くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

鉄路と汗

2009年07月31日 22時24分58秒 | ●つれづれ雑記帳
最近、月に1度くらい、京阪中ノ島線の「なにわ橋駅」にいってます。
理由は「鉄道カフェ」
ここでいうカフェとは昔でいう喫茶店とはちょっとニュアンスが違う・・・・
自由に話をしてすごすってかんじの意味あいに、ラボラトリー的な要素が加わってるかんじと理解しているけど、人には伝えにくい・・・・・

まぁ、HPみてくれたらいいとは思うんだけど、いろいろなテーマでやってるみたい。
ほかのも多少興味あるんやけど、時間の都合とかでいけてなくって、いけてるのは、「鉄カフェ」のみで、今回で3回目かな。

まぁ、ほんとにこの人、鉄道オタクやろうなぁー。っていう人もいたり。

わたしは、写真趣味がこうじて、大型人工建造物に興味あって、電車ー。列車ーと騒いでるときもあったんだけど、はて、ほんとに電車がすきかといわれたら疑問。
結局、乗ると寝ちゃうし、撮るっていっても長い間待ってまで撮りたいとかも思わないし。
なかんじなんだけど、結構ちゃんと気に入っていってる場なのは、違う価値をみいだしたからかなぁ。
結局、鉄道っていうインフラを通じての昭和史だったり、価値の創造であったりがなんなけ、面白いの。
身近な風景の遷移をみたり、文化や娯楽の違いがみえたりそういうところが古いビデオをみてたら面白かったり。

ちなみにこのスペースでは、大阪大学のコミュニケーションデザインなんとかさんと京阪電車で運営?してるんやけど、新たな空間価値っていうのを模索しているみたい。
それって、社学連携での価値の模索だったり学術的な感覚での社会実験だったりで、大多数の人にはいきなりは受け入れられない、新しい価値の創造だとか思うんだけど、なんかそういうのを模索している段階なところが面白くてねぇ。
どういうふうに生まれて、失敗して、育っていくのかを一緒に見たいっていう興味がわたしにはあるのかもしれない。

そういうわけで、月に1回のぞいているわけなのですが、
京阪電車が提供する古い社用ビデオをみていることが多い。
さすがな鉄マニアの方々でも観た事ないものだったりするみたい
わたしは、延伸された背景とか、時代風景とか、町や人の様子が時代めいていて楽しい。

そして今月みたのは、「鉄路と汗」っていう京阪電車が天満橋から淀屋橋まで沿線したときの録画映像。
1960年代のことということで、まだまだ人力に頼っている部分や、今なら考えられないような大らかな(?)環境だったり。
もうこうやって苦労の末工事をしてくれた先人たちはほとんどが残っていないんだろうけど、それでもインフラはこれからも先々残っていくわけで。
そういうのがすごいし、感謝するし、面白い。

今回のこのVTRについては京阪の社員教育につかわれてたりもするらしいので、異常に工夫たちの肉体にスポットをあてたりして、「筋肉が~」とか「汗、汗、汗」とかいうナレーションがはいるのがちょっと面白かった。
YouTubeでもこの手の古い鉄道工事映像とかがあるらしいですよ。
まぁ、そこまでして見ようと思わないくらいの興味なんですが・・・

PENTAX

2009年07月29日 22時23分38秒 | ●つれづれ雑記帳

コンパクトデジカメのLUMIX TZ1で写真の魅力にとりつかれ、コンデジでいい。とずーっと思っていたのに、勢いで、SONY α350を購入し、まだまったく、デジイチのことよくわからないのにがっつり・・・・・
その後、チェキでハイキーな露出オーバーな写真の魅力にもとりつかれ・・・・。

あ。チェキといえば、ポラロイド社のポラロイドカメラも持ってるんだけど、もはやポラロイド社がポラフイルム生産しなくなったからねぇ・・・・
カメラ興味のないときは、ポラで靴写真とって、靴箱に撮るという無駄打ちをしていたことがもはやなつかしい・・・・

そうそう、おもちゃ的なカメラといえばFishi Eye2も持ってるんだけど、まだイマイチいいかんじで取れたことないからなぁ・・・・・・
なんかほかにも探せばありそうな・・・・わたし。

そんななか、ふと父がカメラをもっていたことを思い出す。
まったく使ってないからこれはもらえるかもー。ということでGET!!
アサヒペンタックスってやつです。PENTAXってよくきくけど、それが家にもあったとは・・・・

まぁなんにしろGETですよ。
もーほんと、マニュアルカメラ。オートな便利な一眼さえ使えないのに、こんなのに手をだすことは間違っている気もするけど、シャッターおりたときのカシャカシャはかなり気持ちいい。
当然フイルムの巻上げも手動だし、フイルム巻くときも手動だし、入れるときも手動だしって、あぁ大変。露出とかシャッタースピードとかも自分であわせなきゃなんないし・・・・。はぃ。よくわかりません・・・・・
奥深いですね・・・・・
とりあえず、いろいろカメラをもっているなか、同じかんじで撮れるんだったら、意味がなくって、このカメラでしか撮れない。っていうのを目指したくって、モノクロフィルムをいれてみました。ベルビアにも惹かれたんだけど、露出とか絞りとか、シャッタースピードとかちゃんとわかるようになってから手をだそうと思って・・・・・

というわけでのモノクロフィルムですが、ちゃんと写ってるか、どきどき。
レンズも、望遠とかじゃなく、ピントあわすためだけにしかくるくるできないから、何かと使い勝手違うから、思っているように撮れてるか謎なのよねぇ・・・・・

しかし、フイルムカメラ、これからコストかかりますよ・・・・
計画たてて楽しまなきゃ。


そして、外見はカスタマイズ~
クラシックカメラのかわいらしさを生かしながらちょこちょこと。
まずは、ストラップをかえてみました。編もうかと思ったんだけど、手芸やさんにいったら、カバン用のストラップをみっけたので。これで代用。
カバンが支えられるんだったら、カメラくらいいけるでしょう・・・・・
ということで、おしゃれな茶色の皮製のストラップにチェーン時。
下部のカバーは、レース編みで母親が編んでくれました
横についている、りんごと羊のアクセサリも皮製でこれも手芸やさんでGET
このアクセントがかわいすぎて大人気です。

さて、なるべくコストかけないようにして、モノクロでも満足いくようなものが撮れるようになりたいなぁ・・・・・・
いいのが撮れたらUPしますね。

天神祭

2009年07月28日 23時14分26秒 | ●あっちこっちこんなの

なんか花火大会のときって雨の心配をよくしてる気もしますが、この日もそういう一日でした。
朝は青空がみえてたけど、昼間に大雨が降って夕方にはやんでました。
花火の時間にはやんでてよかったです。

さてさて天神祭りっていつもどこで見ようか迷うのよねー。
つまりいつもベストスポットがわからんというべきか。
なんやかんやらいつもいろいろ歩いている間に終わるかんじはする・・・・

とか思ってたらカメラ仲間からお誘いが。
どうやら三脚もって一人で撮っているらしい。ということで場所はあるらしいとのことなので友達とお邪魔しにいきました。
船がよくみえる。

そうそうそういえば、この初夏、山陰にホーランエンヤをみにいったときに、大阪の天神祭りは「日本三大船神事」のひとつだと知ったっけな。
そういえば、昔職場の会長が乗せてあげる・・・・とか本気なのか冗談なのか・・・・
誘い方が怖かったから断ったけど・・・・・
でも乗ってみたいなぁ、この船。乗船3万とかするらしーっすよ。
どっかにツテおちてないかなぁ~

しかしながら、天神祭りに船が・・・・っていうことをすっかり忘れてしまうくらいにわたしのなかで存在が薄いのですが、よくよく考えたら、このお祭りをただの花火だと思っているわたしが悪いわけで・・・
そういえば、24日も天神祭りだってことに気がついてみる。
そういや御みこしとかあるんよねー。花火以外の祭りっていうか、神事とかもちゃんと味わえるようにならなあかんなー。とか思ったわけです。

でもさ。
ここ数年で、天神祭りと水都祭が一緒になっちゃったけど、きっとたぶん違うものを祭ってるものを一緒にしちゃうくらいの大らかさっていうかなんというか・・・・・
とりあえず花火は回数多いほうがいいなぁとか思うねんけどな。





写真:ABC:『ウィンナーブランチ』

2009年07月27日 20時50分01秒 | ●習い事しようよ
これずっとやりたかったメニューのひとつなんです。
だって、パンにウィンナーって王道でしょ??でもってキャベツですよぉ。
こっそり黒胡椒いっぱいいれたった。
ホットドックもすきー。わぁい。

ということで、ひたすらもくもくと作業は一人早く進んでいく・・・・

わたしパンって結局成型がものをいうと思うねんけど、今回のパンも出来上がりが素敵です。
パンって最悪、生地の配合ひとつしかしらなくてもやっていけると思うねんけど、パンの成型が違うと全部違うようにみえるやん?
あとは、具のアイデアやコツもそれぞれあるから、習うことに意義はあると思うけど、やっぱり成型だと思うのです。

今回のは両端を斜めにきって、交差させていくと編み上げたみたいにみえるってわけなのですが・・・・・先生へたくそ・・・・
先生が作った1本より、わたしが作った3本のほうがおいしそうにみえました。
なんかおかしーなぁーとか思ってたら、この先生、まだどうやら新人さんのよう。
だって、パンの基礎の切り替えのタイミングがわたしと一緒なんだもん。
先生、頑張って精進してね♪

ディナー付きトークナイトin大阪市公館

2009年07月26日 20時28分47秒 | ●あっちこっちこんなの
2009年のわが誕生日、「ディナー付きトークナイトin大阪市公館」っていうのにいってきました。
大阪市の公館で平松大阪市長とディナーですよ。

応募は10倍の確立だったらしい。確かなにかかいて応募した気が・・・・
そもそもレポートとか得意なのですよ(≧ω≦)
できの良い不出来はわかんないけど 目の前にだされたらうわーってとりあえず書いていくタイプ。
書きながら推敲してまとめて結論かいて。ちょっとばかり思っていることを膨らませて書けるタイプ。でも嘘は書いていませぬよ
なので当選したはいいけど何を書いて受かったか全く記憶になくて今日まで悩む…

さて悩みながらも大阪市公館に到着。北詰の駅からすぐ。こんなところにこんなのが。大阪の中心にあって立派な閑静な建物が大阪市公館でした。

おえらい方がこられたときの迎賓館てきな役割のようです。
写真も撮っていいってことだったのでだいぶ撮らせていただきました。クロークに荷物をあずけて最初にとおされた控え室には、大阪市の旗とか、いろいろな市長の業績のパネルとかがありました。


外も自由にでていいということなので、でてみると 立派なまるまるに太った鯉が・・・・えさをあげてもいいらしいです♪
公舎と外とのフェンスは電車の古い枕木ということでしたが なんかお洒落に、ものがだいじに使われていていい雰囲気。
後ろを振り返ってみたら、公舎がライトアップされていてとっても綺麗。
芝生も手入れされていて、恐れていた蚊も、前日に職員の方々が駆除してくれいたということで、全然大丈夫でした。
感謝感謝です。

お庭でのアリスのティパーティのような素敵なテーブルセッティングの元で、ル・クロさんのお料理の説明のあとは、オードブルをいただきます。


<オードブル>
・サーモンルースのコルネ
・ル・クロ特製生ウニのムース&天使海老のミキュイを添えて
・そら豆の冷静スープ
・魚介のムースモザイク仕立て
・地鶏のガランティーヌグリーンマスタード風味

オードブルなので、とっても小さいわけですが、食べやすくおいしくこだわりをかんじました。

ちなみに、今回の会費は1800円。さすがにこんなお値段でこんなに食べれないだろうなぁ。
っていう分はどうやらサンケイリビングもちみたい。 さすがに税金ではやばいよねぇ???w

わたし知らなかったんですが、ル・クロって有名?
割引券もらったけど・・・・・

これで終わりかと思ったら、日がくれてきたので公舎のなかに戻ってメイン料理をいただきながら、市長と歓談。 メインのお料理はお魚とお肉。 

・魚料理:舌ひらめのハートフィロ包みソースノイリーとともに
・肉料理:国産黒毛和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み



ちなみにパンはル・クロさんとこの焼きたてなのと、バターは発酵バターとのこと。発酵バターはちょっとクセありました。
食べやすいように、マーガリンとあわせているらしいけど、普通のノーマルなバターのほうがすきだな。

ここで、応募のときに書いた各自のマイブームとかが読まれる。
「工場の夜景撮影…」あ、わたしだ・・・・
そういえば書いた書いたw思い出したw確かちょうどそんな時期だったような記憶が・・・・w
なんか市長の食いつきがよかったので、ぜひ、大阪市の観光資源のひとつとして、工場夜景の整備もお願いしておきましたw
できることならこんなに綺麗なのよー。と四日市の写真だしたかったものです。

メイン料理をいただいた後は東屋に移動して、ちょっとまじめに、市政について語ろうという時間でした。
ていうか公館どんだけ広いねん。芝生はふっかふっかやし、手入れされてるし、噴水は何箇所もあるし菖蒲はきれいだし。
ここでは、デザート3種とコーヒーをいただきました。ブリュレとゼリーとタルトみたいなのでおいしかったです。 

・ショコラタルトレット
・アールグレイのクリームブリュレ
・シャンハンゼリーに季節のフルーツ添えて



さて、そのまじめに語ろうな時間ですが、なかにはとんちんかんな話題や、のんびりした話題、管轄が違う話題とかとか自由にいろいろでていました。
市長の方針に沿わないものや、そりゃ市長だけじゃどうにもならない問題でしょうってこととか、いろいろでてたんですけど、真摯にわかりやすく応対をしてくれている姿は、人としてプロフェッショナルをかんじました。
さすが、元アナウンサーやなぁ。 っていう話っぷりや、自分が相手(いちお、有権者)からどう見られているかとかも ちゃんとわかってらっしゃるんやなぁとかすごくかんじました。

橋本知事の仲のことや、プライベートなこととかにも話が及んで 平松市長という個人がどう考え、動こうとされる人なのかが 伝わってきて、いい時間だったなぁと思います。
また、職員の人たちも、思っていた公務員のイメージよりも一生懸命で、意外な気さえしました。
平松市長って、橋本知事ほどのパフォーマンスやプレゼンテーションは うまくないけれど、人柄はすごく優しい温かい人だと感じました。
なのでこういう機会っていいと思うなぁ。平松市長は、冗談もまじえながら、月に一度くらいはしたいなぁ。とかおっしゃてましたが、お忙しい身なのでもうすこし短い時間のチープな内容であったとしても、こういう交流って人となりや市政の状況、市長の姿勢とかも伝えられるし、いいとおもいました。

ちなみにわたしは、前日にアートエリアB1での参加後に 大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの人と話していて
今まで思っていたことがちょっとまとまったのでそれを 伝えさせてもらいました♪
ひさびさにまともに考えて話したかんじですw
大阪元気になったらいいのになぁー。

そして9時半ごろかな?貴重な時間はあっという間にすぎちゃって、記念撮影やツーショット 写真とかをとらせていただいたあと名刺をいただき、 帰路につきましたとさ。
おいしいお料理に有意義な時間に素敵な出会いに楽しい記念すべき誕生日でした。

新世紀エヴァンゲリオン

2009年07月25日 01時48分37秒 | ●鑑賞な時間

これ絶対、反論ありそうなんやけど・・・・

わたしのなかで、エヴァンゲリオンとガンダムっておなじような位置づけだったのね。
その理由は、イチ、わたしはみたことなかった。ニ、オトナでもファンが多い。サン、時間がかなりたっていてもファンが多い。ヨン、好きな人が話題にしはじめるとかなりつっこんだオタク的会話になる。ゴ、ロボット戦争もの?
こんなかんじ。

やみたことなかったときからの感想だからつっこまないでね・・・

で、まず最近みることになったのがガンダム。
まぁ、ガンダムすきな世代と年齢近いしねー。東京に等身大のができてほかのタイミングとあったから見に行ける時間あったしねー。大型人工建造物すきだしねー。ちょうど映画で記念で再演してたしねー。みたいな。
そういう理由でガンダムにちょっと最近興味がわいていたのでした。

実際、ガンダムみてて、予習してからいったからよくわかったし、好きな人がすきな理由はよくわかった。
わたしが好きかどうかは・・・・・うーむ。オトナになってからみたからそこまではまるかんじではないかなぁー
むしろ、ガンダムをすきなひとたちに興味があるかんじ。

そんななかでエヴァ。
たぶんこっちのほうが観てた世代低いねん。もちろん両方かぶっている人もいるわけなんだけど。
どうやらこれも近々に劇場公開するのかしら?

それでなのか、テレビでやってたのをみたわけです。
・・・・なんかガンダムに似てないか?

きっと細かいとことか、好きな人が語る世界観とかは違うんだと思うけど、素人目には世界観似てるぞ・・・
そりゃ確かに劇場でガンダムをみにいったように集中してはみてなかったので、適当な観方なとこあるんやけど、でもさぁ~
あ、画像はさすが洗練されてるとおもった。
ガンダムはやっぱり30年もまえだから画像に古臭さはあるしね。

エヴァを語る人が、エヴァのどういうところを強く語るのかとかいうことも、ちゃんと調べず観てるのでほんと適当なことを書いて申し訳ないけど、共通項が多い気がしてんなぁ・・・・

っていうのは気のせいですかねぇ?




ふんわり豆腐つくねの十六穀ごはんと、根菜の鶏スープ、健康サラダプレート、アロエ入りアセロラジュース

2009年07月24日 01時46分47秒 | ●習い事しようよ
今月のABCのBメニューはこんなかんじー。
最近こういうヘルシーなかんじのメニューが結構すき。
でもおうちで食べるとあまりおいしくない・・・・
それはきっと味が濃いから・・・・なのでこういうメニューの外食が最近すきです。
なのでわくわくわく。

ただ、残念だったところから申し上げると、すでに十六穀ごはんは炊けてたのと、その上にのっていた温泉卵ができあいだったのと、アセロラは市販品だったこと・・・・
料理教室のメニューとしてそれでいいのか?!

ということで、作ったのは、豆腐のつくねの部分と、健康サラダ3種と、そこから使いまわしされたスープだけという・・・・
余談ですが、来月のBメニューにおにぎりっていうのがあるんですが、おにぎりって!!!そんなもん料理ちゃうわー

それが基本のAメニューのほうならともかく、Bでもそんなしょっぼいのんされたら、いらんしかなり!まじで!!!
ABC、しっかりしてやぁまじで。ってかんじです。
ちなみに、来月のAメニューオムレツって。オムレツも料理っていうんですか?!料理教室でやるような内容ですか?!!

さてそんないきどおりの多い最近のABCですが、
ふんわり豆腐つくね+十六穀ごはんはおいしかった。
温泉卵は正直いらんかったな。作り方はしりたかったけど、市販品を使うならのせないほうがいい。
乗せることで味が薄まってしまうので、温泉卵をのせることを想定していてあの味つけなら、うすすぎ。ってかんじでした。

健康サラダのほうは、カレー味と、ヨーグルト味と、もう一個・・・・う。
の3種類の味付けでした。
こちらはいつものABCに比べてめずらしくはっきりした味していました。
これのこの部分をつかいまわしてこうなって~。これをつかいまわしてこうなって~、スープの具にして~ってかんじの内容でしたが、そういう発想はすき。
サラダに関しては、自分の範疇にないアレンジだったので、そこは身のためになったような気がします。

さて、今回、友達と一緒に梅田のセンタービルの別館にあるABCで受講してまいりました。
昔、体験ばかりめぐっていたときに一度いったことはあったのですが、その後、NUやENTにできたので、ここが一番すいているらしい。
確かに、もともとここは何だったんだろう?っていうくらいに使い勝手は悪いですね
ロッカーは狭いし、トイレ側の階段の踊り場に食器棚はあるし、洗い場も2箇所にわかれてるし、冷蔵庫は家庭用?ってかんじだし、まぁ予約とれないときには便利なんですけどねぇ。
パンは2Fだったかしら?

皆既日食

2009年07月22日 08時34分16秒 | ●つれづれ雑記帳
国内では46年ぶりとなる皆既日食でしたよ!!

もう、だいぶ前からわたしのなかでは盛り上がっていて、有給休暇つかって準備万端で望むつもりやったんやけど、皆既日食ってなにをどうしたら準備万端なん???
それがわからぬまま当日を迎えてしまいました・・・・

5月末に土星をみるチャレンジをした関係上、この日を休んでどこかの展望台のイベントに参加しようかというのも友達と盛り上がってたこともあったんやけど、友達が仕事激務になったので断念。
わたしも一日前まで休もうかどうしようか悩んでたんやけど、天気快晴ではなさそうやし、やっぱりどうしていいかわからんなぁ・・・・とか思ってる間に当日をむかえてしまいました。

さて、わたくし、結構な晴れオンナなわけなのですが、雨にあいにくい。ってわけで、別に快晴をむかえるとか、雨が一切降らないとかいうわけではないわけです。
雨で物事が中止になったことはない。ってくらいか?!

なので週間天気予報70%で、30%まで前日の5時までに下がらないと中止とかいうイベントでは、30%まで下がったりとかいうミラクルとか、この連休も降水確率60%だったのに青空が垣間見れたり。
多少雨にあっても都合よく屋根の近くにいてぬれなくて、すぐ止むとか。そのころほかの地域ではえらいたいへんなくらいに豪雨。とかいうことはありますが、まぁだいたい大丈夫なわけです。

でもなんかどうしていいかわかんないテンションのまま起きたら、曇り・・・
むぅう。もはや仕事することに決めたし、こっそりライブ映像だけでもみてようかとか思ってたわけやけど、こっそりmixiのエコーみてたらまわりが盛り上がってきてるわけです。
そりゃとりあえず気になるし見に行こうと、携帯だけもってビルの外へ。

日食めがねもコンデジももってきてたけど、あきらめてたから携帯しかもって出なかったのね。
で、太陽のほう振り返ったら、昼の月みたいな太陽が!!うわぁ、曇ってるからこそ肉眼でみえてる!!!
ちょっとテンションあがって広い範囲でみえるとこに移動。

日食めがねは必要なかったけど、コンデジをもってこなかったことは悔やまれる・・・
携帯ではちょっと撮りづらい。でももはや取りに行くわけには・・・・
仕方ないのであきらめながら、携帯でとりつつ、エコーで実況中継しながらわいのわいの。
雲がながれていて、雲の切れ間から見えるんだけど、すぐ隠れてすぐでてきて、その間にこくこくと変わる

10分ほどみてて、厚い雲にかくれたので、あきらめて職場にこっそり帰ると、やっとこそ職場はもりあがってたけど、もう遅いって・・・・
もはやでてくるところなかんじでした。
でも、日食めがねだしてあげて、コンデジでとってわいのわいの。

すでになかなかつながりにくくなっていた、ライブ映像で硫黄島の状態をみていた人がいたので、その後は一緒にみてたけど、すっごい綺麗にとれてましたよ。
リング状になってるのもみれたし、ダイヤモンドリングになってるのもリアルタイムでみれました。
でもびっくりするくらいにあっという間でした。こんなに一瞬なんよねぇ。

でも感動しました。そりゃこんなときにプロポーズされたら結婚するわな。<沢尻エリカ



いまさらドラマ『振り返れば奴がいる』

2009年07月21日 01時52分17秒 |  -ドラマ
織田裕二の代表作っていうと、「踊る大捜査線」ってかんじだけど、この作品も代表作という気がします。
ほんとこの織田裕二、悪いもん。
表情がね、怖いのよね、暗いのよね・・・・

これ最初にみたの、中学生くらいかなぁー。
織田裕二すきだったし、うーわやめてー。ってすっごい思った記憶が・・・・・

それをあらたにまたもやみています。たぶん再放送も何回もしているはずなのでストーリーはかなり知っているんですが、それでもみてます。

ただね、今回観てておもったのですが、今回みててそれほど織田裕二のこと悪いように思わなくなってるんですよ。
むしろ、石黒賢の融通のきかなさ、おしつけ具合とかの理想論ばっかりなところとか、松下由紀の研修医だかなんだか知らないけどのトロさとかでしゃばり具合のほうがむかつくかんじ。

織田裕二の役って、今みれば不器用だけど、正しいところもあるんだよね。
たしかに金にきたないとことか、権力に弱いとことか、性格がわるいとことかもみうけられるけど、思想としてはそんなに無茶な基準じゃないかんじがする。
言ってるとこは一理あったりするし。
そう思えるようになったのは大人になったってことかなぁ。

でももう少し器用だったら、味方も増えたり、鹿賀丈史 に裏切られることも、殺されることもなかったのにねぇ・・・
と人間のアンバランスさをかんじる作品でした。

ていうか、最近織田裕二の再放送多いなぁー
好きな作品多いからいいんやけど、これはアマルフィの番宣だな。←でもたぶん観にいく。

 

ボードゲームの宴

2009年07月20日 01時14分44秒 | ●あっちこっちこんなの
ずっと、くるよ。くるよ。と思っているボードゲーム。 けど、こないねー?(; ̄ー ̄川
ボードゲーム。実は苦手。だけど羨望の対象。
だってね、家族構成少ないとできないもの多いんだもん。 同じような一人っ子友達もそういってたから、やっぱ一人っ子は羨望の思いはあると思うんよなー。

ということで「ボードゲームの宴」にいってきた。 楽しそうでしょ?前にも同じ企画があってそのときからいきたかったので、今回はたとえ仕事のあとでも北山までがんばった!!!

ちなみに用意されていたボードゲームは

「にわとりのおいかけっこ」
神経衰弱とすごろくのあわせ技みたいなゲームだけど、 絵札と駒がすごくかわいい。
ルールも横からみてたらわかるくらいに簡単。
自分のにわとりがいる次のカードと同じ絵柄を、神経衰弱の要領でひきあてれたら、進めれる。当てる限り進めれて、前にいるにわとりをおいこしたらしっぽをもらえて、全員のしっぽをGETできたら勝ち。っていうゲーム。
覚えないといけないカードはそんなにないのに、なかなか覚えられない。
ひさびさに記憶力つかったけど、途中で無口になるくらい必死でがんばってみた。そのおかげで、ぶっちぎりの勝ち♪
見知らぬ他人に対して容赦はないのです。(笑)



「「ハウラ」
柔らか素材をほかのものに接触しないように上へ上へつみあげて 自分の駒(鳥)が一番上にきたら勝ち。
案外融通がきかなくて戦略がきかない気がする・・・・んだけど?
止まり木をひきずり下げるくらいにしたほうが絶対おもしろいゲームだと思う。



「「プラフ」
ゲームの終盤まで理解できなかった、はったりゲーム。
「神が降りてきてるー」って4回もいわれるくらいに 神業発揮(ビギナーズラック?)したわりには、本人がゲーム中あんまり理解できてなかった (; ̄ー ̄川
でも強気な予想で、ひとり勝ち♪
どっちかなんかそんなん確立だけの問題やしわからんし。っていうときには、弱気でいるより強気でいったほうがいい結果がでるんではないだろうかと、人生においても置き換えてしまったようなゲーム。



「「ボーナンザ」
豆を育てながら収穫してお金にかえるゲーム。
けど、本番やってる時間なくって残念だった。 でも交渉術が一番らしい・・・・
いまいち説明が一番わかりにくて、面白いのかどうなのかもまだ不明。
でもHPとかみてたら面白いという評価結構あり。



「「ラミィキューブ」
数字のタイルが手元からなくなったら勝ち。 でも場はつねに3枚以上の組にしないといけない。そこさえクリアできていれば自分の回に、場の札の組み換えができる。
ハイスピードで展開されると自分の予定は狂いまくり。 隣にだれがいるかでかなり多きい気はする・・・
一番頭の回転が要求されると思う。



「「ドミニオン」
時間なくてやれず。


もちろん名前もきいたことないしやったこともない。 そんなゲームばっかり。
けど、ボードゲームってほんまうまく作られてるよねぇ
一回の理解でそれなりに勝てたり、運も実力もいったりとか
奥深くて、普段使わない脳とかも使ってかなり楽しかったー
本当は「ボードゲームとタイ料理の宴」っていうタイトルで、タイ料理を食べるのも楽しみにしてたんだけど、タイ料理を食べる暇もないほどの熱い空間でした。(o^∇^o)ノ

もっと流行ればいいのになー。
健康ランドみたいな畳のところでごろごろしながら ボードゲームやりたーぃ
人生ゲームとかキャッシュフローゲームとかやりたぁーぃ
ボードゲームは熱くておしゃれで知的な空間なのです♪

マンゴとオレンジのシフォンケーキ

2009年07月18日 01時45分59秒 |  -お菓子
またもや、友達と、体験メニューにいってきました。
結構大きなホールでいつもつくらせてくれるので感激してたんですけど、今回10センチくらい。ちょっと小さい・・・・
それでも、まったくケーキとかしたことのないという友達は喜んでくれていました。
結果、やりたーぃっていって入会しちゃったから、ABC入会率恐るべし。
わたしが勧誘しても一緒に時間あわせれる自信ないから、いいんやけど、それでも入会しちゃうこの入会率の高さ。
やっぱり作るっていう行為はたのしぃーんやろーねー。

今回のケーキはふつうにシフォンケーキを作る途中で、オレンジのジャムがまざり、焼きあがったらふたのようにくりぬいた中に、ゆるめにあわたててマンゴ果肉と一緒にした生クリームをつめちゃいます。
そしてそしてふたしてミントの葉をかざってできあがりー。
せっかくなので、ほとんど友達にしてもらったけどw

ジェルネイルキット

2009年07月18日 01時09分12秒 | ●つれづれ雑記帳


前から興味のあったジェルネイルのキット届きましたー。

マニキュアだとアートしててもすぐとれちゃうし、石とかのっけたらすぐ取れるしひっかかるし、それをはずれないように苦労してもすぐはずさないと・・・とか無茶さすから痛むし・・・・
とかいうことで、すごい前々から興味あり。
以前、セミナーもいったことがあるんだけど、そのときも買おうか買うまいかなやんでたのねぇ。

でそんな折、2週間ほどはずさなくていいような時期が発生。
職場でもやってるコがいてそういう環境だと触発されるっていうのもあるんだけど、初サロンいこーかなぁーと。
でもいろいろ調べてたらやっぱ高いのよねぇ。
どうやっても2回くらいいってもキットの費用回収できちゃいそうなかんじ。
うーん、それなら自分でやっちゃぅべ?
というそういう思考のもと購入。
なのに結局きたのが10日後ってかかりすぎやわぁぁぁー

ということでもはやコテコテなことをしているゆとりはなく、これならそのままいけるんでないの?というフレンチを。
いまいちちゃんとした手順書がないんやけど、まぁ製品にちょっとした説明書きがついている程度。
でも余計によみにくくて面倒なので、やりながらそれから読むみたいな順序
でも一度セミナーにいったことがあるのでなんとなくわかっているのだ。

基本、マニキュアが塗れる人だったらやれます。ネイルサロンいくほうが断然もったいないと思うわぁー。
もちろんアートとかしようとなると多少の器用さはいるとは思うけど、でもネイルシールとか使ったり、ホロのせるくらいやったら誰でもできるやろうし。ということでオススメなんですけどね・・・

問題は、まだオフの仕方がちゃんとわかんないんだけど~
次はペディキュアしようーっと♪

    

ディズニーランドとディズニーシー

2009年07月18日 01時07分52秒 | ●あっちこっちこんなの
久々にいってきました!!
前回いったのは、一年半前。ハロウィンとクリスマスの間くらいな一番。TDRがかわいいとき。
今回は七夕プログラムを目当てにそのわずか1週間のイベントを狙っていったのですが、七夕プログラムしょぼすぎー。

ハロウィン、クリスマスの時期をしってるからあまりにものの気合のはいっていなさすぎにびっくり。
だってワールドバザールに笹があって短冊つけてお願いごとできるのと、午前中と昼のパレードの前に、七夕っぽいかんじの衣装(織姫?彦星?)みたいな格好をして目の前通っていったのみ。
ってえ?みたいな。
もーちょっと装飾がんばってくれないとー。
せめて、その格好でもう少しうろうろしてくれるとっかぁ!
しかも、その目の前をとおりすぎていったやつ(パレードルートと同じ)、たぶんクリスマスにはかわいい馬車で通り過ぎたりとかしてたやつだと思うんだけど・・・・・
たとえ一週間でも差ありすぎやしー

一年か二年前のスティッチがランドに落書きしまくったっていうイベント。
あのときいきたかったなぁあ・・・・しょぼん。




今回もランドではひたすらFPのものを乗る、
3大マウンテン、ぷー、バズ、モンスターズインク、イッツアスモールワールド、ホーンテットマンション、ミッキーとの写真、ミクロアドベンチャー、カリブの海賊、ジャングルクルーズ
というかなりスタンダードなコース。
パレードをまともに両方堪能したとはいえ、ちょっとなぁ・・・・
FPがあるとついついそういうのんから乗っておかないとっていう気になるんだけど、だから最近マンネリ気味にかんじるのかも。

くまが踊って歌ったり、トムソーヤの船にのったり、汽車にのったり、ロボットミッキーが歌ってたりとかそういうのんすきよ。
あ、ロボットミッキーの場所に違うものをたてるようで工事中でしたが。。。。。
うーむ。FP気をつけねば。

今回残念だったのが、今度こそリベンジで乗り込んだ魅惑のチキルームのランチショー。
前日までのHP予約だったらしい。そんなん知らんし・・・・
今年2月からって、ガイドブック役たってなぁーい。
あと、しょぼいけど、寝れるという位置づけだった、魅惑のチキルーム。
そういえばスティッチがでるアトラクションにかわってるんだよね・・・・忘れてた・・・・
なんか前回もそんなこと言った気がする・・・・・またもや忘れてた・・・・
次回こそちゃんといかないと。

どうしてもFP優先にのっちゃうから、それで時間なくなっちゃうからたまには、そういうFP以外のものを楽しむ旅にしないともはやマンネリ化・・・・なのでした。



そうそう、写真撮るのもしんどくて写真も動画も撮ることを忘れていましたが、シーでうきわまんを買って、横のベンチでたべてたら、お掃除のカートをもったおにいさんが来たのね。

特に何もおもわずにみてたのですが、実はこのお掃除のおにーさんパフォーマーさんでした。
いったいどうやって音をだしているのか????
いろいろな種類の音が動作にあわせてならさらるわけですが、どこにいったいスイッチとががあるのかなぞ。
でもすごい面白かった。シーでの楽しみが増えました。

わたしが撮ったものではないですが、YouTubeにあったURLをご紹介。
http://www.youtube.com/user/ja5834023

わたしがみたのはこれではないけど、それほどいろいろな種類があるようです。
すごいなぁー

船の科学館

2009年07月14日 23時47分39秒 | ●あっちこっちこんなの

お台場にいったついでにいってきました。
友達はまったく興味がなかったようなので別行動。

船が2隻とまっていて、それとは別の船の形をしているほうが船の科学館でした。
中がすごく広く6階まであったので、1時間ちょっとじゃまったくみれず。
だーっと流して観ただけだったのであらためて、じっくり行きたいなぁと思わせるところでした。

なんかね、つぶれちゃったけど、雰囲気としては生駒宇宙科学観みたいなかんじ。
ひろい、いろいろなアプローチからいろいろ展示していて奥深いかんじです。
午前中とはいえ日曜なのに人はあまりいなかったのは残念で、もうすこしイベントとかして盛り上げていって、いつまでも長く展示を続けていけるようにしてほしいなぁと思います。

展示としては、船の歴史や遷移としての模型や年表の展示や、エンジンや駆動部の展示とかとか・・・・
海猿すきとしては、水中とかってかなり興味が強いので、地下展示のダイバーの格好の遷移とかはかなり興味をひかれました。
あんな格好で水中深くをほおりだされたら怖いよね・・・・って思うのもありました。
潜水艦の望遠鏡みたいなのが、お台場に立っているガンダムを静視していたのもなんかおもしろかったです。
大和がらみの模型ももうちょっとよく見ていたかったし、海上自衛隊系のもちゃんとみていたかったなぁ。なんならここで「海猿」ながしてほしいくらいだ・・・・
200海里と諸外国との問題のところももうちょっとちゃんと見たかったし、海の海産物のところや、港の遷移とかいろいろほかにもちゃんとみてたかったところ結構いっぱいありでした。

あと二隻停泊していた昔現役だった船も中もちゃんとみたかったなぁーと思うのでリベンジが必要だとかんじました。
しっかしながら、お台場がいろいろできててびっくり。10年くらいまえにいったときにはほとんどなにもなかったのになー。

あとなんかかっこいい車ばっかりが駐車場にきててびっくりでした。

シルク・ドゥ・ソレイユ『ZED』

2009年07月13日 23時45分08秒 |  -観劇
ディズニーランドにいったついでということで、シルク・ドゥ・ソレイユの専用劇場である「ZED」みてきました。
場所は、舞浜の駅とシーの間。
シーを夕方に切り上げて6時からの演目をみてきたわけです。

ていうか、結構遠い。舞浜の駅からもシーの駅からも。シーのほうから歩いていくとすぐに建物みえるんだけど、入り口が遠いのねん。
シー側にもつくっておいたらいいのに。なんかすごい遠いという印象だけが・・・・

演目は結構真ん中の位置も高いところから見ました。
前、大阪でドラリオン見たけど、高いとこから全体みたほうがきれいかもー。
前は近くて見上げるかんじだったこともあって、若干気持ち悪かった・・・・

今回もピエロでてきます。そのへんと本の世界っていうところがどうしても前とかぶっている記憶があるんだけど、思い違いかなぁ・・・・
ほかのところでの記憶と合体してるんかな?
はじまるちょっと前にピエロがでてきて観客いじったりするのが面白い。
わたしはいじられたくないけど、こういうのって独特だよねー。
あと、中で飲食していいのもありがたいです。

オペラ的な生声がきけてすごかったです。(あ、比べるのもおかしいけど生声比較としては、ウィキッドのほうが鳥肌たったけど)
生演奏もよかったし、こういう歌詞とかピエロのせりふとかわかったらもっと世界観わかるんかなぁーとかちょっと思ったり。
舞台装置のおおがかりさは、驚くしおもしろかったです。

でも座席がまだまだ空きがあったのが気になるところ。結構両端はブロック単位であいてましたよ。
やっぱディズニーにいったら、それをメインでいきたいもんなぁー。
正直苦戦はあるんちゃうかなぁ。いつまでこの演目するのかわかりませんが、今までの興行のように各地をめぐっているほうが動員は効率的な気もします。
専用劇場のほうが専用なだけに最大限の魅力はひきだせるんやけどねぇ。

わたしも正直、次の演目にかわらなかったらいかないかもやもん。