以前スーパーで買った米は油粘土臭いと記事にして…
特徴のある袋で、どこのスーパーへも置いてあるので、皆さんも御存知だろう。
15度で冷温保存してあるそうで、精米から日付の経ってない新しいのを買うのが美味しい秘訣。
それから近所の精米所で買っても当たり外れがあり、昨年に市場で美味しい米を売る人を見つけてからは、電話しては20キロずつ配達して貰っていたが、美味しいと人気になったので今年は8月に売り切れ。
ウドンタニの米の収穫期は11月中旬からで、それまではどこかで買って食べなければならない。
市場でもハズレは多く、参ったなあと思っていたが、妻が店の帰りにコンビニで買った米が意外に美味しかったので紹介したい。

特徴のある袋で、どこのスーパーへも置いてあるので、皆さんも御存知だろう。
もちろん臭いが無く、柔らかくて粘りのあるタイ米だ。

15度で冷温保存してあるそうで、精米から日付の経ってない新しいのを買うのが美味しい秘訣。
1キロ50〜55バーツくらい(約200円)くらいの価格で売ってるのが多いが、妻の話だと自宅近くの村のロータスなら5キロ200バーツ強(1キロ約40バーツ)であり、3百バーツ以上買うと割引クーポンが出てそれを使って…(よく解らんw)とすると市場で売ってる1キロ33バーツと変わらない価格で買えるそうだ。
米が不味いと私からは文句を言われ、市場に並ぶ米は品質が安定しないしで、妻は米を買うのがストレスだったそうだが、精米日に気を付けるだけで簡単に美味しい米が買えると喜んでいる。