くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

肉じゃがコロッケ

2008年09月30日 10時47分35秒 |  -お料理
今日は:

男の人ってなんで肉じゃがすきなんでしょーね。
嫌いじゃないけど、そこまで好きなオカズ上位にくるほどのものではないです。
ちなみにコロッケもそう。
小さいときから、コロッケ、ハンバーグって好きなオカズ上位にくるものではなかったなぁ。
特に、ただのコロッケなんか別にかなりどうでもいい・・・・に近い。

そんななかで、肉じゃがとコロッケを合体させてみるとどうなるか?!
や、たぶんおいしい。かなりおいしいはずっ。
ということで、作った肉じゃがを煮詰めてみる。
ちなみに、今回はコロッケ目的なので、にんじんなし。こんにゃくなしで制作。
で水分とばして、丸めて普通にあげる。

おいしかったー(自画自賛)
お弁当箱にもつめやすいし、味もしっかりしてるからお弁当むきだし、近江牛コロッケみたいな味。
当然、近江牛で作ったわけではないですが、近江牛コロッケってもしやこういう味付けだからおいしかったのかしら?と思うくらいにわたしには、近い存在のお味として仕上がりました。

一回肉じゃがをつくってから、コロッケにしているので、ひとてまかかっていますがおいしかったです。
是非是非、今晩にでもどーぞ





















友が島探検隊

2008年09月29日 15時53分08秒 | ●あっちこっちこんなの
今日は:

週末、友が島にいってきました。
友ヶ島は、和歌山県和歌山市加太に属し、紀淡海峡に浮かぶ無人島群です。

GWに友達がいってて、なにー?それ?廃墟?砲台?なにー?!って大興奮していたのですが、ちょうど誘ってもらって、なにもかもすっとばして参加!!

ちなみに、友が島は、戦前は旧日本軍の戦略上の要地であったため、要塞地帯として一般人は立入禁止となっていました。当時は友ヶ島一体は地図上から消えていたらしい・・・・
おそるべしその時代
でも昭和史とか第二次世界大戦とかへの興味がつよいわたしとしては、そのあたりも気になるポイント。
日本人なんだけど、知らないことまだまだいっぱいあるのです・・・・・

砲台は、海上で敵艦隊を迎え撃つ為に備えられたものでしたが、砲台が完成してからしばらくして航空戦主体となる時代へ変化したため、海上の敵艦隊用に造られた砲台は一度も使用されることなく、第2次世界大戦の終戦を迎えたということです。
そういうところの計画性のなさって、今も昔もかわらないんだなぁーってなんか変なところで関心したりもしました。

でも、物資も人もすくないなか、そういう無駄ってどうなんだろう・・・・ってちょっと思いました。
だって、かなり立派な建物でしたよ。
でも、ここで戦闘があったとかだったら、なんか成仏できない霊魂とかがいそうでちょっといややなぁ・・・って思うでしょうが、一度も使用されていないんだったら、そういう怨念がこめられているものが残ってはいないだろう・・・・・と
そういうところも安心して散策できたところでしょうか。

まずはじめに、第3砲台/コウノ巣山展望台へいきました。
一番整備されている砲台ということらしいですが、あとでHPとかで再確認をしてみたら、将校宿舎の銃眼が見える建物や、発電所もあったらしいですが、気がつきませんでした。
砲座は、全部で4つのがあって、その内のひとつが整備され観光コースから簡単に降りれる様になっていました。
あとの3箇所もトンネルでつながっていましたが、蚊が多くちょっとぬかるんでいたりして、ひとりじゃ絶対はいれないし、女性だけとかでもいやがるかも・・・・なかんじの場所です。
友ケ島内の他の砲座も草木が生い茂っていてとても探索する気にはなれないっていう意見も多くききますが、そのなかでもわたしたちはかなり探検したほうかもしれません・・・・
また直ぐ横にコウノ巣山展望台と関空のレーダー施設もあって、なんか宇宙的な→種子島?みたいな発想になりました。
コウノ巣山展望台からの景色はとってもきれいで、わたしのイメージのなかの小豆島のイメージなかんじでしたちなみにここで、お弁当をひろげました。

第四砲台、第五砲台は方向が違っていきませんでした。

灯台へ向かう途中、海軍聴音所がありました。で、そこにむかう途中、りすが!!!
野生のりすですよ!野生!!北海道の標茶で妙に人懐っこいリスに出会い紹介したこともありましたが、ここのりすは警戒心が強く、ちょこまか動いてすぐ逃げちゃって、写真を撮ることもできませんでした。
ピントあわせている間ににげちゃうんだもん・・・・
で、そこで30分くらいリスに夢中になったあとは、聴音所にいきました。

聴音所とは水中のソナーで敵艦や潜水艦のスクリュー音などを察知し、発見する任務を負った場所です。島内の砲台は陸軍の所属でここだけが海軍のものでした。
この場所が公式に「発見」されたのは驚くべき事につい最近らしいです。そんなわかりにくいところにあるわけじゃないんだけどなぁ・・・・
天井などは崩落が始まっており、立ち入り禁止になってもおかしくない状況です。雰囲気があるので、気兼ねなくはいってましたが、こういうのって一つ間違えば危ないですよね。
現代人って、立ち入り禁止じゃなければある程度の安全が確認されているだろうと思いがちなので、確認、整備した上、観光資源として利用してほしいです。

そしてその後、夕方近くになり、第1砲台と燈台へいきました。
この部分は島の西端にあり、池尻浜からちょっときつめの登り坂を上がります。
燈台は明治5年(1872年)完成したもので日本で8番目に古いものです。
東経135度の子午線のほぼ真上に建っています。
砲台は燈台と隣接していますが、非常に荒れていて草木が生い茂り、こんなところにあったんだぁ・・・・とちょっと見落としがちなところにあります。
立ち入り禁止部分や閉鎖されたところもあります。
鉄製の掩蔽部もあり、トーチカ風・・・なかんじでした。
景色もとってもよく、夕日が落ちる景色をみることができたらほんとうに素敵だったと思います。

最後に急にみえてきたのが、第2砲台。
高台にある他の砲台と違って海岸線にあり、空と海とのコントラストがとってもきれいなところです。
レンガ塀につたがからんでいて、時の流れもかんじます。
敵艦からも発見され易いところにあるためか、他より頑丈に作られていた様です。でも終戦後に米軍によって爆破され、崩れ落ちたり、ひび割れしたりしている部分が多く、中心部は立ち入り禁止となっていて、鉄条網がはりめぐらせられていたりしていましたが、ここが一番好きでした。
もうちょっと整備してきれいにしたら、観光資源としていいと思うのに、ごみとかがたまっていたりするところもあって残念。

帰りの港までの道で、鹿を2匹遭遇しました。
奈良公園でいやというほど、普段から鹿にはみなれていますが、海をバックにの鹿はみたことない!!
これは!!と思って写真撮りたかったんですが、足が速くって速くって。
崖とか簡単に駆け上がっちゃうんだもんね。野生の動物の脚力におどろきました。


さて、何はともあれ、友が島探検隊。とっても楽しかったです。
もーちょっと整備してくれたほうがいいなぁ・・・・
そうしたら、もっと見れるところも増えるし、安全なのになぁ・・・っていう感想です。
廃墟なところがいいのでしょうが、そこを残したままうまく整備してほしいです。
服装は長袖、長ズボン、運動靴必須です。飲み物も港にしかないので必須です。
あとトイレがほんきでありません・・・・もっと増やしてほしい。
そして、バイオトイレらしく、トイレの水も茶色いです・・・
うん・・・民宿もあったしキャンプもあったけど、わたしはここでの一泊は無理かもしれない・・・・そう思った、隊員でした・・・・

ちなみにこの日は、26278歩あるきました。

いとこ会

2008年09月28日 08時12分56秒 | ●つれづれ雑記帳
今日は:

いとこ会なるものをやりました。
母方のいとこ5人と、その子供たち3人。残念ながら2人ほど不参加となり、だんなさん、嫁さん等つれてきてくれてわいわいがやがややりたかったんだけど、そこも叶わず。
でもまぁ、血のつながっている範囲での交流ができたってかんじですかいね。

ほんま久しぶりです。冠婚葬祭くらいでしか会わないから2、3年ぶりくらい?
「葬」のほうでは会いたくないし、「婚」のほうは、年功序列でいくと止まってるからね〜
ちなみに、わたしでさえ一番年下です。

みんないとことかってそんなに交流ないもの?
結構驚かれます。よく会ういとこだと、年に数回会います。
まぁ、その子供のおちびちゃん目当てっていう話もあるけど・・・・・・
でも、全体的に仲はいいほうと思う。中学生〜高校生くらいのときに鈴鹿サーキットとかに子供らだけで旅行とかもいったことあるし、小さいころは家族旅行とかもいったし。
やっぱり母親側の姉妹って仲いいからなんかもね。そういうのんみてるとちょっとうらやましいです。

今回はふとしたきっかけで、なんか電話あって、お盆も近いしやってみよーかなーなかんじ。
子供もいるので、昼間っから完全個室の和食コース料理を予約して飲む。
ほとんどちび達中心に場がまわるので、オトナの話なんかあんまりしてないけど、楽しかったです。
なので、3時くらいには一次会解散して、大阪から2駅くらいという好立地に住む親戚の家にいきなりお邪魔をする。

そこにいた不参加のいとこに「今日はなにの集まり?」ってきかれたのは驚いたけど。
いやいや、姉にお誘いはしてもらっていたはず!!って、どこで止まっててーん。信じられない・・・・
っていうオチもありましたが、なかなかお盆らしいお休みでした。














ドラマ:『Tomorrow~陽はまたのぼる~』

2008年09月26日 14時17分49秒 |  -ドラマ
今日は:

日曜劇場のドラマでした
竹野内豊、管野美穂というトレンディドラマであるならおぉーっていう組み合わせですが、もはや純粋な恋愛ドラマってドラマとしてはなりたたないだろうしね・・・・・
時代はかわったのよね・・・・としみじみ
っていうかちょっと展開の遅いドラマなんですけど、いまどきのドラマっていうよりもちょっと古いかんじのつくりにみえます。
あーなんか、TBSやなぁってかんじ。
なのに、視聴率はまぁまぁなんですよねぇ。やっぱ日曜だからかしら?

wikiをみて知ったのですが、いくらフィクションとはいえ、ドラマの内容が非現実的すぎるという指摘が医療関係者からでているようです。
くわしくは、実際ウィキペディアをみてもらえればいいと思うんですが、わたしも読んでみるまではそういうところを指摘するほどの知識も洞察力もなかったので、ちょっと怖いなぁーってかんじ。
ドラマとか、メディアって簡単に影響を与えられるやん。
気をつけなければなぁと思いました。
(今確認したらその書き込み編集されていました・・・・クレームでたのかしら?)

竹野内豊すきやねんけど、最近あんまりドラマ的にはなぁーなかんじです。
絶対これって脚本のせいやと思うねんけどぉ。

あと緒川たまきもでています。そんなに有名な女優さんじゃないですが、「トリビアの泉」で、「う・そ・つ・き」って言って司会者の3人の心を打ち抜いてた人ですよねー?
なんか根強い人気があるみたいなので、いままではそんなにお目にかかる機会は少なかったですが、今後でてきそうです。

そうそう、エド・はるみもでています。
この人普通にみたら結構美人なんですよねー。
でもドラマとかにでててもなんか途中で面白い顔とか一発ギャグをやりそうな気がして気がして仕方ないんですけど・・・・
ある意味インパクトのある芸人さんですね。
最初に、「さんまのまんま」に確か今田耕治がつれてきていて、それをみて引いてしまったのですが、あれよあれよというまに有名人。
あのときは、客席もひいてたのになぁ・・・・・
24時間テレビでも走り、またもやイメージをうまくかえられたようですね・・・

ってドラマの感想ではないって?
だって・・・・・あんまりおもしろくなかってんもん・・・・

マクドナルド:スパイシーチキン

2008年09月25日 13時56分23秒 |  -ファーストフード
今日は:

夏に辛いのはおいしいよねー。夏=辛いの定番?
ことしもピタとかかなぁとか思っていたら、今年着たのは、唐辛子。

でも夏に辛いのはおいしくかったです。
てっきり期間限定だと思っていたらレギュラーメニューになっちゃったのね~

今までのマクドの中途半端なかんじじゃなくって、おーからいぞぉ!って思えるのもオトナとしてはうれしい。
ただし、唐辛子マークが3つもついてるほどではないですけどね。
体感でいうと、よそのお店でついてる唐辛子マーク1つぶんくらいの辛さ。
でも、ピリってしてるし、今までのマスタードソースみたいな中途半端さはありません。
それにスイートマヨネーズ・・・今はレモンソースだっけ?で緩和されておいしぃ~
食欲そそるのでした。

世界遺産:厳島神社

2008年09月24日 15時00分52秒 |  -旅で漂う
今日は:

小学校のときの修学旅行が、広島・宮島でした。
広島では、原爆ドーム、平和記念公園等での平和学習。
宿泊が宮島で、宮島の大鳥居の下で、潮干狩りをした記憶と、水族館にいった記憶が・・・・
水族館まだあるのかしら?
あと、もみじまんじゅうと、しゃもじとみたいな。
で、おこづかいということでもたせてもらったお金で、なぜかワイングラスが二重になっていて、その間にピンクの液体がはいっていて、傾けてもこぼれないってやつを買いました。
あれ、まだ部屋にあるよぉー。
いつしかのボジョレヌーボと一緒にインテリアになっています。

そんな修学旅行な思い出しかないですが、世界遺産だし、カメラするようになってから、その美しさに見せられてしまいました。

一年ほどまえかな?テレビで、厳島神社の上空をパラグライダーで撮影したという映像をみました。
それがもぉほんとうに綺麗で、綺麗で
結構わたしごのみなファンキーな、鮮やかな色彩で、真っ青な空、真っ白な雲、真っ青な透き通った海、そして真っ赤で重厚な迫力のある厳島神社。
そのコラボが綺麗で綺麗で綺麗で。
一般素人がそんな角度から撮れないってことは十分承知してるんやけど、でもあー、行きたいなぁ・・・いきたぁいいいいいいいってかんじになりました。

今回は、もう夕暮れどきで、っていうかそのまえにそもそも時間もなくって、海上からみるだけで、島さえも上陸していませんが、やっぱり壮大。
でも、むっちゃ消化不良。あんなん逆に中途半端にみてしまったせいでいきたぃわぁーみたいな

宮島の水上で花火が打ち上げられるときにいきたいなぁ・・・・
三脚もって。って混んでるよねー。厳しいかしら。
そのまえに花火撮影の練習しなきゃ。
誰か・・・・付き合って・・・・





津和野

2008年09月22日 11時26分34秒 |  -旅で漂う
今日は:

津和野にもちょっとだけ立ち寄りました。津和野って小さいころいった記憶あるんですが、こんなに人がおおかったっけ・・・・・って思うくらいに混雑してました

よくJRとかにポスターで貼ってある、鯉の泳いでいる灌漑用水路とか土塀とかのああいうかんじの写真を撮りに目指したのですが、人ごみ人ごみ人ごみ・・・・
いかに人物をいれずに撮るかが課題でした・・・・
やっぱり連休中って人多いね。
ただの土日だともっと少ないかしら??

でも、あやめかしょうぶ(漢字一緒だけど同じ花?)が咲いている季節にいくととっても綺麗だと思います。
津和野教会もちょっと町の雰囲気とミスマッチだったんだけど、だからよいのかな?
ほんとにさらーっと見ただけだったので、ぜんぜん時間がなかったのですが、のんびりゆっくりしてみたいところとして加わりました。ほんとゆるりと散策してみたい。

遠くの山に、日本五大稲荷のひとつという、太皷谷稲成神社というのがありましたが、ここも行ってみたい。
SLの景色も撮ってみたい。おみやげ物やさんもちゃんと堪能してみたい・・・・誰かわたしを連れて行ってください・・・・ってかんじなところでした。
ゆっくり心の洗濯の旅としていいかもしれない・・・・・











汽車汽車しゅっぽっぽ

2008年09月19日 19時02分05秒 |  -旅で漂う
今日は:

今回本当にみたかったのはこれ。いろいろあって当初の予定がつぶれちゃったので、いける機会ができてうれしかったです

しかし、昔はぜんぜん興味も示さなかったのに・・・・
今は0系新幹線も11月末までかぁーとか、去年も行ったけど、餘部気になるなぁ~とか、トワイライトエクスプレス乗りたいなぁーとか、鉄子の血がまざってるんではないだろうかとか思う始末・・・・  
実際、一日数本しかない電車を一日中待ち構えているっていう気の長いことはできないなぁ・・・・・とか思うわけですが。
あ、お弁当もって語らいながら周辺散歩してみたりしてやったらがんばれるかなぁー
ほんと鉄ちゃんが撮ってるような迫力のある電車写真撮ってみたいです。

山口での蒸気機関車は動態保存という動作・運用が可能な状態で保存されていて、新山口から津和野まで走っています。
一両目の先頭部分が蒸気機関車で後ろの部分は、普通の電車です。普通?いや、わたしには普通にみえたの。たぶん。普通の電車。
や、内装とか色とかは機関車っぽくあわせてるんだよ。だけど、これがそのまま走ってたわけじゃないんじゃないんじゃないかなぁ・・・・・
ちなみに、先頭部分の機関車部分?も綺麗でした。
わたしのなかでは、触ったら汚れるくらいに煤けていて、でもその鈍い重厚さも期待してたんだけど、ちょっと綺麗すぎかなぁ・・・・・
それよりもなによりも人が多いのが・・・・大変でした。

後部車両は、一号車が「展望車」になっており、最後尾に配置されています。すぎてゆく景色を一望することもできます。
赤でコーディネイトされていて、昔の高級ホテルのようなインテリアです。
二号車は、「欧風」でオリエント急行にのっているようなかんじらしいですが、オリエント急行乗ったことないしねぇ・・・・。オリエント急行殺人事件??なんかそんなタイトルのサスペンスなかったっけ???
ステンドグラスでかざられていて、雅です。
三号車は、「昭和風」旧型の電灯と板張りの床で戦後の高級電車ってこういうかんじかなぁ・・・という余計なものは排除され(材料がないから?)たかんじがしています。
四号車は、「明治風」で五号車が「大正風」で、それぞれになるほどそういう時代だなぁ~ってかんじがしてますが、うまく説明できない・・・・・

ほかにもいろいろなところで、SLは残っているらしいので、乗ってみたいなぁ~




阪九フェリー

2008年09月18日 19時24分37秒 |  -旅で漂う
今日は:

なんかね、水物とかかなり好き
水をみるとなんかテンションがあがるのできっと前世は、水にかかわりのある生物だったと思うんだなぁ。
あ。空も好きだから、飛べる水鳥とか?笑

余計なことをいいましたが、そういう理由とかで、船もすき。
体験ダイビングにいったときの船では大酔いしたことがありますが、車酔いはしても船は基本的に酔わない。
これもテンションがあがってるからなのでしょうか?

父親の実家が九州にあるので、里帰りの際には、フェリーを使うことがよくあったのですが、今回乗れることになったのは、阪九フェリー。
わぁい。かなり綺麗です!!
雑魚寝の二等客室だって、雑魚寝は雑魚寝だけど、パーソナルスペースエリアがかろうじて?いやなんとなく確保されてるし、一等個室なんかテレビにソファーに洗面台にベットにって、ディズニーランドのオフィシャルホテルのサンルートみたいなかんじですよ。
特等室はどうなってるのかしら?わくわくわく。
船内、うろうろ見学です。
ドライバーさん用の簡易部屋みたいなのもあるんですね~。ペットの部屋もあるみたい。
たぶん阪九フェリーはじめて使ったんですが、超綺麗でした。
出られる甲板の場所は、ほかのフェリーよりも少ない気もしましたが・・・・・・

ちなみに、夜中に各大橋を待ってました。
明石海峡大橋、瀬戸大橋、米島大橋・・・・
綺麗なきらきらの写真を撮る!!と意気込んで一眼レフとクロスフィルターも持ち込みましたが、風がすごいのなんの!!!
ぶれぶれ・・・・そして時間配分を誤り、いつも直前にうぉーといいながら追う始末・・・
他のフェリー会社だったら、何分くらいとか、いろいろ放送はいるのになぁ・・・・・
しかも、瀬戸大橋とか米島大橋ってライトアップしょぼいの・・・・・
こんなんだったっけ???
前にのったときは、もっと綺麗に撮影した記憶があるんだけど・・・・と思って調べてみたら、週末とかだけみたいで、時間も遅くまではやってないみたい。
どうやら周辺住民への配慮と漁業への影響を考慮してみたい。残念。
そっか、前にのってたときにもっと綺麗に撮影できたのは、もう一本早いフェリーに乗ってるから船の通過も一時間早かったんだ。だからまだライトアップしていた時間だったんだね。
そっかぁ~。でも残念だなぁ。。。。。

ちなみに朝日もがんばっておがみました。
そんなこんなしてたからなかなか寝付けなかったんだけど、何度か目覚ましかけて何度か挫折して、かろうじて目が覚めた時間にまだ陽がのぼっていなかったので、甲板にでてみたら、夜があけてきて朝日がのぼってきたわけです。
朝日ってなんか厳粛な気持ちになるよね。

そしてのんびりと朝ごはんをたべて下船したのでありました。






ドラマ:『モンスターペアレント』

2008年09月17日 18時51分40秒 |  -ドラマ
今日は:

結構楽しみなドラマのひとつでした。
主演、米倉涼子。
この人、できるオンナとかむいてますもんねぇ。
あまみゆうき、篠原涼子系っていうのかな。

最近社会問題になりつつある「モンスターペアレント」ですが、ネットとかでみると、DQN扱いにもなってますね。
確かに給食費払わなかったり、子供を学校に起こしてくれといったり、自分の子供を特別待遇を望む。
最近の学校は大変ですね。
ちょっとまえから気になっていた社会問題だったので、やっと題材にしたドラマだね!ってかんじで、毎回興味深くみていました。こんな保護者結構いてるのかしら????

