民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.3085 二八そば

2015-07-09 23:21:00 | 仙人の食べある記
お稽古日である。
特筆に値する週一番のお稽古日
先週はパスしたのでチョットお久の蕎麦屋。
今日は二八のザル・・つまり一番オーソドックスなざる蕎麦(江戸風には盛りそば)。
器はザルじゃなかった

ニシンの旨煮とビールで準備完了!おもむろに「二八!」
結果から言うと「GOOD!」。
粗挽き・十割もそれぞれの味だが「ツルツル~~~ッ!」と言うのは矢張り二八.
「いけるね!」
「のど越しはねヤッパシ!」・・と・・オヤッサンとも同意。
モチョット食べたいところ、蕎麦湯がおなかの隙間を埋めてくれる。
お出汁を無駄にしないって言うか、あったかい汁でホッとすると言うか・・先人の知恵である。
丁度良い腹加減である。

帰宅10時・・軽く一杯・・UPも遅くなる。
???いつもの焼酎・・味が変わった?・・気の所為や口の所為ではない。
キット売れすぎて粗製になったか寝かせ時間が足りない・・
もう少し丁寧に飲んでみて考えよう・・コレなら大事な友達に自慢は出来ない。
文句はそれからや

変な終わり方でゴメンナサイ・・でもなんだか遣り切れない気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする