民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.3083 たなばた

2015-07-07 22:08:00 | 男の手料理
鬱陶しい雨・・七夕さんが良い天気であったことが無いのがこの地。
その七夕さんもすっかり忘れていた無粋な仙人である。
「牽牛も 同じ思いか なみだ雨」・・仙人

シッサシブリにデパ地下へ・・・
得意の冷蔵庫の片付け屋さんも仕事が(ネタが)無くなったノダ
夏野菜は結構手廻ったが、たまにゃ生魚が食べたくなるってもんだ。
半信半疑で買った蟹は流石に美味いとは言いかねた。
黒いのはマグロの「ヅケ」・・この方が旨いね・・並みのまぐろだから。
あとはホタテ・・例によって種類は望めないってか望まない。
結構イケましたよ。

仙人の合わせ酢は砂糖っ気が少ない・・ほんのおまじない程度。
ンで・・とても後味が良い・・と、手前味噌
テレビで見る鮨の名店でも、良い塩とコクのある酢で砂糖を使わない所が多い。
今度は酢に凝ってミッカナ?





庭に一本だけあるバラが貧しくも美しく花を付けた。
茎は太く古い木だが何せ陽当たりがヨロシクナイ。
それでも、前後して10輪ぐらいは咲いて呉れた。
小豆島に植えた一本はもううるさい位に咲く・・バチバチ剪定すのでなお一層茂る。
コチラはヒョロリだが、それはそれで大和撫子の趣がとてもヨロシイ

そうそう、ナデシコと言えば良くやったね。
世界で2位の結果だが世界一と評価したい仙人でR。
働きながら練習だって?・・ODA7000億出す前にナントカシテヤレヨ!


コレは数年前に庭で写したモノ・・今PCの表紙を飾っている。
雨に打たれて喜ぶもの・・花もその一つであることは言うまでもない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする