さてさて三日目でございますがぁ、もうね疲労困憊でございます・・・
やっぱし独りが楽だよね・・・
家族はモモ太郎君だけで良いです・・・
初日に散髪行っちゃいましたからねぇ、まだやる事残ってるんだよね~
今日も頑張りましたとも、ガッツリと、
良いお天気だしツーリング行けたらどんだけ楽しいんだろうか~
愚痴くらい言っても良いよね・・・
最近は諸々規制も厳しくなってますバイクの排気音、
市販車に関してはホント静かになりましたよね、ハイブリッドな自動車ほどでは無いですけど、あ~バイクが来たな~って程度、
近所迷惑になるし、乗ってるのはオッサンばっかしだから「五月蠅いマフラーはゴメンだ!」って感じでサードパーティのマフラーやフルエキに換装する人も減りましたよね~
そんな中、あ~どのお国でも諸々問題になってるんだねぇって感じの記事、
違反にならない排気の基本!

Web雑誌とは言え、御用記事がらみであんまし否定的な事書かれる事多くは無いとは思いますから、伊国でもよっぽど問題になってるんでしょうねぇ
でも伊国は排気音についてはそれほど厳しく無いって印象ですよね、
スーパーカーとかのイメージもあってか官能的な音にこだわりもってるもんと思ってた、
ドカさんのPanigaleなんか日本仕様は凄い事になってたよねぇ

あまりにも「取り付けました」感有りすぎ!(笑
いかにも外して下さいって言ってるような感じですよね、
本国と日本国内でここまで違ってるくらいだから緩いんだとばっかし思ってましたわ、
伊国産のランボルギーニとかフェラーリとか「消音してないだろ!」って音がしてるのは気のせいかな?
近くで吹かされると殺意が湧くレベルだよね(笑
つまり五月蠅いと言うレベルが大幅に違ってて、それすら上回る様なヤカラが居るって事かな?
それでもユーロ5とかには準拠しないとダメだし問題なんだろうねぇ、
まあ、僕もBALIUS2アオちゃん号時代はチタン・フルエキに換装してたから偉そうな事言えませんけどね~

五月蠅いと長距離走ってて疲れるんですよね~
トンネルとか入るとウオンウオンしちゃうし、周りはもっと五月蠅いと思うんだろうね、
傷・凹み・軽量化対策での換装でしたから出来る限り音を小さくする努力はしてましたけどね、

焼け石に水ですわな(笑
今のバイクの純正音に比べたら充分五月蠅かったっすね、
「良い音がする(気がする)」ってのも、「少し五月蠅くないと認識してもらえない(かもしれない)」って意見も分からなくは無いですけど、五月蠅い音を聞かされる方の身になるとね、純正プラスアルファ程度にしておいて欲しいですわな、
僕も良いお歳なんで、静かで心地よい音、ジェントリーに乗りたいですわな~
そういう意味ではXSR900クロちゃん号の三気筒純正マフラーは心地よいリズム&音だよね、
時々「おっ!MT/XSRが来たか!」って思ったら軽トラ走ってくる事はありますけど(笑
やっぱし独りが楽だよね・・・
家族はモモ太郎君だけで良いです・・・
初日に散髪行っちゃいましたからねぇ、まだやる事残ってるんだよね~
今日も頑張りましたとも、ガッツリと、
良いお天気だしツーリング行けたらどんだけ楽しいんだろうか~
愚痴くらい言っても良いよね・・・
最近は諸々規制も厳しくなってますバイクの排気音、
市販車に関してはホント静かになりましたよね、ハイブリッドな自動車ほどでは無いですけど、あ~バイクが来たな~って程度、
近所迷惑になるし、乗ってるのはオッサンばっかしだから「五月蠅いマフラーはゴメンだ!」って感じでサードパーティのマフラーやフルエキに換装する人も減りましたよね~
そんな中、あ~どのお国でも諸々問題になってるんだねぇって感じの記事、
違反にならない排気の基本!

Web雑誌とは言え、御用記事がらみであんまし否定的な事書かれる事多くは無いとは思いますから、伊国でもよっぽど問題になってるんでしょうねぇ
でも伊国は排気音についてはそれほど厳しく無いって印象ですよね、
スーパーカーとかのイメージもあってか官能的な音にこだわりもってるもんと思ってた、
ドカさんのPanigaleなんか日本仕様は凄い事になってたよねぇ

あまりにも「取り付けました」感有りすぎ!(笑
いかにも外して下さいって言ってるような感じですよね、
本国と日本国内でここまで違ってるくらいだから緩いんだとばっかし思ってましたわ、
伊国産のランボルギーニとかフェラーリとか「消音してないだろ!」って音がしてるのは気のせいかな?
近くで吹かされると殺意が湧くレベルだよね(笑
つまり五月蠅いと言うレベルが大幅に違ってて、それすら上回る様なヤカラが居るって事かな?
それでもユーロ5とかには準拠しないとダメだし問題なんだろうねぇ、
まあ、僕もBALIUS2アオちゃん号時代はチタン・フルエキに換装してたから偉そうな事言えませんけどね~

五月蠅いと長距離走ってて疲れるんですよね~
トンネルとか入るとウオンウオンしちゃうし、周りはもっと五月蠅いと思うんだろうね、
傷・凹み・軽量化対策での換装でしたから出来る限り音を小さくする努力はしてましたけどね、

焼け石に水ですわな(笑
今のバイクの純正音に比べたら充分五月蠅かったっすね、
「良い音がする(気がする)」ってのも、「少し五月蠅くないと認識してもらえない(かもしれない)」って意見も分からなくは無いですけど、五月蠅い音を聞かされる方の身になるとね、純正プラスアルファ程度にしておいて欲しいですわな、
僕も良いお歳なんで、静かで心地よい音、ジェントリーに乗りたいですわな~
そういう意味ではXSR900クロちゃん号の三気筒純正マフラーは心地よいリズム&音だよね、
時々「おっ!MT/XSRが来たか!」って思ったら軽トラ走ってくる事はありますけど(笑