Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言うが…

2024年08月04日 05時49分00秒 | タイで子育て
この数日は疲れているのか、夕食後に直ぐ寝てしまい深夜に目が覚めるパターン。
今も0時過ぎに目覚め、暇なのでアクセス解析を見ると「どちらが得か、よ~く考えてみよう」というタイトルの記事が出てきた。
タイトルから何を書いたか思い出せないので読むと…、

どちらが得か、よ~く考えてみよう - Menkarm World

息子の学校はグループでの学習や課題提出が本当に多い。その度に作業を分担して進めようとするのだが、決められた仕事を期日までにやってくる生徒は半分も居ないそうだ。一...

goo blog

息子が中学生の時に「グループワークで仕事もしなければ材料費も払わない生徒が半数」と嘆くので、私が「将来お前が人を使う練習をさせてもらっているのだから、喜んでやれよ」と慰めた話。

「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言うが、中学生の頃の苦労は既に少しずつ報われている様子。
日本での仕事は大変そうで、ラインでメッセージを送っても平日は既読スルーで休日に電話してきたりだが、担当するプロジェクトが報道発表されたりで、形になって来ている様だ。

今も苦労の積み重ねだが、きっと報われる日が来るだろう。

さ〜て、そろそろ4時だから、夜明けまで寝るかな。w

コメントやバナー「タイ情報」のクリックを頂けると励みになります。
宜しくお願いします。
m(_ _)m


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« パーキングブレーキの修理 | トップ | 【目から鱗】(第7回「まとめ」)タ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
概ね同意しますがw (ハシビロコウ)
2024-08-04 21:17:01
キット、地道な生き方で、段々成長しながら、苦労もしたので、今が有るのでしょう😅、見本は大切ですねぇ。

学ぶ順序とか、その苦労の中身が、しようも無い事も結構ある気がします。
当事者能力を問われる事が未だ無い時に、色んな「コミュ障」の大人が沢山周りに居ても、その一味でだったりするとw学ぶ機会がないまま「立派な大人」になった後、コミュ障全開で、誰からも真には相手にされない、と言う人が多過ぎな気が済ます。
例えば。弁護士で、乞われて国会議員に成って、全く政治家に相応しい言動が出来ず、いざという時に役立たずだけならまだしも、犯罪まで行う人が多過ぎ。知能は高かったが、外形的環境は恵まれていたが、道徳が腐っていてw生かせなかった、見たいな。
ちょっと売れたお笑いが、調子に乗り過ぎて我を忘れ大炎上見たいな🔥

ホモサピエンスの脳ミソは急速に容量を大きくしたらしい、その間、道具類~石器、武器、土器などはそれほどの発達が無かったみたいです。記録にも化石にも残らない脳ミソの働き~小集団で暮らしていて、近隣の似た集団+環境の中で少しずづ地位を上げて、或る種の権力を揮うようになって、良い繁殖も出来るようになるような、関係性をしっかり学ぶように進化して行く間、脳ミソが大きくなった、と或る本に書いて有りました。妙に納得😂
返信する
深い言葉ですね (サコン人)
2024-08-04 22:09:05
>「将来お前が人を使う練習をさせてもらっているのだから、喜んでやれよ」

含蓄のある言葉ですね。
ウチの子にまつわる色んな出来事を思い出しました。

例えば、ウチの家に毎日お菓子を食べに来る子がいました。あまりひどいので、時々、頂き物とかで大量に家にあるお菓子など持って帰らせたりもしてたのですが、要求がドンドンとエスカレートしていったので、「この子の親はどう考えているんだろう?」と不思議に思ってたら、そういう親でしたww

まあ、こういう経験もいつか役に立つだろう、くらいに私も思っていましたが、メンカームさんの深い言葉に得心しました。
計算ずくでなく、孟嘗君のような広い心ですね。
返信する
Unknown (menkarm)
2024-08-04 22:21:32
ハシビロコウさん
一昔前なら政治家を目指す人は秘書から始めて苦労しながら学んだ人が多いと思いますが、どうしようも無いのは自己顕示欲ばかりで〇〇政経塾なんかへ行って、政治へ風が吹いた時に周囲へお膳立てされて…。
山口では労組がリクルートして野党から立てるのは二世が多かった様な。
最近は顔を隠してテレビで偽証するようなのが候補者で呆れてます。誰も反日駄目政党へ関わりたく無くて、人材不足なのでしょうね。w
ちょっと売れてれば良いですが、話題性で瞬間風速を狙って売れないのを担いでみたいな感じです。
もちろん倫理観も無し〜。www
返信する
Unknown (menkarm)
2024-08-04 22:48:14
サコン人さん
タイで教員をやる方が書かれてましたが、タイでは出来ない生徒を救済する為にグループワークをやらせて点を取らせるとか…。
息子は日本で育ちましたから責任を持ってやって当然という意識でメンバーを注意し、友達は親からも強く叱られた経験が無かったりで当然逆切れ。
息子は悩んでましたから、「やって当然ではなく、どうやって動かすかだ」と話して記事にした言葉を伝えました。
タイでは良好な関係を保てると、10差し上げれば20返すみたいな人が多いですが、利害が対立すると豹変して怖い人も多いですね。
「ちょっと助けて」とか「ここまでお願い」ってやるんだよと息子へ教えてやりましたが、大学でグループを作ってソフトウェアのコンテストへチャレンジしていた頃には上手く動かせる様になってました。
それでも前の職場では50人位を動かしましたから、きっと揉まれて逞しくなってると思います。
日本人は本音と建前があり、表立ってはある程度均質化されてますが、タイは階級社会で様々な価値観がありますし、損得が関わると本音が前に出たりしますから、人を動かすのは難しいでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事