なんかついでにいろいろ調べてみてたんだけど、ちょうど、この「モンスターペアレント」になっている親っていうのが、校内暴力世代らしい。
だから先生に対して尊厳の気持ちがないってかかれてあった。
この分析が正しければ、わたしたち世代だったら先生と友達っぽくなるのかなぁ。
直接の友達で教師はいないんだけど、知り合いにはいてるので、今度こういう親っているのかきいてみたいって思う内容です。
こんなにも、因縁ばかりつけてくる親ばっかりだったらそりゃ学校は崩壊するよね・・・・
昔は、学校が崩壊するのは、子供が荒れて・・・・とかで逆に親って無関心だったかんじがしますが、そのころの子供がモンスターペアレンツになってるんだったら、そりゃこういう崩壊の仕方するよね・・・・ってかんじです。

もちろん米倉涼子のキレイさっていうか、端麗さっていうか、秀麗さも目の保養だし、憧れるしドラマとしてたのしめるけど、この社会問題に興味のあったわたしとしては、いろいろ考えさせられるドラマでした。
後半部分はただの事例にとどまらない展開で飽きさせられることもなくドラマは進んでいきました。
いろんなところで、モンスターって見かけるものだけど、節度は守ってほしいものですよね。


  


    





スペシャルドラマ:『氷の華』

2008年09月16日 19時36分26秒 |  -ドラマ
今日は:

またもやビデオでみてたんでタイムラグあるんですが、これ超おもしろかった!!!
松本清張のドラマかとかおもってましたが、そうではなく天野節子という作家のデビュー作でそれほど古い作品ではありません。


テレビ朝日の開局50周年ドラマとして、9月6日・7日に放送されてましたが、ほんまおもしろかったです。
原作とは一部設定がかえられていて、主人公の恭子の職業がピアニストであったり、夫の隆之らの勤め先が事務機メーカーから病院へと変わっているらしいですが、逆によかったかもしれない。
きっとたぶん登場人物もちょくちょく変わってはきているんでしょうが・・・・・・

しかしねぇ、米倉涼子ってこういう作品あいますよね。
松本清張作品に連続してでていましたが、ほんとうに彼女の代表作といっていいかんじでした。
練りに練られたああいうちょっと暗い影のあるでも華やかな女性っていうのが似合うんです。
コミカルなかんじの、「整形美人」とか「奥様は魔女」ももちろんキュートな演技でかわいかったんだけど、推理サスペンスってかんじの作品をこなせる女優って米倉くらいしかいなくない?
いや、きっとほかの人でもできるかもしれないけど、どこか陰気くさくなりそう・・・・・
こういうドラマってあんまりハイキーなかんじより、暗めな重厚な光源や音響がつかわれたほうがいいと思ってるんだけど、ほかの女優さんだとその演出に負けそう。
こういうかんじの演出に負けない米倉のオーラがすごみを増している気がします。

ちなみに、ひさびさな葉月里緒菜や、鈴木杏樹もでていました。

再放送とかDVDとか、再度見れる機会があったらぜひみてほしい作品です。

ひとつ残念なところが、最初から愛人がだれか電話の声でわかったところ。
彼女、声に特徴あるんだもーん。





【フェイクスイーツ】抹茶パフェつくってみましたぁ~

2008年09月15日 20時08分51秒 |  -雑貨
今日は:

抹茶パフェをつくってみました。
ちなみにこれ食べれません。だって粘土なんだもぉーん。
アイスも、抹茶のわらびもちも、生クリームもぜーんぶ粘土。これらは、ふわふわ紙粘土。
栗とか白玉とかあずきとか、コーンフレークは小麦粘土ってやつです。
ほんまものに似させた色に調整するのが結構難しかったです。
でも、おいしそうにできあがったかなぁ?
ちなみに香りつきのインテリアにしてみました

ちなみにわたしが使ったのは、小麦粘土。
だいたみんな、樹脂粘土とか紙粘土を使う人が多いみたいで、小麦粘土を使っている人ってあんまり見ないんだけど、私にはとっても扱いやすいです。
かなり色もそろっているので自分で着色しなくていいし、体温でかなりやわらかくなります。
難点といえば、茶色がちょっと薄めなんだけど、水彩絵の具で着色してオレオをつくったりしました。
でもそれほど絵の具でわざわざ着色しなくて済む点は、面倒くさがりのわたしにはかなり楽ちんです。
あとは、食べ物にはつかわないよなぁ・・・という青とかブルーとかそういう色が残るけど、マカロンにつかえばいいなぁ・・・・と思ってます。

