り上げ方が下手っていうか、音楽とかも効果的にとりいれてもっともっともりあげてよぉーみたいな。

あぁあぁ、そのパブロフ状態になるドラマ、またみたいなぁ・・・・・
再放送してほしいなぁ。ほんまかなりよかったです。

「ロンバケ」とかみてて思うねんけど、そのときはミナミと瀬名の歳の差なんかありあり~とか思いながらみてたけど、いま7歳したのコと恋愛できるかっていわれたらですねぇ・・・・
うーん、恋愛はできるけど付き合うことはできないかなぁ・・・・がわたしの回答かなぁ。
丁度7歳年下で、なついてくれているコを思い浮かべてみる・・・・・。
同じくらいの歳だったら、好きになってたかもしれないなぁ・・・っていうタイプのラインにいるコでも、好きになることやどきどきすることはあっても、付き合ってうまくいく想像はでけんもんね・・・・・
それを思うと確かにあのドラマのきゅんきゅんさは増す。
ましてや、あれのラスト結婚してるもんなぁーとか、今となってはまた違ったかんじで見てまうのです。
あぁ、お願い、再放送して。

フジテレビに限らないですけど、あと見たいのは、「魔女の条件」とかもみたいな・・・・











そばクレープ

2009年04月16日 23時22分59秒 |  -お料理
半年前くらいに、初めてガレットっていうものを食べたときにとっても感心しました。
なるほど、そばねぇ。って。

蕎麦って、枯れた土地でも作りやすいんだって。だからヨーロッパ地方でも作られたらしい。
それまで、蕎麦っていったら、日本だけのものの気がしていたので、ほかの国にもあったことにまず驚き。
で、それを粉にしてクレープ状にしたものがガレットなんだけど、確かに普通穀物の粉ができたら、水に溶いてみよう。そして焼いてみようっていうのが普通な気がする。
世界の食文化をみてもだいたいそうやもんね。
それをわざわざ原型をたもつくらいの硬さに練り上げ、なぜか細長く切って、それから茹でるっていう日本人の発送が意外だったんです。
日本人にとっては、穀物の粉をどろどろにしてから焼くっていう発想よりも、練って麺にしたほうが身近な調理方法だったんだなぁ。と思うと不思議なかんじがして。
そのへんも感心のしどこでした。
そしてそうやってそれぞれの調理方法で、食することを覚えるとまったく違った発想ってなかなかでにくいんだなぁ・・・・っていうこともそこでかんじたわけです。

そんな蕎麦からこんなにいろいろ考えちゃうくらいのものですが、そば粉と卵と水と小麦粉でクレープ生地のようなものをつくります。
レシピによったら砂糖がはいってたり、お塩をくわえてるのもあったけど、おかずを挟むかスイーツをはさむか、両方対応できるように塩は少々にしておきました。
あとはペットボトルにいれてもっていきやすいように、水の量を調整したけど、それでももう少し、水が多くても良かったかもしれない。
わたしが作ったのは、案外ふっくらしてましたが、レストランでガレットをたべたときもっとぺらぺらやったもんなぁー

でも、おいしぅございました。
BBQの焼肉のコンロの上にフライパンをかけて、下炭火でも十分すぎるくらいの火力だったし、かなりキレイに焼けましたよ。

具は、焼肉とか、焼きそばいれて、そば×そばのコラボにしたのも案外いけてたし、シーチキンマヨネーズもおいしかった。
もうすこし冷やして、炭火の中に仕込んでおいた、焼きりんごや焼きバナナを、ホイップやアイスといっしょに巻いたものは女性人には人気でした。
わたし的にはちょっと生地がもさつくかなぁーなかんじでしたが、これはもうすこし水分量をふやすか、サラダ油とかいれておくのもいいかもしんない。
でも実際デザートのほうには、小麦粉のクレープのほうがあうかもしれないですけどねぇ~
どちらのほうが栄養価いいんでしょう?
でも香ばしくておいしぅございました。






お花見

2009年04月15日 23時34分55秒 | ●つれづれ雑記帳
今年は桜の季節もながかったので、いろいろお花見を楽しめました。

今年は3月末には開花するっていう噂と、それにたがわず暖かい日が続いていたので、まずは3月最終週の大阪城でのBBQ。
さすがにまだ早かったってかんじでしたが、ぽつぽつ少しづつは咲いてました。
今年初のBBQも一緒にやったので、火元は暖かかったですが、これがないとちょっと寒かったかなぁ~とかいう気候でした。

次は、カメラ仲間とのお花見。大人数でわいのわいののかなり圧倒的。
料理板長をやってる人の差し入れもいただいて大満足でございました。
ついついはしゃいでしまって、例年ながら万博公園を堪能できませんでしたがゆっくりしたいものです。

そして最後は、服部緑地公園でのお花見。
一番普通のオーソドックスなお花見なかんじはこっちだったかなぁ。
わたしは、桜餅とキャラメルとヘーゼルナッツのチーズケーキを作っていきました。
みんな優しいから褒めてくれるんだけど、チーズケーキは、何度もリピートして食べてくれている人もいたので、本当においしかったみたいです♪

最後のお花見では、桜も散りかけで風がふくたびにきれいでした。
風に舞う桜が撮りたくて、気合いれて三脚までもっていったけど、残念ながらそこまでは散らず。
なかなかそのタイミングって難しいですね・・・・・
いつかそういう素敵写真が撮れるようになりたいです。


映画版「佐賀のがばいばあちゃん」

2009年04月13日 20時53分16秒 |  -映画・DVD
わたしは以前、テレビドラマ化されたほうをみてるんですよねぇ。
泉ピン子がおばーちゃん役をしている方。
そっちのほうを咲きにみているのでそっちのイメージが先についてるかなぁ・・・・と自分でも懸念してたんですが、意外に違和感なく、まるで同じものを二回目みているかんじでした。
というのもだいたい映画とドラマってやったときって、なんか余計な部分がついたり、余計な登場人物がでてきてて、原作は一緒だけど、作品としてだいぶ違うくない?っていう印象を与えるものですが、
今回の作品は、むしろ、なんで映画をやってるのにドラマ化する必要あるん?ってかんじの記憶としては同一として残るくらいに類似している仕上がりでした。
確かに原作は一本なんだから、まったく違う印象の作品がそれぞれできあがるのもどうかと思いますが、こんだけ同じになると映画版とドラマ版ってなにが違うのかなぁー。

きっと映画のほうがお金かかってるんですよね。一般的に。
でも興行収入と、ドラマのスポンサー代ってどっちが利益率っていいんだろう。
きっと、興行的に収支がみこめるから、こんだけいろいろとコンテンツをかえてやるわけですもんね?
なぁんてことをちょっと思ったわけです。