くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

もんじゃ焼きを作りましたー

2016年01月26日 22時17分27秒 |  -お料理


もんじゃ焼きセットをいただいたので、友達を呼んでもんじゃ焼きを作ることになりました。

関西人にとってもんじゃ焼きってあんまり身近なものじゃないんだよね。

なのでちゃんと袋に書いてあった通り分量計って作りました。

具材だけは豪華にしようと思って、ちょっと買い揃えたけどね♪ ♪

なので大きく分けて2種類です。
キムチとチーズたっぷりなもんじゃないと大きなエビもついている海鮮たっぷりなもんじゃ焼きの2種類です。

お気に入りの店ブルーノを使ってのもんじゃ焼きです。

さて、しかしながらもんじゃ焼きのゴールがわからない。

これで良いのか、この味が良いのか、何が良いのかがよくわからない。

友達は、招待されている私を身でもあったからだと思う思うけど「おいしい」っていってくれてたけど実際どうなんだろう。

やっぱりいちどはちゃんと月島にでも行ってもんじゃ焼きを食べてみないと、私にはあまりピンとこない料理のようです。

畑のお肉が意外においしい

2015年02月02日 22時16分13秒 |  -お料理


じゃぁお肉じゃない唐揚げを作りました
畑のお肉と書かれている大豆由来の食材です
一応きっとダイエット食品になるのかなと思うんだけど油で揚げてだから実際どうなんだろうねぇ

ノンフライヤーを持っいるので本当はノンフライヤーで調理したほうができればいいんだと思うけどノンフライヤーはお肉の油で調理されるものだから食材に油を含んでいないこれはどうなんねんというのが分からなかったのでまずは普通に油であげてみてから考えようと思ったので今回は普通に油で揚げています

正直普通のお肉と損傷ない位においしかった!
まぢかこんなにおいしいんかと思う位でしたよ

唐揚げは普通の唐揚げの粉を使ってはいるんだけど普通にお肉で唐揚げを作る時からもちゃんと下味をつけます

チューブのにんにくチューブのしょうがを使ってお醤油またはめんつゆ、香り付けにごま油とラー油も使っています

水で戻した素材を十分に水分を切って、これらは調味料を入れている袋の中でモミモミします

そこにから揚げの粉を入れたんですが後はついでにコラーゲンの粉と片栗粉と小麦粉も入れてもモミモミしてやりました

その辺の味付けのいい加減ももちろんあると思うだけど油で揚げても中が生と言うこともないので火加減が難しくないと言うのも良いのかもしれません

正直鶏肉は鶏肉で良い栄養素もいっぱいあってわざわざ減らさなければいけない食材だとは思っていないけどこれはこれですごくおいしかったのでかなりありでした

ココナッツオイルでカレーを作ってみました

2015年01月20日 21時05分53秒 |  -お料理


本日はカレーを作ってみました
ここで注目してほしいのは昨日購入したココナッツオイルを使ったカレーなのです

でもインドカレーよりもジャパニーズカレーなのでそんなココナツ風味はしていませんもしかしたらココナッツオイルよりもココナッツミルクとかで作った方がココナツの香りがするのかもしれません

今回は小さじ1位を使用して野菜を炒めた時に使いました
特に嫌な感じもなく全然問題なく使えました
こういう感じなんだったらココナッツオイルを全然普通のお料理に使えそうです

ちなみに余談ですが隣のサラダは大根サラダにきゅうりが入っていて生ハムも入っています
生ハム切り落としで買いましたがスーパーで買うより断然安いかも
お得な買い物だった気がします

ココナツオイルを取り入れてみました

2015年01月19日 19時56分33秒 |  -お料理


今流行のココナッツオイルを買いました
なんかよくわからないけどアルツハイマーにいいらしいよ
ということでゆるく取り入れようと購入

お料理としての油としてとかスプレッドとしてとか皮膚に直接つけたりいろいろ使い道があるらしいです

オリーブオイルと一緒でバージンなものがいいらしいですよ

ココナッツ嫌いじゃないんだけど普通の料理としてどれぐらい使って影響がないのかドキドキしながら購入

蓋を開けるとココナツの良い香りがします
嫌いでなければそんなに気にならないかもしれません

友達はココナツの臭いが嫌いらしいのでコーヒーに入れたりするみたいですが私はどうだろうなぁまたチャレンジしていません

とりあえずスプレッドを作りました
1つはココナッツオイルとバターと砂糖
もう一つはココナツオイルとハチミツとシナモンです

20度前後だと固形物になっているのでスプレッドが作りやすい
もう少し暖かくなると液体になるみたいだけど私は固形の状態のほうが好きかもしれません

後はお砂糖入っていないのでケースに入れて保管
これは髪の毛につけたり皮膚につけて保湿に使おうと思っています



貝印のマルチブレンダーを買いました

2015年01月19日 00時31分26秒 |  -お料理




マルチブレンダーを買いました
小さめのミキサー持ってるからいらないかなぁと思っていたんだけど
正直わざわざ移し替えるのがめんどくさくてマルチブレンダーいいなぁと思っていたわけです

私のキッチンはやっぱり赤色ベース
1番無難な白色はやっぱり安くていたんだけど赤だとちょっと値段が上がっていました
別に無難だから白でもいいといえばいいんだけどやっぱり赤色の方がテンション上がるよねと思って赤色注文!やっぱり赤色可愛いね

ちなみに奥に立っているオイル瓶とかは百均だったり手前に見えている料理本立ても(タブレットでクックパッドを見る予定)百均であったり他にも300円均一で揃えていたりと特にこだわらないところは金額にはこだわらないんだけど実はデザインとか色あいには結構うるさいのです

まぁそれはともかくとして1番初めに作ったのはホットケーキ
ついでに言うとココナツオイルもちょっとブームが来ているのでそれを使ってホットケーキを作ってみたかったのです
しかも以前からやってみたかった炊飯器で作るホットケーキ
そこの卵を混ぜるのに1番初めに使ってみました
マルチブレンダーのおかげなのか炊飯器のおかげなのかはちょっとわからないけれどすごいホットケーキに高さが出ました

その後夕食に作ったのはビシソワーズ
ビシソワーズ好きなんですよね
けど今までミキサーに移すのがめんどくさかったのとやっぱり繊維が残るのでそれをこす必要があったんだけれどもどうやら繊維もなくなったみたいかもすごく短時間でできました

これからいろいろ楽しみです

大根おろしアート鍋で羊さん

2015年01月17日 20時46分03秒 |  -お料理




今流行の鍋といえば大根おろしアートなべ
大量の大根おろしを吸って水気を絞って整形します

今年の友達の家でのお鍋はこの大根おろし鍋になりました

1番めんどくさい大根を下ろす作業はあらかじめ友達がやっておいてくれました
小さな赤ちゃんがいるのにどうもありがとう

今年の干支ということで未になりました

顔の部分は醤油で色付けされており耳の部分はまいたけで作られています
目はバサミで海苔をチョッキン

案外ハサミで小さな円を切るのって難しいものです
でこ弁当を作るお母さん達ってほんとすごいと思います

穴あけのパッチンなのが売っていますがあれいるなぁと思います

お鍋自体は普通の水炊きだったけれども草原のふいんきが出ていていい感じですよね

オムライスが難しい

2015年01月16日 23時40分18秒 |  -お料理


オムライスと茶碗蒸しが上手に作れません

オムライスは卵ふわふわにもできるしケチャップライスはあんまり本当は好きじゃないんだけれどもカラッとさらっとしたケチャップライスが上手にできるんだけれどもそしてデミグラスソースも簡単ながら作っちゃうんだけれどもオムライス自体がきれいに包むことができません

今日もこれ写真写りでごまかしています

今日の反省点で言うとフライパンがもしかしたらちょっと大きいのかなと思うのと火が強かったのかもしれません

食べ物としてあんまりオムライス好きじゃないんだけれどもちょっと練習しようかなと思ってるメニューの1つです

Escape博士からの挑戦状脱出できました

2015年01月12日 23時29分02秒 |  -お料理


スクラップの脱出イベントのエスケープ博士の挑戦状と言うのに行ってきました

東京の謎ビルには行った事あるけれど大阪の謎ビルは初めてです

駅から降りてちょっと迷っちゃったけどどうにかたどり着けました

今回はビルの中の4階5階でやっていましたが私たちは誤解に案内されました

狭い部屋に見知らぬ人たち10人と閉じ込められescape博士を探すために色々と謎探索をします

ちょっと部屋が狭すぎて10人だと結構窮屈でした
なんかもういいかなーってちょっと思ってちゃう位に消極的な動きになってしまいますね

ですが結局は脱出できましたつまり=エスケープ博士に会えたと言うことです

脱出ゲームにかなりリピーターとして参加している私たちはいやいやいやいやこんな事で終わるはずがないとかなり疑心暗鬼でエンディングを迎えましたが本当に脱出できておりました
時間としては50分位

脱出できたときのあの気持ちよさ外出ができなかったときのあの悔しさリベンジしたい思いこれがあるから脱出ゲームは止めれないんですよね

今回はたばこメーカーが協賛で入っているため20歳以上しか参加できないイベントです
別に喫煙者でないといけないわけでは無いけれども。
後は参加料金が1,000円という破格でありがたかったです

難易度とゆうか傾向がいつもとちょっと違う感じでしたが部屋の狭さと作りはちょっと雲と思うところもありますがやっぱり少人数で参加できる謎ビルとか面白いですね



ポンデケージョつくりました

2015年01月09日 23時44分59秒 |  -お料理


ABC でポンデケージョ作りました

ABCのポンデケージョは白玉粉と粉チーズが使われていてモチモチしています

私はチーズ好きなのであんまり気にしたことないけれどコナーチーズが1本丸々入るのでチーズ嫌いな人にとってはかなり嫌かもしれません

そういえば横浜にABCの先生が(担任)転勤して関東に遊びに行ったついでに習いに行ったときにたまたま同じテーブルの人が当日キャンセルになっていてこの材料が余っていたと言うことでもうわざわざ関西からその先生に会いに授業を取りに行ったと言うこともあるんだろうけれど作ってくれたおいしい思い出があります

お餅っぽいからおいしいんだけど硬くなりやすいのでちょっと日にちが経つと電子レンジでチンが必須です

七草粥を作ってみました

2015年01月07日 23時40分19秒 |  -お料理


ちゃんと自炊をしている中で季節感たっぷりの七草がゆを作るって結構偉くないですか

無理してわざわざ高いものを購入してまで季節感を追い求めようとは思ってはいないんだけれども親がそういう季節感をある食事を作ってくれていたのでやっぱり食べたいなと思うわけです
別に七草粥自体はおいしいものでもないんだけれどもね(≧∇≦)

たまたま前日にスーパーに行ったら七草粥セットが売っていました
家族様なのでちょっと材料は多いけどまあ野菜だと思えば多くてもいいかなと。

でも先述した通りお粥自体は特にあんまり好きなわけではないので今回は中華味をちょっとつけて中華粥にしてみました。
またどうしてもお粥と言えば腹持ちが良くないのでお餅もドロドロに溶かした状態で一緒にお粥にしたので粘り気も出て余計においしい感じで仕上がりました

来年はどんな感じで食べるかわからないけれどもこーゆー季節間はちゃんと取り入れて無病息災になればいいなと思います

季節感と言えば次は恵方巻なのかなぁ
チャレンジしていきたいですね

スープの素でパスタ作り

2015年01月06日 06時21分12秒 |  -お料理


自炊をするようになっても案外助かって食べなかったりする
パスタはパスタで好きなんだけどもともと白ご飯が好きなのでパスタだとどうしても手抜きな気がして明日でなくてもいいよねと言う気がするんだよね

反対に会社から帰ってくるのが遅い時にパスタを作ることがよくある

パスタソースを使うのももちろんおいしいんだけどそれより手軽にもっと安く美味しく作れるのがスープの素

よくカップに注いでお湯を入れて混ぜるだけと言うクノールとかから出ているスープがあると思うけどあるよパスタソースにすると結構おいし

材料をフライパンで炒めて横のお鍋でパスタを茹でているのでそのゆで汁を入れるながらスープの素をお湯でといてゆく
しようとか胡椒とか牛乳とかその時に会う調味料を加えながら味を調整している間にパスタが茹で上がるので絡めて出来上がり

ABCショートケーキが難しい

2014年12月27日 23時15分46秒 |  -お料理


こちらABCのショートケーキです
ケーキの中ではショートケーキが1番王道だと思ってます

子供の頃からケーキをよく作る機会もあり生クリームを泡立てショートケーキを作ることもありましたが実はショートケーキってかなり奥深い

家庭で作るのにわざわざ下ぬりとかしたことなかったんですがいざABCで作ってみると難しいとわかりました

私はすでに基礎クラスは終わっていてもう一度基礎クラスの中で好きなものだけを受講しているような感じなんだけどつまりこういう感じのショートケーキを作るのは2回目な訳です

ですがやっぱり難しいなと感じます

ちなみにデコレーションは先生の指示を無視して先生が伝えていた子数よりも多めに山を絞っています

でもあれ先生側のミスだと思いますだって先生の言う通りの数で絞るとかなりスカスカになるんだもん

他の人が作ったのを見てみるとだいぶスカスカでみっともなかったですよ

しかもレシピの写真を見ると私の方が数が直で私が勝手なことをしたと言うよりも先生の指示ミスでしょ?と言い訳をしながらきれいな状態でケーキが完成しました

大阪+mスタジオ

2013年11月07日 08時15分26秒 |  -お料理
関西初の+mのスタジオのハービスいってきました

+mといえばいままで丸の内に二回ほどいったことがありそのイメージで楽しみでいきましたが

うーん色のトーンは押さえられているけどいままでのスタジオの延長なかんじ?

あとモニタにながれている内容がえらく男性を意識しているものだったり

それもそのはず何ヵ所かふやしていくとかではなく冬から春にかけてぜんぶのスタジオ男性もオーケーにしていく計画らしい

うーんそれはそれでなー

先生いわく+mのスタジオがすくないと女性で予約いっぱいになったら男性が予約とれないからとのことですが+m専用スタジオにしてないからじゃん

男性がいて本気でやだなーとおもう人もいるとおもいますよ

なんてったって女性がはじめるきっかけってせっぱつまってが多いと思うけど男性が料理をはじめるきっかけってそもそもすきだったりていう最初の段階でちがうやん?

女性会員がそろそろ頭打ちになってきたから男性へ手をつけたかんじだったんだろうけど、むしろいやだとおもう女性結構いてるとおもうなぁ

あとは丸の内のモデルスタジオよりも全体的に安上がりなしつらえになっていました

ハービスという場所柄からも丸の内のイメージをもっていたわたしとしてはそこが残念でした

果実酢の中身

2012年07月09日 21時43分02秒 |  -お料理
果実酢できました。どきどきで瓶をあけたら、しょわっ。って炭酸?発酵??
どきどきしながら飲んでみましたがおいしかったです!!
市販のものよりも甘みもパンチもきいてておいしかったです。
お酢って夏ばてにいいっていうから、夏のドリンクとしてお勧めかも

さてさて、バナナ&黒酢、オレンジ&りんご酢をつくってたわけですけど、できあがった中身はどうしよ・・・・と。
だって、酢漬けですよ・・・・
もちろん捨てるのはもったいないから、その選択肢はなし。
パンづくりに凝っているのでその具にしようかなぁーということで、とりあえずバナナをだしてみて、変色しないようにレモン汁かけて、グラニュー糖をまぜまぜ。
バナナの形がなくなったところでご賞味。
あ。おいしぃ。レモン汁をかけてしまったので、お酢漬けの味より酸味が増してしまったけど、グラニュー糖のざくざく感がなおよし。
そこにホイップクリームをいれてまぜまぜしてみたら、バナナヨーグルトのようになりました。かーなりおいしぃ具材になりました。

オレンジのほうも、コアントローをちょいいれて、バルサミコ酢とグラニューとをいれてちょっと煮詰めてみました。
こちらはオトナな味わいになっておいしかったです。
パンの具材っていうよりデザートっぽくなったけど・・・・・・
ちなみに、両方とも分量適当、目分量です。

果実酢いろいろたのしいかも。