栗とか白玉とかの質感は結構いいかんじにでたと思います。
写真では見難いけど、小豆も小麦粘土です。あ、ここで紫ちょっと使ったな・・・・
小豆のねっとり感は100均のニスを使いました。
底面のコーンフレークも小麦粘土です。
ふわふわ紙粘土でもやってみたんだけど、なんかちょっと質感が軽かったかんじがして、小麦粘土のほうがそれっぽくできます。

反対に、アイスはたぶんふわふわ紙粘土のほうがむいてると思う。
量も多いし、軽量にできて質感も近いかんじでできます。
「ふわふわムース粘土」とかいうネーミングで販売されているので、手軽にはじめたい方はこういうのん買うのんいいでしょうね。
ちなみにわたしは、100均に売ってあったやつです。
こちらのほうが色は豊富だと思いますが、型ほしさに、ムース粘土を買う人も多いみたいですよん。
ちなみに、同じシリーズからホイップもでています。
わたしは、上記の100均の紙粘土を水で溶いたものを搾り出し袋にいれて使うんですが、水の分量調整が面倒で次から買おうか思案中。
ちゃんと比率とかコツがつかめてくるんでしょうが、面倒くさがりなのでアバウトにじゃぁーって水をたして、一日ほっておいて水分が抜けたころに使う・・・・ってことをするので、なかなかちゃんと調整できなくって、思ったよりやわらかくて・・・・ということも多々。
いいくらいの硬さに調整できたら、これほどコストパフォーマンスにすぐれているものはないですよ。

ちなみに、シリコンでのホイップもやるんですが、紙粘土との相性があんまりいかんじではなかったので、作品に使った粘土によって使い分けることにしています。
ちなみに今回はただのインテリアなので、紙粘土でのホイップです。

カップもプラカップのかわいいのを100均でみつけたのでそれを使用しています。なので完成品は実物大です。












ドラマ:『四っつの嘘』

2008年09月10日 23時58分59秒 |  -ドラマ
今日は:

「アラフォー」っていう言葉が、ちょっとはやりましたが、これもそういうかんじのドラマ。
やっぱり自分より年齢の上の人が中心になっている話のほうが感情移入しやすいですよね。
ということで、どろどろが楽しみにしていたオトナのドラマです。

出演者は、永作博美、高島礼子、寺島しのぶ、羽田美智子。
永作ってほんと色っぽいよねぇ。
結構本人、陽性っぽいし、さばさばしてるのに、この色っぽさなんなんでしょう。
ふんわり透明感あるからかなぁ。なんかうらやましぃなぁ
年齢かんじさせないしねぇ。現役ばりばりってかんじ。
だからか、同世代との恋愛はなしや、年上の恋愛話ってあんまり想像できなくって、年下くんとのほうがしっくりくるかんじ。
ドラマや映画もそういうのん多いしねぇ。
そこが、彼女の魔性イメージを増しているのでしょうか。
それほど浮いた話はきいたことないのになぁ。
でもこういうかんじの女性、あこがれます。

ドラマはいきなり、羽田美智子が亡くなります。
すでに4じゃないのにいいの?!って思うところでひきつけます。
しかも、元彼で現在不倫中の仲村トオルとフェリーでの事故死やからね。
で、その仲村トオルは、元永作博美の夫で、羽田美智子からの略奪婚。
この4人は同級生やし、どうやら寺島しのぶも仲村トオルのことを好きだったようです。

ほぉら、どろどろの要素満載でしょ?笑
淫乱さ、狡猾さ、醜さを持つ女たちの生々しい現実を描いた物語。ってどっかで表現されてましたが・・・
ってすごいな、この表現・・・
視聴率10%位であんまり振るわなかったようですが、わたしは最終回までかなり楽しめました。

欲を言うならばもうすこしどろどろ事件が増えてもよかったかもしれない・・・・・。
って期待しているわたしって・・・・?


ドラマ:『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命』

2008年09月07日 23時37分20秒 |  -ドラマ



今日は:

友達が一押ししてました。「山Pセクシー」だって。
ジャニーズのなかでは、確かにそう感じるかなぁー
でも、年齢離れすぎちゃってさぁ、友達ほどのきゃぁきゃぁぶりなテンションにはなれませんでした・・・・・

出演者が全体的にわかくって、「救命救急24時」ほどオトナなかんじでは期待していちゃいけないのかもしれませんが、まじめな医療もののドラマすきです。
それにこういうのがきっかけでいろいろ調べて、今回ドクターヘリの実情とかもわかっておもしろかったし。そういうきっかけになるドラマもすきです。
なので、かっこいいとか、展開がおもしろいだけじゃなくって、世の中に訴求していけるような造りにしていってほしいなと思います。

わたしもぜんぜん知識がなかったのですが、現時点で日本はまだ1道1府10県13病院での運用にとどまっているのが実情らしくって、基地病院内や病院間の横の連携、医師不足、乗員養成システム、ヘリポートの不足、運用時間が日中に限られ夜間離発着が出来ない、着陸する場所が少ない等の課題が多いらしいです。
ほかにも年間2億円近い運航費用にかかるらしくって、地方自治体としては、導入を躊躇しているところが多いらしい。
うーん、2億やもんなぁ。
十分、公務員っていうか、官僚っていうか、税金の無駄使い部分ってまだまだあるだろうけど、2億捻出は簡単なことじゃないもんね。
でも、ドイツでは、国内で73機配備されており、国内何処にでも要請から15分以内に到着できるらしく、ドクターヘリ導入後、交通事故の死亡者が1/3に激減したらしい。
それを考えると山間部の多い日本においても有効なシステム、整備だとは思うんだけどなぁ。
もちろんそれを安心して事故防止につとめないのは、お門違いだけど、安心のひとつにはなるよねぇ。
ほんとうは、ここ最近の原油高とかなければ、車を使う人に多めに税金積んでもらって・・・・っていうのも車社会としてはありだとか思ったりもしてたんだけど、今、ただでさえガソリン高いもんねぇ。
投機目的とかほんとやめてほしいわぁ。
個人の資産しか潤わないやん・・・・・・

一応、救助等には、自衛隊ヘリ、警察ヘリ、民間ヘリも使用されたりするみたいだけど、専用じゃないしねぇ。骨髄系の事故のときとかは特に課題が残るみたい。
それぞれ専門的なヘリとして用途を特化すべきか、汎用的にできるようにすべきか、たぶん一長一短あるとはおもうけど、財政問題等とかも考えると・・・・横連携がんばってほしいとこです。

ということで、そういう意味でも気になるこの夏のドラマ。
関西地区では、再放送がすでに開始されていました。
医療関係の友達は、「つっこみどころ満載やわぁ~」っていってましたが、まだまだ見逃せないドラマのひとつです。




マクドナルド:マックベーカリー

2008年09月03日 23時36分01秒 |  -ファーストフード
今日は:

マックカフェもはやくも1/3ほど閉店してなんのためだったのか、いまいちわからずじまいだったのですが、今、展開されているのがマックベーカリー。

既存店で展開するあたりが、ちょっとかしこい気がする。
日本全国ちょっとしかないマックカフェで、カフェ業を展開するより、既存の何千店舗もあるマクドナルドでやるほうが威力は大きい。
しかもパンが、当初は100円だったからねぇ。
ここ最近の小麦高をどうやって回避しているのか、企業努力をほめたいくらいの価格だったんだけど、120円にあがりましたよね。
残念。
でもでだした当初の100円のイメージってまだもってる人いるだろうなぁ。
でも実際は120円。
こういうギャップをマクドナルドってうまく利用している気もする・・・・

しかしね、クロワッサンとかおもっていたよりもでかいのよー。
メロンパンも結構大きいし、チョコデニッシュもそれなりに。
あと100円プラスして、プレミアムアイスコーヒーか、プレミアムコーヒとで、220円よ。安いって!!
スタバとかで、ベーカリー系またはケーキとか一品を注文してドリンク頼んだら、余裕でワンコイン(500円)超えるもん。
こりゃ、お財布にかなりやさしいマックベーカリーです。

しかも「焼き立て感」がたのしめます。あくまで感ね。焼きたてではないけどね~
チョコデニッシュは、溶けるからやめてほしいけど・・・
プチパンケーキのように冷凍で納品かとおもってたら違うし、マクドナルド、本気です。

マクドナルド=ハンバーガーやさんってずーっと思ってたけど、マクドナルド=ファーストフード→すばやい調理済み料理を抵抗するところだと思うと、大昔やっていたマックチャオ(ご飯もの)より受け入れやすいしねぇ。