5日に母がタイへ来るのでデモの影響を心配していたが、国王誕生日でデモが中断されたので一安心。母を迎えに4日の明け方3時出発でバンコクへ。
左のピンボケ写真はコンケンの外れのガソリンスタンド。従業員は10人居るが当番らしき1人を除いてお休み中。多くても3人で十分と思うが、無駄に人が多いのがタイ。
10時過ぎにはノンタブリの園芸市場へ到着し、荷台の観葉植物を納入。観葉植物の育種をされる方のお店へ寄って親株の仕入れ。これはと思うのは全部売らないと言われるのだが、妻は非売品をお願いして買うのが得意。今回も3株しかない新しい品種を購入。「ピンクレディ」だそうだ。数年後が楽しみ。
バンコクの外周路9号線を南から回ってスワンナプーム空港近くのホテルへ向かう。チャオプラヤー川を渡る付近は景色が良かったが、
メガバンナー近くの料金所手前は数キロの渋滞で嫌になる。そこを抜けたらバンナーチョンブリー道路を通って空港へ南側から入る。
泊まったホテルは
トンタリゾート。
空港東北側の一般道出入り口にあるホテルだ。トリプルで一泊1350バーツ。
夕食はホテルの敷地から大通りに出る所にある1人200バーツくらいで食べ放題のバーベキューへ入ったのだが、食材の鮮度も味付けも気に入らなかった。大通りに出てすぐ左のセブンイレブンでビールを買って、屋台で買った焼き豚をつまみに飲んで爆睡。深夜に飲食店の歌が聞こえていたのが、疲れていたので気にならなかった。
5日はホテルの朝食を食べずにラマ9世公園で12月1日から10日まで開催された園芸展へ向かった。
オンヌット通り側から公園へ向かう途中の市場の食堂で朝食。10種類以上のおかずから選べて安くて美味しくお薦め。満足して公園へ向かうが国王誕生日の記念式典があるのか多くの人にびびって撤退。バンナートラート抜け道の看板に誘われて路地へ入るが、ぐるぐる周って心配しながらもインデックスのところへ出た。特に行く予定もないのでショッピングセンターのメガバンナーへ。ロビンソンで特売の下着を買って、妻が探していたメレルの靴を買って、娘の本を買ってヤヨイで昼食。私はカツ丼を食べたが、独身の頃にお世話になった「ほか弁」の味は懐かしかった。イケアで園芸関連の商品にチェックを入れたら、ユニクロを眺めて空港へ。
空港へ着いたのが14時頃。母は薬の副作用で筋力が弱って歩くのに少しふらつくので、4階のタイ航空チケットカウンター横の窓口で降機時の補助を依頼。15時15分に2階4番ドアへお連れしますと言われた。それからしばらく展望フロアで飛行機の着陸を眺め、15時頃には2階の到着フロアで待つが、いつまで待っても出てこない母。16時頃になってようやく1人で出てきた。声を掛けて手招きし出迎えに向かったのだが、そのまま姿が消えてしまった。そこから慌てる私と息子。出会える場所にはこちらが先に着いた筈だが、到着フロアの捜索を息子へ頼み、私は出迎え者の立ち入りが禁止された区域へ。警備員へ声を掛けて「年寄りの姿が消えた」と話すと、手で小さく行けと合図してくれた。到着出口付近に居ないので、外へ出たと見て空港公団のリムジン乗り場付近を捜していると、道路を渡った向こう側から私を呼ぶ声。ああ良かった。タイは3回目なので大丈夫と思っていたが、3年ぶりなので出会う場所を忘れてしまったようだ。手を引いて到着フロアへ戻り、ようやく妻や子供達と再会した。母へ訪ねるとタイ航空へ依頼した降機の補助は無かったそうだ。まったく!
ホテルへ荷物を置いたら食事へ。今日はホテルから大通りへ出て右に曲がり、空港へ向かう道沿いの店へ入った。綺麗に飾った店でもなく、タイ版料理の鉄人の店と書かれた看板が怪しさを醸し出していた。料理は普通に美味しいのだが、5人で飲み食いして1400バーツと安めなので、ヤムの食材にカニカマや竹輪が使われていたりでチープさが漂うかも。この日はトリプルの部屋で5人が仲良く寝た。
6日もホテルの朝食を食べずにチェックアウトし、前日と同じ市場の食堂で朝食。野菜炒めのきのこに臭いがあったのが残念だったが、他は不満無し。ラマ9世公園では手前の入り口から入って一番奥の駐車場へ停めてしまい、本当は車で行けるのに園芸展会場まで1キロ以上歩いてしまった。
公園を通り過ぎた方の出入り口から入ってすぐの駐車場へ停めれば良かったのだった。来年は間違えないようにしよう。
会場には多くの店が並んでおり、一般からマニア向けまで多くの植物があった。園芸好きには外せないだろう。私は珍しい観葉植物を探していくつか購入し、妻は名刺を持って営業をして歩いたようだ。
10時前には会場を後にし、外周路の9号線を北上。1号線と2号線を経由してウドンタニへ着いたのは18時頃だった。
貴方の
クリックとコメントが、このブログの
パワーの源です。
下の2つのバナーへ
応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。