Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

業務拡張のお知らせ

2012年09月20日 06時00分00秒 | タイでの生活
タイで順調に「ヒモ」生活を送る私の毎日の仕事は、子供の送迎、子供の学習支援、5匹居る犬の世話、家庭菜園、そして洗濯だったのだが、従業員が1人まだ出勤できない上に、今年は早めに園芸シーズンに突入した為、妻から何か仕事を取ってくれと頼まれ、食後の片付けを提示されたのを何とか逃げ切ると、じゃあ掃除をしてくれと言う。
左の写真は息子の机だ。机の上には手を出さないにしても、こんなのを毎日掃除していたらやりきれない。妻も片付ける事を知らないで、使ったらその場に放置が普通だ。そんなのを毎日片付けていたら、普段から口煩い私なのに、もっと煩くなって、その度に妻が逆切れし家庭内不和の原因になるじゃないか!妻へそう言うと笑いながら絶対に口答えしないからやってと言う。こうなると業務拡張を受け入れるしかない。

先週の金曜から私が掃除を始めたのだが、妻なら朝の30分で終らせる作業が、私だと1時間以上掛かる。散らかっている物を片付けてモップで拭くだけなのに、何でこんなに手間が掛かるのか。手抜き掃除だけでは徐々に汚くなるので、日替わりで重点的に掃除する場所を決めようと思い、昨日は午前中が門の周りの落ち葉・・いや腐葉土の掃除。午後は風呂を徹底的に綺麗にした。家族からは大変喜ばれ、妻からホッペにチューまでしてもらったのだが、掃除が終るともう子供を迎えに行く時間だ。ネットの時間が削減されたのは痛いが、メンダー(ヒモ)からポーバーン(主夫)への格上げを目指すのも悪くないかも。息子は日本で昼も夜も無い企業戦士だったパパを知っているが、娘はタイで育ったので、パパはいつも家で遊んでるでは格好悪いのだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。


コメント (5)

小遣いはいくらですか?

2012年09月19日 06時00分00秒 | タイで子育て
今日は子供の小遣いの話。小1の娘を登校させると、校門の前で子供へ小遣いを渡すのを見る。娘の友達へ聞くと1日40バーツが多い。40バーツと言えば、日本円で約100円だが、タイの貨幣価値だとだいたい400円相当だろう。多い子は毎日100バーツを握り締めてくる。何に使うかと言うとタイでは校内に売店があるのが普通で、スナック菓子、パン、アイスクリーム、ミニラーメンや鶏の唐揚を売っており、朝から菓子を食べながら朝礼が始まるのを待っているのだ。娘の話しだと給食を食べないでスナック菓子ばかり食べる子供も居るようだ。
地元の公立小学校へ通う4年生の子供を持つ従業員へ聞くと、毎日50バーツ渡しているそうだ。昼食は校内の食堂で本来は有料だが、最近は政府から食券が支給されるので実質無料。50バーツは全額小遣いだ。この従業員は給与の約2割を小遣いとして子供へ渡しているのだ。毎日それだけ使えば、質が高い授業が受けられる街の私立学校にも通えるのにと思うが、ネットカフェのオンラインゲームで消えていく。
公立中学へ通う息子へ聞くと、昼は学食で食べるので毎日100バーツ貰っている友達が多いそうだ。学食は1食20バーツなので何に使うかと思うが、冷たく甘い飲み物を飲んだり、放課後にネットカフェへ行ったりするそうだ。
我家の子供だが、小1の娘は1日10バーツだ。しかも毎日全部使うなと私が煩く言うので、5バーツは貯金箱へ入れている。友達にご馳走されるばかりだと文句を言うので、週に1度だけ貯金箱から20バーツ持たせ、全部使って良いと言っている。中1の息子は1日40バーツだ。昼食が20バーツで、20バーツが小遣い。私が中学生の時に1ヵ月が3000円だったので十分だと思うのだが、毎日飲み食いで全部使ってしまうようだ。全部食べるな馬鹿野郎!と私は言うのだが、食べ盛りの育ち盛りだから仕方が無いのだろう。いろいろ欲しい物もあるようなので、私のマッサージを10分やれば20バーツ払っている。息子は宿題で忙しい毎日を過ごしているので、やってもらえるのは週に数回だ。
我家の子供達へ友達が貰う小遣いの半額以下しかやらないのは可哀想な気もするが、お金の価値や使い方を教えるのは大切だと思う。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

コメント (9)

他人の心を思うままに

2012年09月18日 06時00分00秒 | タイでの生活
タイトルを見ると怖いのだが、妻の実家の田圃から持ち帰ったこの草、スネーチャンという。妻の実家周辺では、この草を持っていると他人が自分の言う事を聞いてくれると信じられ、商売する人はこの草の地下茎をポケットへ忍ばせたりもするそうだ。観光客が多いお寺やお祭りで見る何へ使うか分からない地下茎や球根を並べた露店でも売っているらしい。我家では門へ面した家の軒先に置いてある。家業の売上UPにいくらか貢献してくれているだろう。

こちらが花のアップ写真。蘭に似た形をした可憐な花が咲く。花は午前中の命で、午後には萎れてしまうが、翌日には中心から新しい蕾が出て咲く。直射日光が当たらないように気をつけるくらいで、思い出した時に薄い液肥を掛けて放ったらかしに近いが元気が良い。鉢が小さくなってしまったので、そろそろ植え替えないといけない。枯らさないよう気をつけなければ。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
コメント (6)

ビルの髭

2012年09月17日 06時00分00秒 | タイでの生活
タイでいつも不思議に思うのが写真のようなビルの髭だ。建物の鉄筋の端がそのまま外へ飛び出しているのだが、これが何の目的で出ているか理解できないのだ。妻は隣に同じようなビルを作った時に繋ぐ為じゃないかと言うが、もしそうなら最初から増築後を計算へ入れた基礎や梁を設計しなければならないし、隣は他人の敷地でもあるのだ。端の処理が面倒で放置しているのではないかと冗談交じりに言うと妻はまさかと言うが、この程度の鉄筋で繋ぐと考える方がまさかである。
ところで先日「これは手抜きではない?」で紹介した建築中のビルだが、もう一つ上の階の柱が立った。あの梁で4階も作るのだ。素人な私には、いつか積み木崩しのように一気にガラガラと崩れてしまいそうな気がするが、今までにも実績があるから作っているのだろう。どんなビルが建つか楽しみだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。


コメント (4)

これが事実なら許せない

2012年09月16日 10時28分59秒 | お知らせ
「尖閣は中国固有の領土と支持します」とユニクロの店頭へ張り紙をしたこの写真。
出所がはっきりしないですが、もしこれが事実なら許せない。
どう思います?
コメント (8)

センタンのトイレに閉じ込められて

2012年09月16日 06時00分00秒 | タイでの生活
昨日はウドンのセンタンで娘とお買物。
4階でお魚を見た後は、3階に新しく出来たダイソーを眺めて、ロビンソンの玩具売場で暇を潰して、それから地下のTOPSで納豆を買って、隣のヤマザキでカレーの揚げパンとトウモロコシのパイを買って・・
帰る前に体を軽くしようと1階の駐車場出入り口の近くの障害者用トイレで用を済ませ、ドアの鍵を開けようとしたら、鍵のノブを回しても空回りして鍵が開かない。
これは困ったぞと考えていたら、その様子を見た娘が「え~出られないの?」と半泣き。
「心配しなくても大丈夫だから」となだめて、助けを呼ぶしかないなと思った私はドアの隙間から外を見て、人が前を通った時に「プットハイノイ(開けてください)」と言いながらドアを叩いた。幸い前を通った5人目の人が気付いてくれ、どうしたの?と声を掛けてくれたので、ドアが開かないから警備員を呼んでくれるよう頼んだ。それから1分くらいで警備員が2名到着。1人は無線でトイレへ人が閉じ込められていると報告しており、もう1人が開け始めた。
どうするかと思えばバイクの鍵をドアの隙間へ入れ、直接かんぬきを上にあげて開けるつもりだ。そういえば私のポケットにも車の鍵があったのだ。自分で開ければ良かったなと反省しながら様子を見ていたら、かんぬきを押し上げるのは硬いようだったが、何度か繰り返すうちに開いた。
私達がトイレから出たら警備員達は素早く撤収。ドアの鍵は壊れたままだ。閉じ込められたのは私で何人目だったのだろう?1階VIP駐車場出入り口近くの障害者用トイレは要注意だ。
帰りのソンテオで娘へ「実はパパも車の鍵を持っていた」と話すと、娘から「パパ間抜けw」と言われて大笑い。自分で何とかする事は考えず、すぐ助けを呼んだのは格好が悪かった。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
コメント (3)

タイ・ラオス友好橋

2012年09月15日 06時00分00秒 | タイの観光・行楽・グルメ情報
タイとラオスの間に掛けられた橋は4つある。ノンカイ、ムクダハン、ナコンパノムがメコン本流、ルーイはメコン支流に橋がある。今日は最初に作られたノンカイにある橋の紹介だ。この橋は十数年前にオーストラリアの援助で架けられた。 橋を渡るには出国手続きが必要で、自動車や列車で渡るのだが、橋の観光客は出国手続き無しで橋の下から歩道で橋の中央まで簡単に入れる。 入口はここだ。橋の上は日陰が無いので、入口で傘を借りると良いだろう。橋の中央の国境手前まで往復で約2km。 当然歩いての観光だ。警備員は居るが、それ以外に人気が無い公園を歩き橋の上へ出る。左の写真は橋の上からメコン上流を撮った。景色は良いが私達以外の観光客は居なかった。社会見学の子供達が立ち寄るそうだ。

これが橋の中央手前。少し先に旗が立ち国境の表示がある。写真を見ると分かるが、橋は上りと下りの車線があり、橋の上はタイと同じ左側通行。車線の中央へ線路がある。この線路は橋を渡ってすぐの集落までで、ラオスの首都ビエンチャンには通じてないそうだ。この線路はラオス初の鉄道らしい。娘の顔はシンデレラの顔にしているが、実は怒って機嫌が悪かった。橋へ出たら暑いのですぐ私が背負ったが、河があるだけで何も遊べないのが機嫌の悪い理由だ。妻は景色が良かったと言ってたが、普通のタイ人は喜ばないだろう。あの人たちに暑い日向を歩くなんて有り得ないのだ。行くなら同行のタイ人は涼しい場所へ待たせておくのが正解だろう。


貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

コメント (3)

ウドンタニ郊外の医療事情2

2012年09月14日 06時00分00秒 | タイで健康生活
ウドンタニ郊外の医療事情1のつづき
これからはムアン(中心街)の話になるので、タイトルは「ウドンタニの田舎から見た医療事情」が良かったと思う。
3つめにようやく登場するのがクリニック。大きな病院へ勤務する医師が、休日や朝の出勤前、昼休み、夕方の勤務終了後に開いているのが多い。私が住む集落にも2つある。大きな病院と変わらないサービスを提供されるのもあれば、薬局と変わらないところもある。普通の風邪なら治療費は300B以下だろう。日本に無いクリニックの利点と言えば、例えばウドン病院の医師が開業するクリニックで診察を受け、そこで出来ない検査や手術となればウドン病院へ行き、そのクリニックの医師が主治医になる。妻の話しではウドン病院での診療がいろいろ優遇される事もあるそうだ。直接ウドン病院へ行くな、クリニックへ行けと言う人も居る。評判が良い医師を選べるといううのが一番の利点だろう。我家でクリニックへ行くのは、薬局の薬で症状が改善しない時だ。子供の扁桃腺や膀胱炎、喘息で受診したのが多い。ウドンタニで評判が良い小児科と言えば、モーソムシャイ。陸軍病院の小児科医で信頼できる。クリニックの場所はここだ。内科系ではバーンホアイガーンペートの評判が良い。3人の医師でやっておられるようで、妻は胃の調子を悪くして、昼休みにウドン病院から来られる医師にお世話になっている。場所はここだ。
一番高いのが私立総合病院。24時間対応で、救急車も持っている。風邪で受診すると2000バーツ弱くらいだ。ウドンタニで有名なのは、エークウドン、ワタナ、パンヤーウェーの3つだろう。3つの病院で私が感じた特徴を書いておこう。エークウドンはラオス人の患者が目立ち、看護士には美人も(笑)。ワタナはタイ人の患者が多い。パンヤーウェーは産科の受診者が多く、外科医が上手かった。近代的な設備、英語を話す医師、日本の大使館もこれらの病院を紹介している。だがちょっと待て、私の体験を書こう。どこの病院かは内緒だ。ウドンタニへ来て数ヶ月のある日、まだ1歳にならない娘が42度の高熱を出した。慌てて某総合病院へ駆け込んだのだが、医師の診察の後に入院させられたまま、投薬も何も無く放置だ。私がどうなっているんだと怒った時は、既に小児科医が帰宅した後。当直医を呼んで説明を求めたら点滴の針が入らないのでNICUの看護士が来る朝まで待ってくれである。点滴が無理でも何かの処置は可能だろう冗談じゃない!!!と私が激怒したからか、担当の看護士を呼び出してなんとか針は入ったが、こんどは点滴の管へしっかり空気が入っている。外では怒らない妻もさすがに看護士を叱り飛ばした。翌朝病院の副院長がお見舞いを持って昨日はいろいろあったようですがと来たが、あのまま放置されていたらどうなっただろうと思うと、腹が立ってたまらなかった。さて次の話だ。これも娘だが、咳が止まらないので某総合病院へ行ったら喘息なので薬の吸入をしましょうということになった。それから看護士がお部屋はどうしましょうと言うので何かと思ったら、入院して吸入と言うのだ。医師へ入院の必要性について説明を求めたら、じゃあ血液検査をと言う。それから血液検査の結果黴菌があるので入院しましょうと言うのだ。病気は喘息なのか風邪なのか、そしてなぜ入院が必要なのか説明を求めたら、信用できないなら他の病院へと言うのでそうさせてもらうことにした。帰る前に血液検査の結果をもらったら、素人の私が見ても何も異常無し。(後から他の病院で見てもらっても異常無しだった)腹が立つので顧客サービス室へ苦情を入れてから帰ったが、その医師は今でも勤務し、子供の学校の父兄の間で藪と有名になっている。私立総合病院の藪医者の話はまだあるのだが、私の品位も下がるのでこの辺にしておく。要するに私立総合病院でも無責任な対応もあるし、藪医者も居るのだ。宿直医もアルバイトじゃないの?と疑いたくなるような病院もある。この頃は子供が夜間に体調を崩したらチャイカセーム病院へ行く。地図はここから。御夫婦が医師で、24時間開いている。深夜でもベテランの医師に見てもらえるのがメリットだ。娘の受診が多いのだが、高熱の時も、他の病院で嘔吐が止まらなかった時もここで助けられた。子供が何度か点滴をしてもらったが、点滴の管に空気は一度も入って無かった。数少ない私の経験では、これは珍しいのだ。入院した時は大部屋を選んだが病室は広々していた。しかも結局は個室だったのだ。(他に入院患者が無かった)料金は他の私立総合病院より少し安かった。子供が受診した話しばかりになってしまったが、病院で選ばずに、医師や看護士の質で選ぶべきだと言いたいのだ。私の経験では高級私立病院だから大丈夫とは言えない。素晴らしい医師が多いが、藪も紛れ込んでいるのだ。
書き忘れそうになったが、ウドンタニの病院で忘れてはいけないのがロンバーンカイパチャック(陸軍病院)だ。娘がエコー検査で行ったが、設備は日本の病院と変わらないようだった。病院の雰囲気はウドン病院と似ているが、ここは有料だ。娘の発熱で一度夜に行ったが、1時間以上待たされたので止めて他所へ行った。夜間の診察は他の私立病院と同じで若い医師が多いようだ。
長くなったがついでに変り種の病院を紹介しよう。病院の名前は忘れてしまったが、検査専門の病院だ。以前は警察署の近くへあったのだが、今は移転してバンチャン交差点の近くのこの辺にある。私はクリニックで指示されて娘の検査へ行ったのだが、パンフレットを見ると簡単な健康診断から人間ドックまでやっている。気になることが有ればここで検査も良いだろう。
あと一つ、お世話になりたくないのだが、ウドンタニには癌専門の病院もある。スンマレンだ。イサーン各地から患者が集まり、癌検診もやっていると聞いた。場所はウドンの中心街からコンケン方面へ十数キロのここ
少ない知識をダラダラと書き連ねるだけで、何を言いたいか分からない文章になってしまったが、ウドンタニの田舎に住む私から見た医療事情はいかがだろうか?

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。



コメント (5)

シンデレラの靴

2012年09月13日 06時00分00秒 | タイで子育て
シンデレラが大好きな娘。近くの市場からディズニーのシンデレラが全話入ったDVDを50バーツ(150円弱)で買って来て、暇さえあればずっと見ていた。
去年のクリスマスに何が欲しいか尋ねたら、シンデレラの靴と言われ、ガラスの靴は無いので代わりにバービー人形を買ってやったのだが、どうやらスーパーで見た上の写真の靴が欲しかったようだ。ビニール製であまり良い靴と思わないので買わなかったのだが、何度も何度も頼まれてとうとう買ってやった。外見はガラスの靴をイメージさせて、中敷はバービー。最強である。
家へ帰ったら娘は室内履きにすると言い出した。仕方ないのでもう一足バービーのサンダルを買った。そして2足とも家の中で使っているのだ。今まで使っていた靴は小さくてどれも入らず、買物へ行く時に使っているのは日本から送って来たゴム草履。シンデレラのような可愛い女の子がゴム草履で歩くな~!!!

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

コメント (7)

ウドンタニ郊外の医療事情1

2012年09月12日 06時00分00秒 | タイで健康生活
先週末から我家で風邪が流行っている。娘が学校から持ち帰り、今日は私も鼻水で苦しんでいる。私が住むウドンタニの田舎の医療事情はどうなのか、少し書いてみたい。医療費が安い順に紹介しよう。
先ずはアナマイと呼ばれる保険所。日本の区に相当するタンボン単位に設置され、バットーンと呼ばれる保険証を持っていれば無料で治療を受けられる。私が住む地域のアナマイにはモー(医師)と呼ばれる人が常駐し診療されれるが、私が見たところ本物の医師では無いようだ。地域によって差があるだろうが、私が住む地域のアナマイは医療レベルも低いし、衛生的にも問題があり、私は使わない。ここで治療が難しいとアンプー(市に相当)単位に設置される公立病院へ紹介され、そこでも難しいならムアン(県の中心街)にあるウドンタニ病院へ行かされる。妻が一度ウドンタニ病院へ入院したが、ベッドが足りなくて5人用スペースへ7台ベッドが入り、エレベーターホールや廊下にまでベッドがならんでいる。慌てて特別室を申し込みに行ったが、こちらも順番待ちでいつになるやら。ウンタサオ(ウルトラサウンド=超音波エコー)を受けるだけでも3日は待たされるし、点滴をすればチューブにたっぷり空気が入っている。病室にはインターンの医師が常駐し相談に乗ってくれるが、主治医と話すのは難しいそうだ。妻の話しでは、医師の診断や投薬は信頼できたが、入院病棟は忙しすぎて看護には不安を感じたそうだ。もう行かないと言っている。
次にお手軽な医療機関といえば薬局。タイの薬局で売っている薬は、病院で処方される薬と同じだ。抗生物質も薬局で買える。薬局で症状を言えば、それに合った薬を売ってくれる。我家では風邪や軽い腹痛なら買った薬を飲んで終わりだ。抗生物質と総合感冒薬で5日分100バーツもあれば十分だろう。薬の飲み方は薬局でも教えてくれるし、添付の説明書もあるが、医薬品医療機器情報提供ホームページで再確認、抗生物質は抗菌薬インターネットブックでも確認している。専門家でもないのに危険な行為と言われるだろうが、自己責任の世界である。集落の品揃えが良い薬局は、夕方になるとお客が途切れない。私は薬にアレルギーがあるので、薬局で欲しい薬が買えるのは嬉しい。日本だと抗生物質を出したがらない医師も居るし、出してもマイルドな薬だったりで風邪が長引く。タイでもクリニックだと良く効く高い薬は持って無かったりで、なかなか直らない事もあるのだ。私が買う一番安い抗生物質が1シート5日分で40バーツ。最終兵器の一番高いので同じく5日分が600バーツだ。高いのは日本の第一三共製薬のライセンス生産品。特許が切れてないので高い。ムアン(県の中心街)のここの店は品揃えが良く、親族が日本人と結婚されているそうで日本人へは特にサービスが良いのでお薦めだ。<つづく>

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。


コメント (7)