くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

はじめての手食

2017年05月22日 09時30分18秒 |  -初体験
はじめての手食を体験してきました。
スリランカ料理とのことです。

手食ってただ手で食べるだけじゃないんですね。
お箸とかだと料理単品ずつの味わいになるけど、手食だとまわりのいろいろを混ぜて食べるから、単品の料理そのものの楽しみと混ぜる楽しみっていうのがでるみたいです。
そのときの、混ぜ具合で味も変わるし、一気に混ぜるのではなく少しずつ混ぜるからそのときどきでいろいろな味が楽しめます。

ただ思っていた以上に断然手食は難しかった。
手から落ちるし、上手なひとはこねてデンプン質のものとで団子のような形状にして食べてたけど、どうしても慣れないと、デンプン質がでるくらいまで捏ねることができなくて、水分おおいままになっちゃうし。あー、スプーンで食べたい!ってかんじ(笑)

こういう体験をイベントとしてやるならいいけど、日常生活ではむいてないかもしれません。
慣れかしら?
ただ、食べるのに時間はかかるからダイエットにいいかもしれないなー。

スパイスはきいているけど塩味や辛さはあまりない優しいお味中心だし動物性タンパク質はあましないかんじだったので、結構ヘルシーと思われます。

東北いったよ。道中がたのしい旅行だよ♪①~仙台駅から一歩もでず~

2013年08月13日 14時53分57秒 |  -初体験
お盆ということで飛行機も新幹線も高いわ、ツアーはいっぱいだわのなか、今回の仙台行きは大阪からのバスで出発です。
鹿児島までもバスでいったことがあるのでまぁ仙台もいけるやろうというあまりゆっぱつ時間変わらないしね。なかんじです。
ちなみに、出発は20:40
えっと、、、到着は8時台だったかな
でも盆で混んでて遅れてたといってたな。

まぁ寝てるとあっという間につくのです。
さすが3列シート

そういうわけで、仙台についたわけですが、正直るるぶ買いましたが今回暑い中わざわざ行きたいってところはなかった。
よって町歩きもせず。
仙台駅からは一歩もでずでした。ごめん仙台。
今度友達とくることがあったらもうちょっとがんばって観光する!

というわけでまったく観光していないくせにいきなりお土産購入w
牛タンー。クールで送る
しかしお土産の牛タンってこんなに薄いのに高いのかしら

このあとお昼に牛タン定食たべたけど、ぜんぜんボリューミーでやすかったけどな

それと意外に仙台、ずんだと牛タンしかない。
しかも生菓子と要冷蔵
まったくお土産にむかないんですけど・・・・

そして、駅1Fのずんだ茶寮でずんだ餅と冷茶をいただきます。
これ朝ごはん代わり(笑)

ずんだはすきです。粒感が残っていておいしかったです

そして駅3階にある「たんや善次郎」にて牛たん定食を。
最初駅近くの「利久」にいこうかとおもっていたけど、とにかく暑くて駅からでたくなくて。駅のなかにも「利久」あったんだけど、混んでた。
まぁいいやと。
写真のとおり、こっちでみる牛タンの厚さとはぜんぜんちがうけど、切り込みもはいってるし、いやはいってなくてもたぶん大丈夫なくらいにおいしかった。
ご飯、スープ、とろろがついて1500円
あのお土産の高さとかから考えると安いよ。
わたし、この牛たんを食べたいがのために、仙台にいってもいい!!

そうおもいながら、松島海岸にむかうのです。
そうです日本三景。
あやうく、松島の駅にむかうところでしたが、日本三景をみにいくためには、降りるのは松島海岸ですよ

そして松島海岸、50分の周遊船にのる。
船すきー。
正直いって、日本三景、天橋立、厳島神社とあるなかでなにがどういいのかわからないんだけど船にのったらうんよさがわかりました。

きっといろいろな観光地のない昔の人にとって、角度やちょっとだけ進んだだけでこれだけ景色が変わるっていうのは魅力的だったんだろうなぁ

周遊をおえたそのあとは散策。
五大堂にいき、でも福浦橋は渡らず
良縁に恵まれる橋だったらしいのにいくべきだったか。わたし・・・・

ちなみでここでも我慢できなくって、牛たん串焼きたべちゃいました。
1000円だったらがんがえようとおもってましたが、5枚で500円。
そりゃ食べるっきゃないでしょ??
やっぱお土産価格よりは安いよなぁー

ちなみにほんとはこのタイミングでアナゴ食べるつもりだったんだけど、食べれなかった残念。

そして荷物をあずけていた松島海岸に戻りタクシーで松島駅へ。
このあと北上にいきたいわたしとしては、松島まででないといったん仙台に戻らないといけないという接触の悪さ
ちなみに、松島海岸→松島まではタクシーで1000円でおつりがきました





瀬戸ぶらり旅③

2010年05月19日 22時08分05秒 |  -初体験
今回の行き先の最大の目的地は、窯垣の小径ってとこ。
江戸時代に数多く存在した登り窯の荷車や天秤棒で陶磁器を運ぶ為に不安定な山道を登り窯で使用した棚板や陶柱などを補強材として使った情緒のある生活小径です。
なんか写真でみているかんじでいうとすごい今までの町並みの雰囲気とはまた違うかんじでおしゃれにみえたのです。
瀬戸の観光の目玉となっているようです。

駅からイチバン遠いところにあるかんじです。
思っていたよりも遠くはなかったけど、決して近くもなかったわけです…

でもそこまでにく途中の土塀?とかにも焼き物がほどこされていたり、橋の欄干にも焼き物が装飾されていたりと、やはり焼き物の街だなぁと思いました。

さて肝心な窯垣の小径ですが、ほんと民家の裏道?みたいなかんじのところで、こんなところを散策してていいの?ってちょっと思うような細道でした。
こんなところ、観光客がおおくなると大変だなぁと思いながらこっそり歩ける散策道でした。

ただ、瀬戸の町並みの風景としてよく写真でUPされているような垣根みたいなところを楽しめました。

大型駐車場にも、たくさん焼き物が立ち並んでいて、やはり焼き物の街だなぁというのをかんじさせられました。

シドニーにいってきましたー。⑩ ~ヒルズ・サリーヒルズ~

2010年03月11日 23時25分51秒 |  -初体験
さてシドニー3日目の朝食は、友達がいきたがってたサリーヒルズにある「ヒルズ・サリー・ヒルズ」というカフェへ。
そこはディカプリオもお気に入りだったという、リコッタチーズをつかったホットケーキが有名ということなのです。

ということで、友達がいきたがってたわけなのですが、どうやらサリーヒルズって夜はあんまり治安がよくないってかんじで書いてあるんだよね。
なので、電車でいくかとかいろいろ考えてたわけですが、それでもそんなに近いわけじゃないんだよね…ということで、日がのぼってからの時間にいくことを設定して歩いていくことに。

確かに、ちょっともしかしたら夜は…?と思う空気はありましたが、なんていうんかなぁ、都会のちょっと下町みたいなかんじだったりして。
そしてヒルズというだけあって、丘にあります。
神戸の北野級の坂ですね。

さてさてそのカフェですが、ホテルからあるいて15分くらいのところにありました。
おしゃれな店構えと明るい店内が素敵なカフェです。

 

ほかにもこちらでは、ニューヨークタイムズ紙で絶賛されたスクランブルエッグも有名らしいのですが、わたしはホットケーキにしました。
ちなみに物価面が日本よりちょい高。とはいえ、A$16.6 
日本円にするるとちょっと高いですよねぇ。

さてお味ですが、超おいしかったー。
最初の三口目くらいまでは衝撃的においしかった!!!
いや、量がおおくて途中で飽きてきてしまったわけですが、むっちゃおいしかったぁー
なかには確かにチーズがはいっているかんじがありますが、チーズくさくもなく。
記事もふんわふんわで。
でもたぶん記事じたいはそんなに甘くないかんじで、そこに蜂蜜がたーっぷりなかんじです。
日本でたべてるかんじのホットケーキとは違うかんじでした。
これおうちでも再現したいわぁ

青森⑨ ~そろそろ帰宅~

2009年09月21日 08時48分20秒 |  -初体験
いざバスに乗ろうとするとバスのなかで切符が買えないとのこと。がーん
美術館のチケット売り場(地下1Fここから往復10分かかるとこ)で買えと。
そんなんわかりやすく書いておいてやぁぁぁぁ。
ここ都会ちゃうねんから本数すんごいないんやから!!とかなり憤る。
仕方ないから買いに行き、逆周りで帰る。
倍くらい時間のロス。それでも次の便を待つよりは早く青森に着く。ってどういうこと?!
なんでまたこんな田舎なところに…ぶつぶつぶつ。

ということでバスの到着時間がなんとなくわかっていたのでゆっくり寝ながら、青森駅よりひとつまえに到着下車。
アスパムという大きな三角の建物にこころひかれつつも駅まで散策。

ちなみにこのアスパム、物産館。すでにお土産買い終わってたしね。時間もそんなになかったし。
青函連絡船をみつつ、青森大橋に萌えつつ、青空が綺麗で、のんびり駅に到着。

そして空港バスにのって、青森空港へ!!
行きみたいにトラブったらいややなぁ。まぁ今日中に家までつけれればいいけど、とか懸念してたけどどうやら離陸。
いつもこの友達と行くと窓側ゆずってあげてたんだけど、すぐ寝ちゃうので今回は窓がわ占領!
ゆっくり空を楽しめました☆
あんまり雲のないときに上空からみる景色ってすごいよね。
ほんときらきら宝石箱のようでした。
夜の伊丹空港はやっぱりすごい。
だんだん看板とかが判別できてきてすごい!って思ったらあっという間に、突撃!ってかんじです。

かなり迫力あるし、こういうのんみてると大阪ってやっぱり都会やねんなって思う
大阪もっといろいろがんばってくれたらいいのになー
最後にそんなことを考えた青森一泊二日だったのです。



HEPに閉じ込められる

2008年12月26日 23時52分59秒 |  -初体験
今日は:

さて先日、HEPに閉じ込められたはなし。
「HEP HALLからの脱出」っていうイベントがHEPホールであったんです。

行ってみると40人くらいが座ってる。
部屋にあるのは、なんか5つのボードと、
階段状の白い壇上や、木の棚がいくつかごろごろと、
ホウキと、INの口が2つとOUTの口が1つある白いものとか実際見てみないと説明しにくいものばかり。
そして大きなテーブル。舞台にはカーテンがかかっている。

注意事項として舞台のほうは入らない、触らない、
高いところには上らない、物を壊さない、
×マークがついているところは入らない。とかいう説明の後、開始。
制限事項は一時間。
わたしたちは制限時間の間に、みんなで協力して謎を探して、その謎をときこの部屋からでないといけない。



わたしはとりあえず、入ったときから気になってたボード裏についてたものをはずして、「みっけたー!!」と真ん中の机にもっていく。

そんなこんなをしている間に、至る所から、何枚かの紙とパズルとボードと地図のような図と、磁石と工具箱とかがみつかる・・・・
ん?
とりあえずパズルを組む。完成したパズルを組合すと計算式が現れ、その計算式を解くと4つの記号に対する4つの数字がわかる。
それを地図の図に照らし合わせて人員を配置すると音楽がなり舞台がひらいた!!

舞台上は部屋になっていて、ひとりの男性がぼーっと座っている。

とりあえず、何枚かの紙をみてみると、それぞれに、名詞、助詞、動詞が
書かれてある。
・・・・文章になるよね・・・?
これって5枚のボードにはまる?文章になるようにしてはめてみる。
「青い箱」「を」「こっち」「に」「もってこい」みたいな。
紙をボードにはめると、ロボットのような声でその文章が読み上げられる。
そうするとその声にあわせて、舞台上の男性が行動した!!!
なるほど!!~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:これで命令できるんだぁ!!!
ちなみに、青い箱を取り上げ、ベルトコンベアに乗せてくれ、
こちらの手元に届く仕組み。

なるほろー。ということで次から次へとやってみる。
「本棚」「を」「こっち」「に」「もってこい」とか
「ボール」「を」「ゴール」「に」「いれろ」とか。
ちなみに、無理なことは、手をあげて首をふりふりされる
ボールもへったくそで、ゴールにいれれないの。
あと、舞台には赤い箱と紫の箱もあるのに、そんな単語はない。
カーテンのかかってる部屋も2つあるのになぁ・・・・・

この頃になるとみんな役割ができてくる。
「こうちゃうん?」とかいうリーダータイプ。
パズルの数式を解いたような計算の得意な人、パズルが早い人、
カードをさっさと入れ替えにいく人。
知らない人たちなのに、協力し合ってなんかすごい

しかし、ゲームのほうは、カードでいろいろやってみるけどだんだん手詰まり・・・・
うーん、磁石はあるけど、これどうするんだ?
あそこにある黒いボードは布製だしつかないよ・・・・・
っていうか、でれるのかな?あといくつあるのかな?
と不安になってきたころ、制限時間は残り30分。
「磁石をつかいます」ってアナウンスをいれてもらえてみんな飛び掛る。
中に一部釘が打たれてる????
それに沿って磁石をくっつけると数字が現れた!!すごい!!!
あ、あの道具箱だ!!!と鍵をあけるとまた新たな単語カード
とマイナスドライバーが・・・・

ってな具合で進んでいく。

だんだん詳細は忘れたけどw
途中、「サッカー選手」「に」「転職」「を」「決める」とか。
って、なによそれw
と思ってたら、サッカーのユニフォームに着替えてきた!!
でもって、さっきまでゴールにいれれなかったくせに、シュートを決めた!!
え?とかw



でもまたもや手詰まり。
そうしているうちに誰かが、INの2つの口のそれぞれにマイナスドライバーを入れてみる。そうするとプラスドライバーがでてきた!!
これは何かが合成できるボードなんだ!!!

みたいな。

もぉ、興奮状態とあたあたなせいで、細かい流れはわすれたけど、そうやっていくつかやっていくうちに、舞台上のカーテンが開いて
でてきたのは、死体!!!!ナイフ刺さってて血まみれだし!!!

ていうか、あといくつ解かないといけないの???どうしたらいいのーってかんじでいろいろ試行錯誤していく。



結局ね、もう一回、計算をして魔方陣をといたのと、命令文で、本棚に赤い本をいれさせたのと、赤い本を戻したときだっけ?魔方陣解いたときだっけ?
死体が生き返った。
あと何したっけなぁ・・・・・・・

死体と最初からいた男性とに
「いっせいのーで」「で」「ボタン」「を」「押せ」とかいう
指令もあったなぁ。

なんかの拍子に合成ボードが反応するきっかけがあって、ボードに映像が流れたあと、一個だけあった★マークの磁石をくっつけたら、部屋の一部に数字も表れたなぁ・・・・

「僧侶」「に」「転職」「を」「決める」とかもやってみたな。
そうしたら、カーテンの奥にはいって、僧侶?っていうか
青い袈裟に十字架をつけて帰ってきたw


ほんとこのへんになったら、順序覚えてない・・・・w



最終的に、紫の箱は、「青い箱」っていうカードと「赤い箱」っていうカードを
いれたら、「紫の箱」っていうカードがでてきました。
てね、書いてると簡単そうだけど、今おもえば、よく思いついたよなぁ・・・
っていう状況でした。みんなすごいよ。(初めて会った他人ばかり)



それで、もう残り3分とかいうときに巻物を入手!!
その巻物には、ホウキを持った僧侶をみんなで拝んでる絵が!!

急げ急げで、ホウキを送り込んで、命令文を組み、実行させる。
わたしたちも膝まついて(←ここが重要らしい)拝む。
そうしたら鍵が下りてきた!!!!
わぁい!!!!

で、鍵をこっちに持ってこさせる命令文を実行させる。
で、どうするの?このあと、あと何しないといけないの?
もう時間ないよー
とか思ってたら、部屋があいた!!!!(残り1分やった!!!)

わぁいヾ(≧∇≦)ノ" ヾ(≧∇≦)ノ" ヾ(≧∇≦)ノ" ヾ(≧∇≦)ノ"
ゲームクリアだっヾ(≧∇≦)ノ" ヾ(≧∇≦)ノ" ヾ(≧∇≦)ノ"


ってなわけだったんですよ。


たった1時間な60分でしたが、
長いようで短いようで長いようで短いような素敵な時間でした。
とっても素敵な人たちでした。
とっても素敵な謎でした。
とっても素敵な空間でした。

HEPに閉じ込められてよかったです。

ビバ☆金沢旅行①

2008年11月11日 23時57分07秒 |  -初体験
今日は:

友達に金沢にいくけどでしいかへん?と誘われたわたしはお金もないののふたつ返事。だって21世紀美術館にいきたかってんもーん

ということでここははずせない!!

そのまえに…
今回の旅行、トラピツクスのフリープランの往復交通費と宿つきで一万五千円という低価格!と喜んでいたら…
行きは大阪10時すぎ発昼着、帰りは昼初…つて滞在時間短すぎるわー
どういうプランやねん!と憤慨していたところ、なんかグレーな説明が…

もし乗り遅れた場合は一本あと普通列車で…ってどういう意味やねん
それってもしかしてもしかして?ということで帰りは自発的に乗り遅れることに決定
しかしこのプラン、こんなことで終わらない驚きが!そうなのホテルがセミダブルやったの!!

ビジネスホテルなのとかご飯ついてないとか、もしかしたら一人部屋なことはきいてたけど、セミダブルって!!
女どうしとはいえひくわ!

いくら安いとはいえ最低限のラインてあるとおもうのよねー
いくら安くてもこんなのじゃ顧客満足度悪すぎってもんよー


まずは近江市場へ!やっぱり海鮮たべたいもんね
距離がよくわからなかったので百円バスをつかいましたが金沢駅からもあるいて15分みてたらいけると思うなー
ちなみに金沢はバスが充実していて安くて便利でした
タクシーも多く、捕まえやすいです

近江市場ではとりあえず一周しましたがどこも列列列
そんななかで比較的すいていた近江町食堂というところに行きましたか、全然あたりでおいしかつたー



値段もほかのところより安いけどボリューム満点でおいしかつたー
もしまた金沢にいくことがあったらわたしはここにいきます!


その後再びバスで片町にいきホテルのチェックアウトをした後、21世紀美術館へ!
あのプールのがみたくてみたくて!と興奮していたら偶然友達に会う!世の中せまっ!その後旅中、三回も会いました…
金沢狭いしね…

プールはやはりすごくて大興奮!上と下に別れてはしゃぎました

 


あとタレルの部屋もすき!初日は夜がふけるくらいの時間だったのであんまし変化のない空でしたがそれでもあの部屋ゆっくりできます
結局次の日にも行きましたな゛雲の流れていくかんじか面白かったです
あそこ豪雨のとき行ったら面白いねやろーな




あとはうさぎ耳の椅子がお気に入りです





そして夕刻のひがし茶屋町へ
美術館から歩いて行ったのですがここはタクシーにしたほうが良かったかな
少し着くのが遅くお店はほとんど閉まっていました
残念
雰囲気は良かったのですが…




そしてタクシーで香林坊に戻ったのでした





ぼたん鍋

2008年03月31日 22時56分58秒 |  -初体験
今日は:

3月の初体験は、初ぼたん鍋です!
わたしは結構食べ物チャレンジャーなので、試してみたい派なのですが、母親が結構消極的、否定的派なので、いろいろごちゃごちゃ言うんですよね・・・・・
そうするとさすがに食指が失せるでしょ?
なので、今回内緒で篠山で決行~
もぉぉぉ、どきどき。一緒にいった人たちみんなどきどき・・・・
途中で、生け捕りしたイノシシがいる場所がどうのこうのとかいう情報もききましたが、とりあえず食べる前にはやめてくれ。と。結果的に見ることもなくよかったです。

イノシシ鍋が「ぼたん鍋」というのは、イノシシの肉が花のボタンのようだからというようにききますが、確かに赤身と白身のバランスは近いものがあります。
ふぐさしの盛り付けたときの綺麗さには負けますけどね~
そして、生肉の上には、山椒がふりかかっています。
どんだけ臭みがあるんだろう・・・・とかなりどきどき。
ちなみに鍋のお出汁は、お味噌です。そして生卵につけて食べます。こちらも、臭みを消すためということなので、やっぱりどんだけ~みたいな・・・・
で実際ですが、豚肉のちょっと硬いかんじというのは正しいですね。
でも、脂分も十分あるから、ぱさぱさしているわけではなく、いいかんじにおいしかったです。
心配していた臭みもなく、逆に山椒がみそ鍋のなかで解けて、あらたなお味をおいしく堪能しました。
野菜も新鮮でおいしかったし、山芋が鍋にはいるという新たなおいしさも発見しました。

丹波といえば、黒豆だけのイメージが強かったんですけど、違うんですねえ・・・・・

ちなみに、ちゃんと「黒豆コロッケ」っていうのも堪能してきましたよ。
こちらも、コロッケに黒豆っていう融合があらたな発見でした。ときおりでてくるチーズがなおいいかんじ。
サルサソールとかあいそうなかんじでした。
わたしあんまりもともとコロッケってそれほどすきじゃないんですけど、わたしのコロッケ人生のなかで、「近江牛コロッケ」に続く2番目のおいしさとなりました。

観光はあんまりみんなが興味なかったみたいでしてないですけど、ひさしぶりにのんびりとしたいい休日でした。


















貴船川床、流し素麺

2007年07月03日 23時55分17秒 |  -初体験
今日は:

人生初川床を体験しに、貴船にいってきました

貴船、鞍馬じたいも初です!床もはじめて!もうはじめてづくし!!
流し素麺は去年友達とやってて初ではなかったのですが・・・・・

流し素麺は、去年友達とやったほうが、いろいろなものを流して楽しかったのですが、風流はやっぱり貴船の迫力のある川床ですよね!
川床って高くって、手がとどかないところというイメージがありましたが流し素麺だと1200円!とってもお手軽に楽しめました。
でも11時すぎくらいに着いたのにすでに1時間半待ちというところがすごいですねぇ・・・・
でもなかなかこれより早く行くっていうのは大変ですからねぇ・・・・
まぁ、待ってる間も川床にいててもいいので、床の雰囲気は満喫できました。

流し素麺も、目の前がどどどーんの川床で大迫力で楽しめます。
流しそうめんのトユがアルミだったのが、あんまり情緒ないんですけどねぇ
でも一気に4チームが楽しめて、でもほかのチームには迷惑をかけず専用レーンで楽しめるような上手なつくりになっていました

川床もひんやり流れも迫力があってすごかったです。素人でも迫力のある写真がとれるくらいにすごいロケーションでした。

今度は浴衣を着て鱧料理とかたべてみたいなぁー
でもあそこは、公共交通機関で浴衣で行くのはかなりしんどいかなぁ・・・・・
かといって、車がはいるのもかなり苦労なくらいの道ですけど・・・・・・

あとは鞍馬温泉でのんびりとすごさせてもらいました。
夜、貴船でのホタル鑑賞は残念ながらかないませんでしたが・・・・・・・






格闘技観戦

2007年06月17日 18時42分03秒 |  -初体験
今日は:

先週末はじめて格闘技の観戦にいきました。
格闘技をやっている知り合いがリングの上にあがるというので、団体での観戦です。
わたし格闘技はじめてです
好きな友達はおるんやけどなぁー、今まで食指がわかなかったというか・・・・
知り合いがいなかったらたぶん行く機会はなかったかもしれません。
それくらい普段興味ないので、ルールもわからない状態です。

結果的に知り合いは負けてしまったのですが、紙テープなげたりプラカードを振ったり、大声で叫んだり楽しかったです。

でもねぇ、なんかよくわからん部分もあったのよね・・・・・
ルールがわからないのは、仕方ないところなんやけど、このノリはいったいなんだ?お笑い?みたいなかんじもあって、わたしにはなじみのない世界でした。

でもねなんかいたそうなの・・・・
もしかしたらわたしが思っているよりは痛くないのかもしれないけど、リングにばんっって響くおとがわたしには痛そうで痛そうでたまりませんでした。
・・・・・・・・・・・・わたしにはあんまりむかないのかもしれないなぁ・・・・・・









手延べそうめん体験

2007年02月19日 18時02分38秒 |  -初体験
今日は:

週末、手延べ素麺体験にいってきました。「三輪素麺や~まもと」っていうフレーズでおなじみの三輪素麺のやまもとがやっている「麺ゆう館」にいってきました。
http://www.miwayama.co.jp/

最初にビデオをみて・・・・・・
いざ体験。
特にもっていかないといけないようなものとかはなく、楽チン。
素麺をつくるときは実際には36時間かかるらしいですが、そうもいってられないので、下準備はすでにされていました。

わたしたちがするのは、切れないように伸ばしていき、2本の棒でくっついていないようにひろげるひろげるとかいう作業です。
この作業、思っていたよりもすこしは力がいります。
でも思っていたよりも難しくはなく、でも作業のみためが派手なのでなかなか楽しい。切れないように切れないように・・・・・手際よく・・・・

そして完成した麺はお持ち帰りさせてくれます。
分量的に3人前くらい?
生めんって市場にでていないということなのでなかなか貴重ですよね。
本来は半年くらい乾燥させたり寝かせたりするらしいです。
乾麺よりはこしがすくなかったかもしれないけど、風味はよかったですよ。
次の日おいしくご賞味いたしました

体験は600円。
10月から3月までしかやっていないということです。

あとびっくりしたのは、説明をしてくれていた人が、同じ中学校の2コ上の先輩だったこと!面識はないんですけど、世の中狭いですね・・・・




>>ほかにもまだまだおいしそうなのがいっぱいです<<

初☆能と狂言

2007年01月29日 19時53分40秒 |  -初体験
今日は:

初能にいってきました。
タイトルはああなってますが、狂言は高校のときに学校から一回みにいったので正確にいうと2回目なんです。

結構古典芸能にも興味があって、お能も去年から気になっていたんですが、機会とタイミングをのがしていて・・・・・
で、この前、能楽師さんと一緒にご飯させてもらったので、そのことを古典芸能に精通しているお友達にいってみたら急遽お誘いをしていただいたというわけです

演目は、
菊慈童(観世流能)
萩大名(大蔵流狂言)
龍田(宝生流舞囃子)
紅葉狩(観世流能)
でした。

ほぉんまにすみませんっ
お能のほうは90%台詞がききとれませんでした
ここまでわからんものとは・・・・・日本人として失格ですね・・・・
単語はたまに聞き取れるんですけどね
ストーリがかかれてあるパンフレットがあってそれを読んであらかじめストーリーを知らなければ全然無理でした・・・・・

狂言のほうがききやすくわかりやすく笑いもありかなり楽しかったです。
高校のときにいった狂言のときは全然面白くなかったので、その頃にくらべたら、ちょっとは成長しているってことなんでしょーね。
でもまだまだ修行が足りないようです









鵜飼

2006年09月10日 23時33分15秒 |  -初体験
今日は:

夜バスでティズニーから帰ってきたまさしくその日、嵐山に鵜飼にいってきました。
あまりにものハードスケジュールに死ぬかも・・・・と思いましたが案外大丈夫なもんですね・・・・
しかも、7時に家について、11時から習い事あったんで10時に家でて・・・というとてつもないことを計画してたので、梅田→嵐山は普通で行ってみましたが(寝るため)そこまでしなくて大丈夫だった模様。
まだまだいけるわ~

電車に乗っている途中、茨木あたりで大雨が。しかも横なぶり
大丈夫かいな?という不安と、昨日から心配していた友達の顔がよぎりましたがわたしは晴れオンナなので、例え今雨が降っていても、目的のイベントは中止にはならないっ!という根拠のない自信のもとそのまま目的地へ!

普通でゆっくり辿りつくつもりだったので多めに時間をみてたら待ち合わせよりも1時間も早く到着。
うーむ・・・どうしようか・・・ということで一人で勝手に嵐山散策。
嵐山公園を横切り渡月橋を渡りうろうろと。
途中で写真とったり、店を覗いたり。
そんなことをしている間に、友達との集合時間。
前に、京福嵐山駅で足湯をしているという情報を入手していたので、是非足湯に浸かってみたかったんだぁ~

そしてしばらく談笑後、御茶屋さんへ。
やっぱりこういうところにくると、和風なものを食べたくなります。
食べたのは、抹茶ワラビ餅と桜ぜんざい(たぶん)みたいなの。


長々と本題前の描写が長かったですが、
さてさて、鵜飼。
なんで鵜飼かといわれると困るんですけど、たまたま某駅でポスターをみたから。
そしてたまたま友達感謝週間だったので、鳥好きな友達が喜ぶかなぁ・・・・っていうのと日本の古典文化(?)に興味があったから。あ、あとわたしが舟好き。
なので、わたしはあんまり鳥好きではないので鵜をみてかわいいとは思えないんですけどね・・・・でもまぁ、友達たちは喜んでいてくれたようです

結構知られているのか、日本の風物詩のひとつだからなのか、結構舟はでていました。5~6隻くらい?
そこに20人くらいの人が乗り合わせています。(ちなみに値段は1700円)

ほんまに舟なんですよ。イメージでいうと「かちかち山」の話みたいな舟のもうちょっと長い版の屋根つき提灯でデコレートってかんじ。当然人漕ぎ。
なので、こんだけ人数が乗ってると結構沈みます。
舟の外に手をだしたら、手からぶらさげているデジカメが浸水してしまいそうなくらいに水面位置が近い。
これは泳げない人とか絶対怖いやろーな・・・・。しかも大雨のせいで増水してたし。

でも、夜になると人通りもなくなりお土産やさんも閉店してしまうような人通りの少ない嵐山の大堰川(渡月橋より上流)での提灯だけで進む鵜飼見物船はかなり幻想的。シルエットだけが浮かび上がってきて、江戸時代の気分(その当時に鵜飼があったかは不明
なんかやっぱり京都らしい遊び方やなーとしみじみ。

そして途中でなぜかとってもおいしそうなイカ焼きの匂い・・・・。
普段お祭にいってもイカ焼きとか食べることがないのに、こんなところでこういう匂いは誘惑に負けそうです・・・・。
で、なんでイカ焼きの匂いがするかというと、鵜飼漁をみやすくするために、途中見物船が一列につながれるのですがそれに併走して出店舟がやってくるわけです・・・
そりゃ雰囲気と匂いに負けちゃいますわよ
だけれども、肝心なイカ焼きは売り切れでゲソ焼きを購入したわけですが・・・・

で、鵜飼ね、鵜飼。
篝火が焚かれた鵜飼船が、一列に繋がれた見学船からよく見えるように併走して鵜漁をみせてくれます。
増水していたから鵜はなかなか鮎がみつけられないみたいだったけど(鮎といえば前に嵐山にいったときに嵐山公園で鮎の塩焼きが売ってたけど、それってこれで獲ったやつかなぁ・・・・・)
目の前で2度ほど、鵜が鮎を獲る瞬間は見れました。
でもすぐ口放さないといけないのは、仕事人やね。
そして二人の友達は「かわいいー」と大興奮。
わたしはカメラ撮影に夢中
最近わたしファインダーごしに物みてること多いわぁ・・・・・
すっごいズームでむっちゃ大きくはっきり見れるし、肉眼よりあとですっごくゆっくり見れるし、動画もとれたりするんでいいこと多いんだけど、どうしてもファインダーごしにみちゃうと、臨場感を失っちゃうっていうか、音とか空気とかあんまり覚えてないんだよね・・・・気をつけなきゃ。
てなわけで、来年再び体験かな。もっと夏の京都らしい涼のとりかたも含めつつ・・・・・。

念願の流し素麺!

2006年09月06日 15時01分29秒 |  -初体験
今日は:

週末、地元の同級生のマンションの広いベランダで 長年の夢だった流し素麺を決行

夏前の吹きガラス体験の品評会のときに言ってみて実行となった企画。
だけど、ずっと前からやりたかったんだぁー
本当は清流でやればいいんだろうけど、竹って場所とるし、準備が大変だし思ったより気軽に企画できないのがこの流し素麺

もうすこしで危うくトユでやるところでしたが、友達のつてで竹も手にいれてもらい節もぬいてもらい設置までしてもらい、わたしたちはほぼ全然準備もしなくてOKでした

まぁ、わたし的にはトユでやるのもアリだと思うんですけどね。
ホームセンターとかで新しいの手に入れて綺麗に洗えばOKっしょ?
トユって組んだことないけど、もしかしたらプラレールみたいにいろいろパーツあったらウォータースライダーみたいな構造も作れそうだし
螺旋とかくねくねとか・・・・
それはそれでかなり面白そう!
ま、竹だからこそ風流だとは重々承知ですが・・・・・

でも案外竹って匂いしないんですね。
アロマとかも最近でてるし、もっと竹香るかんじかと思っていたんですけど・・・・・・。

素麺、糸蒟蒻、豆腐、水饅頭いろいろ流してみました
そうです。このまえ作った水饅頭はこのためだったんですね。

一応お題として、「何か流せるものを持参する」っていのが必須宿題となってたわけです。
ていうても、から揚げとかそんなん流せないから、水と相性のいいもの・・・・と考えてると水饅頭になったわけです
みんなあんまりデザートには考えが及ばなかったようだし。

ふふふたのしかったぁ~

みんな暑さでグロッキーになって1時間ちょいくらいで終わりましたが、浴衣着て言って納涼流し素麺大会、夏のかなりいい思い出です。


【ギフト】≪小豆島長そうめん≫小豆島長そうめん 伝統ー20N 手延べ梅そうめん 250g 桜井食品 冷しらーめん 120g 低カロリー&食物繊維がいっぱい!おまけに美味しい♪青海苔香こんにゃく素麺120g×2敬老の日2006
【最安値!!!!!】ご家庭で簡単に流し素麺が楽しめる♪「そうめん太郎(高級漆塗り風仕上げタイプ... 夏を涼やかに彩る流しそうめん器 竹泉
こういう器械でやるくらいならトユもありやと思わん???

LOTO6

2006年07月21日 17時41分32秒 |  -初体験
今日は:

連休中日の友達の結婚式では、ビンゴにあたり、その後もビンゴカードが空きまくるというすごく運がよく、ブーケはもらっちゃうわ、これは宝くじ買っておくべき?でもこんな時間にどこで売ってるねん!とか騒いでいたら、二次会のお土産(?)がジャンボ宝くじだったりとつきまくりだったわけですが、実はそのときもうひとつ買えるところがある!!!と気がつきました。

宝くじではなくLOTO6!
普通は買えないんだろうけど、思い出したの!
ちょうどその週に、最近いきつけのBARでLOTO6の共同買いをしよう♪とオーナがいってたことを!!
で、第一回目のときに横目で見ていたわけです。
つまり遅い時間で買えちゃうわけですよ♪

時計をみるとぎりぎりまだ空いている・・・・
このあとお片付けとかしているはずだから・・・・帰るころにはぎりいてるはず★
やっぱり今日はいろいろついてるわ

なーんていう経緯があって初LOTO6買いをしたわけです。
どうせなんだからマークシート1枚分買おうということで、全部で5口購入。
番号は当然ビンゴで既出の数字
やっぱり縁があるときは縁のある数字で!ね

さてさて、木曜・・・・結果発表日~
お店にお伺いしてみました。
「どうやった?」
「かすりもしてへんで。どきどきもせんかったわ・・・・」
・・・・・あっそうですか・・・・
やっぱり人間欲をだすとだめですよね・・・・・

ということは頂いた宝くじもだめかぁ・・・・



宝くじ戦争 宝くじに当たりたい!幸運の石 御守り黄水晶 風水で黄色はお金が集まる Dr.コパの毎日毎日お金のなる風水(2006年) ロト6 &ミニロト必勝の極意(2006年福運爆発号) ロト6 &ミニロト必勝の極意(2005年保存版)


▼宝くじを当てる金運グッツ。
こんなのもあるんですねぇ・・・・・(爆)


宝くじ・馬券・受験票!願いを込めて必勝・開運祈願金持神社公認 鳥居型宝箱 開運!福運萬来 宝くじ札入れ[手造り総ひのき仕上げ!] 【88号記念で8倍♪】 金持神社公認御宮型宝箱 (開運宝くじ入れ) 金持神社公認鳥居型宝箱(開運宝くじ入れ) 宝くじ当選祈願!!屋久杉 宝くじ当選祈願箱布袋様&大黒様 大黒天打ち出の小槌 札入