民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Vol.1488 miren

2011-04-30 22:04:27 | 音羽の百花撰
連休だねぇ~・・
毎日が日曜日の仙人にとっては、逆に有難くない10日?間である。
何がどうというのではないが、やっぱり有難くない。
普段、ガレージに入っている車がうごめく・・他府県ナンバーがウロチョロ。
普段でも厄介なのに、他府県ナンバーと事故ったら・・面倒だしねやだね。

大阪と地方とでは走り癖が違う。
「パッシング」一つとっても・・
「お先にどうぞ」と言ってるのか
「俺が行くぜ!」・・と言ってるのか判らない。

大阪のドライバーは横の信号を見て発進するせっかちだから、
あそこでモタモタされると「カッチ~~ン!」と来る。
関東のドライバーは、やたら車間を開ける・・「イライラ~~~ッ」とする
面白言っちゃ面白いけどね。



miren(未練)である。
美しいものに未練なのは誰しも同じなはずだ。
今日は前倒しのお稽古をしたが、何と言うニュースも無く写真にも事欠く。
朝の出がけに撮った写真が思いがけないコントラストで面白かったので「またぞろ」である

いさぎよいソメイヨシノ・・未練なボタンザクラ・・
人との別れ・・若さとの別れ・・美貌との別れ・・まだこれ位ならフォローできる「手段」もある






******
話しは変わるが、お弟子の「S」さんの姑さんが今朝なくなった。
充分な高齢であり極楽往生であった模様。
忙しい中、最後まで自宅で介護された・・お疲れ様でした。
関係者には・・>2日通夜/3日告別式・・時間は今のところ不明。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1487 反省会

2011-04-29 23:01:01 | 民謡夜話
反省会をホテルで・・は大げさだが、それはそれとして「慰労会」の意味もあるそうだから、慣例に流される。
会場のホテルKKRの食事もダンダンひどくなってきた。
もう、限界・・会場変更しかないね。
写真はホテルの14階から見た夜の大阪城・・引っ張っているのでピンボケがひどい

電車で大阪に行くとカルチャーショックも多い。

正面がオープンになった大阪駅をパチリ!
全くの「おのぼりさん」だ


このところ大阪に電車で行ったら立ち寄る阪急グランドビル「メンズ」の店。
今日の出がけ・・この前「取り敢えず」買ったジャンパーを来てみたら・・
「工事のオッサン見たい!」・・と妻に言われて止した。
仙人・・どうもアノテの物は似合わない。
そこでまたオレンジ系のブルゾンにした・・仙人的にも落ち着くから不思議・・。

ソノ、しゃれた店の一階のフロアーでモダンジャズの生演奏・・中々良いもんじゃアリマセンカ・・。
暫く聞き入った。
そうそう、今度はメッチャお気に入りのブルゾンが見つかった・・
いずれご披露申し上げるが・・メチャンコ派手!・・いま、袖直し中・・。

反省会は何と言う事もなく・・おおむね懇親会に意義あり・・の態。


チョイ面倒だけど電車も悪くない。
環状線で10分・・+快速で10数分・・楽と言えば楽・・駅までは妻に送迎を頼んだ。
斯うして大阪梅若会は終わった。

来年は25周年の大きな節目である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1486 備長ラーメン

2011-04-29 11:35:35 | 仙人の食べある記
「嬉しいじゃア~~リマセンカ
和歌山でお店を見過ごして、食べ損ねた事を悔やんでいたら・・送ってくれました
もちろん「おっちゃん」

オモシロイねぇ~~
パンフレットが入っていて・・いろんな注文の仕方
net・・fax・・tel・・と・・開発者の苦労話が・・書いてある。

何が面白いかと言うと・・肝心の「作り方」が書いてない・・
プロ級?の仙人だから良いようなものの・・
「♪どうすりゃ良いの~サ 思案橋~~」とならないかい?

ラーメン屋が最初に丼に入れる濃縮液だけが入っている。
キット自分なりのスープをこしらえてラーメン屋のまねをすれば良いのだろう。
知らない人がお湯で割ったりしたら・・どうなるのかね?
今日は大阪でこの前行った大会の反省会・・頂くのは明日以降と言う事になる
先ずは楽しみだ。

ホームページでも・・スッと入って行けるのもあれば、チンプンカンプンなのも・・。
要は「センス」なんだろうね作者の・・キット高い金払ってるのに・・ね。

以前に・・小豆島のうどん屋に・・「これじゃ、買えるけど、他人に送れんじゃないか
と助言して、すごく喜ばれた事が有った。
余程間抜けな「ホームページ製作者」だったんやね

良くある話じゃあるバッテン・・・=良くある話じゃあるけれども。





*****
4月28日のアクセス数 閲覧数:649PV 訪問者数:213IP
順位: 6,795位 / 1,572,901ブログ中
*****

またまたランクUP・・先ずは読者のみなさんありがとうデス。
お友達にもPRしてね・・こうなるとまた、フェチな仙人の楽しみが増えます


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1485 いよいよ

2011-04-28 17:02:17 | 音羽の百花撰
こぼれるような石楠花・ミヤマツツジ・ハクモクレン・・・遠くの山桜は既に新芽。
写真は二日前のもの。

いつの間にか・・春真っ盛り・・雨が多くなる。
三寒四温・・ひと雨ごとに一つの花が終わる・・今夜はやたら寒い。
背中ではまだファンヒーターが小さな音を立てている。
さくら・やまざくらは終わり、もくれんが醜態を見せ始める。



今年は花の「おもて年」・・こんな年は珍しい・・キット大きな桜の木を3本も伐った所為だろう。



平地では一番先に咲くユキヤナギ・・驚くなかれまだ散る気配はない。
あと一週間はもつ。
今日、日中の気温6℃・・花屋の冷蔵庫より涼しい



まだまだ・・次から次へと・・咲いて行く



同じ場所にあっても・・個体差が有るのかね・・この木はこれから・・
そうそう・・狂い咲きの木はいつも一緒・・何かの時にサイクルを狂わされたんだね・・キット。



この花作った神さん・・フェチやね・・根性あるわ!


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1484 千代紙

2011-04-28 09:40:52 | 一閑貼り
*****
千代紙とは、日本の伝統的な遊びである折り紙を作るために使われたり、紙人形の衣装、工芸品や化粧箱に装飾の目的で貼られる、紋や柄の豊かな和紙で作られた正方形の紙である。別名、折り紙とも。
*****

津和野は和紙の産地・・まぁ・・何処にも和紙の産地はあるが夫々に特徴が有るのだろう。
千代紙を買って帰った。
包装してあったので中身が判らなかったが、誠に小さな紙片であった。
それもまた面白い結果に繋がったと言えば言えなくもない。

自分で絵を描く字を書くと言うのが理想ではあるが、表はそれとして
パッと開いた内側がこうあっても良いかなぁ~なんて思って・・
思い通りに配色する程にも無かったので・・取り敢えず、と言う処。

こうなると、良い箱が欲しいね・・空っぽで良いから
もう少し研究研鑽を重ねたら、柿渋塗り同好会を開きますよ。



最初は唐突な字も絵も深く沈んで行く・・止めどころが妙味・・と言える。



*****
4月27日のアクセス数 閲覧数:648PV 訪問者数:179IP
順位: 6,905位 / 1,572,515ブログ中
*****

このところ週に5日はランキング入りしている。
残りの二日は土・日・・
で、なんで今日UPしたかと言うと・・これまでの最高位が7240位
大幅にジャンプしたと言うか・・読者のみなさんにありがとう・・デス。
200IPオーバーしても順位が上がらない日もある・・それだけ変動が激しいと言える。
これもまた、ブログの楽しみの一つ・・です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1483 久しぶりに

2011-04-27 19:14:34 | 民謡夜話
「看板を見た」と言う人から電話が有ったのは半月も前。
今日「三味線の体験」に見えた。
入会申し込み?は来週になる見通しだが、呑気な仙人・・歳を聞くのを忘れた
「ハハ呑気だね・・」を地で行く仙人である。

その気にはなってくれたようで楽しみだ・・
「何と・・背が高いねぇ~」・・「180㎝デス・・1㎝縮みました」・・
三味線がちっこく見える・・
植木屋さんだって・・京都の南丹市から1時間かかるそうだ。
「この前の道は良く通るんです」・・との事。

新人を迎えるのは久しぶりだが、心浮き浮きするものである。



さて、この三味線の山・・8棹もある・・常に使うのは2棹・・。
もう、この先であれば1棹で充分事足りる。
「何とかなりませんかね?・・天の神さん」
そう思っていた矢先の志願者・・上手くなってくれるとお互い楽しいのだが・・。

三味線が沢山ある理由は、下取りをしてあげたりメッケものが有ったりでついつい増える。
これらを使う人は随分得をする事になるノダ。
三味線は壊さない限り何十年たっても価値の変わらない不思議な楽器でもある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1482 小沢千月と言う人

2011-04-27 18:22:55 | 民謡夜話
物を貰ったからと言って褒めるじゃないが・・
何と言えば良いか・・まことに行き届いた方である。
民謡歌手/EMIミュージックジャパン民謡会所属。
言ってしまえば「民謡歌手」。

慣れ染めは隠岐名人とのかかわり。
20年ほど前に「ゲスト」として弊会にお呼びした事はあるが、それは単なるお仕事。
この拘わりとは全く関係ない。
「誰と交わったか」によって、関係も変わる・・良い例だ。


今回「民謡の祭典/第27集」が完成したと
丁寧なお手紙と一緒に届いた・・一介のローカルな仙人にである。
果たして、自分にこんな行いが出来ようか?・・答えはNOである。
全国にファンを持つ当代一の人気歌手・・であるだけに更に深い畏敬の念を禁じ得ない。

その上、新曲の楽譜、歌詞・・など微に入り細に渡るから益々恐れ入る。

出来れば今年は隠岐へ行きたいと願ってはいるが、どうなる事か・・思い通りには行かないのが常だ。
行けば間違いなく逢える。
名人の仏前にもお参りがしたい・・思いはつのるばかりだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1481 雨やねぇ~

2011-04-27 16:25:12 | 男の手料理
・・これで花は終わるね。

妻のいとこが二人・・泊りがけの花見・・
何ともラッキーなお客ではないか・・

これから旬のタケノコ/まだ珍しいわらび/和歌山で買って帰ったスナップエンドウ・・ピッカピカの旬!
タケノコとワラビ・・ときたら「混ぜご飯」でしょう。
近年は関西地方でも良く紹介される。
関西は「炊き込みごはん」・・熊本で「混ぜご飯」なのである。

炊き込みとの決定的な差はご飯の味・・混ぜご飯は「ごはん」の味が残る・・そこが良い。
孟宗竹を加工した器がピッタンコ

シラスの代わりにアノ「ふぐちく」・・下関発のフグちくわ。
青い実山椒でアクセント・・ここで光るのが「ベニショウガ」・・S女史作・・ごっつ美味い。
二人の客人、「久しぶりに本物のベニショウガ!」・・と、喜んでくれた。

シラスと言えば和歌山の加太・・おっちゃんの近く・・この釜揚げ・・
冷蔵庫に入れる前の味は例えようもない程フカフカ
もうすぐシーズン・・今年は遅れているそうな。

シラスが手に入ったらもう一度「混ぜご飯」・・わらびとたけのこが・・終わったらどうしよう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1480 足袋の道連れ^-^

2011-04-27 12:30:32 | いなか暮らし
「旅の道連れ」ではないのです・・足袋の道連れ

地下足袋履いて黄門さんの杖をついたら・・・
精々、麦わら帽子・・

テンガロンハットは似合わんジャロ


検索してみると「ホテイチク」と言うのがこれかもしれない。
*****この布袋竹の根元は独特の形状の節となっており他の竹とは簡単に区別できます*****

和歌山のおっちゃんから貰って来た。
ひび割れては居るが、何とかしましょ
良く枯れていてとても軽い・・少し太いかな?・・とは思うが、おおむねOK。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1479 鳶足袋(とびたび)

2011-04-26 11:52:25 | いなか暮らし
鳶職は危険な高所作業が多い・・
と言うより、普通の人が出来ない作業をする「専門職」
世界一のビルもタワーも彼らが居なければ完成は無い。

その意味で、昔から「命知らずの男の仕事」・・だった。

シッカリ足に感触を得るため開発されたのだろう・・底は生ゴム。
今の「靴」とは理念が真逆(まぎゃく)である。

今の靴は「緩衝」の目的が大きい。
そこで扁平足になったり不健康になったりするとか・・
この鳶足袋は地面をしっかり感じて・・裸足に近い感触で歩けるはずである。
「筈である」のは、まだ未経験だから。
12枚コハゼはふくらはぎもキッチリ包む・・スグレものなのだ。
ところが・・コハゼが「止まりなせぇ~ん!」

コハゼ3枚ばかりを残してチョンギル心算・・だれかミシンで縫ってくでぇ~!
我が家にはミシンが無いのだ



古来、日本には「草鞋=わらじ」という履物が有った・・写真は上手くパクれなかった。
もっと凄いのが「あしなか」と言う百姓用の「半わらじ」・・
netで検索すると、有難くも嬉しくも「あしなか」と言う言葉が生きて居った

此処に力が入る・・と言う訳。
四足歩行の動物のかかとは大きく後ろへ退化している事からも察せられる

草鞋とともに下駄・・これがまた健康に良いそうだ。
5本の指をシッカリ開いて大地を踏みしめる。
足裏は第二の脳とも言われる・・5本指の靴下をはいて鳶足袋で歩いたら・・健康になるかな?

天の神さん曰く・・
「健康志向を30%やっても、不健康な事70%やってたんじゃ・・無理だね!」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1478 備長炭ラーメン

2011-04-25 20:49:31 | 仙人の食べある記
和歌山へ行くと帰りの楽しみが「備長炭ラーメン」
今日、探したが・・無かった・・つぶれたのだろうか・・。
誠にザンネンであった。

この真っ黒い色の元が備長炭・・口に触らないほど細かくなっている。
何ともいえず美味しかったのが余計に悔しさを増幅させる。
うたい文句通り、見事な健康効果・・腸の中をすっかり掃除してくれる?・・そんな思いがする。
写真は以前に撮ったもの。
紀州に何軒かのテェーンを持つようなので、他にあるのかもしれないが
その探索は「おっちゃん」に頼んできた。

さて、昨夜のこと・・
20名ばかり集まった「打ち上げ」
仙人の「宴会芸」で盛り上がった・・。

例によっておっちゃんチに泊る。
あさ、6時起きであった所為もあり22時にはダウン!
爆音の様ないびきも「多分」お互いさま・・気にもならなかった
勢い、夜中の2時に目が覚めた・・喉が渇いた・・
「ビール冷えてる?」・・「応よ!」・・
缶ビール2本を呑んで4時まで話が盛り上がる。
ビールの所為で又、8時まで爆睡・・

午前中、ブログとメールの「講習会」・・昼食も一緒に摂って、次の釣行を約束して帰途に就く。
往復238km・・2時間の「チョットした旅」であった。
あと何回行けるのか・・出来れば健康で居たいものだ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1477 紀の国梅若会

2011-04-23 23:54:15 | 民謡夜話
日曜日の行事です。

きょうは和歌山のおっちゃんとこのおさらい会。
審査におもむく。
笑い転げる楽しい会であった。


取り敢えず写真をUP・・
和気あいあいと言う雰囲気。
元気な朝眞紀さんに圧倒される


太鼓演奏の主役は娘のりえちゃん。



会長の朝将さん・・所謂おっちゃんだ
和歌山弁丸出しと言うのがご愛嬌。



バラエティーの審査もあった・・これが意外と難しい・・立派なものも良いが、基本的には面白いこと。
この後登場の役者で審査員も笑い転げた。
審査員はコケてはいかんのだ



「クジラおどり」これは中々見応えが有る・・仙人の☆お気に入りだ。



余りに生真面目であったので却って損をしたか・・2位に甘んじる。



広い舞台でもっと多くの人数で見せて欲しいものだ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1476 ミヤマツツジ

2011-04-23 20:48:45 | 音羽の百花撰






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1475 辛夷(こぶし)

2011-04-23 20:01:06 | 音羽の百花撰
ヤブツバキ・シャクナゲ・ミヤマツツジ・ユキヤナギ・ハクモクレン・キレンギョウが折り重なるように咲く。
一年で一番華やかな「庭」である。

2週間ほど前にビックリしたコブシ満艦飾の山・・アレは白い花だった。
自然に咲くコブシはきっと白なんだろう・・が、彼の地のホテルにも赤系の花が飾ってあった。
ホテルに飾った花は・・きっと栽培種かも知れないね。
いま我が庵はやっと「♪辛夷咲く北国の春」にナリニケルカモ



記事をUPすると・・いつも即座にコメントを呉れた「隠岐名人」が無くなって既に忌も明けた。
時の経つのは早いものだ。
「綺麗ですねぇ~・・隠岐でも満開ですよぉ~」・・今でも聞こえてきそうだ。



この花を造った神さんはどんな神さんやったんやろ?
繊細で優しくて、愛情深くてシャイで・・
まるで若い時のセンニンみたいやん!







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1474 そっか!

2011-04-22 17:23:01 | 音羽の百花撰
もうええで!・・と言われるくらい花の写真が続きます・・が・・
仙人としては、あと三回位しか見る事が出来無い花盛り・・と思えば、一人悦に入る昨日今日です。
読者には今しばらくのご辛抱
・・あと三回、と言うのはたとえばの話で・・逆にいえば三回も無いかもしれないし、
うっかりと10年も生きる・・かもしれない

「そっか!」・・パソコンフェチの仙人・・最近やる事が無い。
去年は今頃から記念大会のプログラム作りに「大忙し」を楽しんだ。
「みんな、何でもっとPCに向かわないのかなぁ~」・・なんて思ったりした
「せねばならん」事が無くなると、開いては閉じ・・閉じては開き・・
1~2ページ書き込んで、興味のある10人ばかりのブログを読んで・・所在が無い。

いっときはオークション入札に明け暮れたが、それも充分な収穫を得て今は疎遠になっている。

そこでブログで精々遊んでもらおうと言うのが「魂胆」と言う事になる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする