くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

入江泰吉記念奈良市写真美術館 ―星景写真展―

2009年09月26日 21時55分27秒 | ●あっちこっちこんなの
知り合いがいってて、いきたいなぁと思っていた、星景写真展にいってきました。

やっぱり一度はチャレンジしてみたいのですよ。ずっと開放していて、星の軌跡を撮る写真。
中学校の理科の教科書とかにのっていたような写真ね
そういうのが集められていた写真展です。

奈良駅が最寄り駅なんだけど、そんなところにそんなものがあるとは正直しらなかった。
新薬師寺の近くです。
といっても、奈良あんまりくわしくないので、バスに乗る。
市内循環バスで、どうやら逆周りに乗った気もしましたが、まぁ循環だし・・・着くでしょう・・・
しかし、着いてからも結構バス停からあるんだな
ちょうど暑い日だったので大変でした。

入江泰吉って方は知らなかったのですが、大仏さんとか奈良の風景とかを撮っていた人のようです。
その人の写真も展示はありましたが、仏像とははわたしは興味ないしなぁ。
唐招提寺展みたいなのもしてましたが、よくわかんなかったので、ザーッとみながら歩いてました。

たぶんこういうのにあんまり興味がもてないのは、自分が被写体として撮る機会ないからだろうなぁ。
だって撮影禁止なとこ多いでしょ?
だから撮ることないし、撮らないと写真として興味もてないし。

となると、星写真もまだ経験ないやんとかもいわれそうですが、ずっと興味はあるのね。
石垣でチャレンジしたのはLUMIXで1分開放でしたが、確かに大きくしてみると景色は動いてない(ぶれてない)のに星はすこし軌跡があるようにみえたし。
LUMIXが1分が限界で、そのときは一眼のバルブがあんまりわかんなかったのと、リモコンもっていってなかったのでチャレンジできてないけど、今度どこかでチャレンジしてみたいです。
北極星中心に円を描くほどの軌跡をもとめようとしたら時間としては結構な時間だよねぇ。
それを成功させるためにはどれくらいの絞りとかにしたらいいんだろ?そんなのよくわかんないから、なんどかチャレンジしないといけないんだろうけど、蛍の写真同様に、チャレンジしていきたいなぁと思うわけです。

ほんとうに、この展示はよかったです。
途中すごすぎて若干、食傷気味にもなったけど、星だけでなくそこにある景色とのマッチもすごくよくて、あぁいいなぁって思わすものばかりでした。