民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.3096 夏到来

2015-07-20 22:29:17 | 男の手料理
梅雨明けが宣言された?。
聞くともなく見るともないニュースで・・。
コレですっかり雨期が終わるとなればいいよね。
キット今日も暑かったのだろうと暑さについては他人事の仙人である
雨上がりを期に、夏を彩る槿(むくげ)が咲き誇っている。



幼い日に夏本番を感じたのは「とうきび」・・トウモロコシが標準語だろうが
大阪では「なんば」と言う。
但し今は殆んど使わない古い浪速言葉だから、知らない人も多いだろう。
貧しい時代の貧しいおやつは↑・・それも、有れば良い方であった。
スイートコーンと言うらしい・・改良種だろう・・甘くておいしい。
昔の粉っぽいのには比べようもない。



夏の定番・・焼きナス。
料理屋で出るのはお上品すぎてイケナイ。
焦げて煙臭いのが所謂「風味」だと思っている仙人だ。
と言って燻製がそれ程好きでもないのでコレはコレ



ケンサキ烏賊の良いのが有った。
好き通った身に涼感さえ感じる・・至って美味。
鱧っちゅう訳にもいかんのでコレで夏を感じようと・・いじける




妻がショッピングカートに「ポイ!」と放り込んだ海老・・デカいヤツ。
「悪くないな」と納得・・フライになった。
常はタルタルソースと言うところだが、今日はカレーをソースにした。
ゆるめに作って・・「いいね!」・・「いいね!」

世間には夏場食欲が無いと言う人もいるようだが、これもまた他人事である。
病気でなく食欲が無い症状が出たらどんなに良いやろう・・と・・ワケノワカラン事を考える
ま、取り敢えず今日も元気!・・に、感謝・・な・・一日でアリマシタ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする