【注意】記事は2018年の話であり、既に制度が変更されてます。
前回に続いてタイの国公立大学の入試制度の紹介。今日は5回行われる選考制度について。
1回目の選考は「ロープヌン」と呼ばれ、意味はそのまま「一回目」。ポートフォリオと呼ぶ学習活動における作品や賞状等を集めた履歴書を作って大学へ送り、それと面接によって合否が決まる。大学や学部によっては、GPA(高校での評価=通知表の点の加重平均)で受験を制限されたり、CU-TEPやIELT等のスコアを求められたりする。息子の話では、ボランティアや生徒会活動等をやった生徒が有利らしい。複数の志望先へ願書を提出できるが、合格後に入学申し込みを出来るのは1つだけ。(滑り止めとして複数の合格をキープ出来ない。)息子の話ではロープヌンへ合格して入学手続きをすれば、これ以降の入試は受験できないルールだったそうだが、先日受験可へ変更されたそうだ。突然のルール変更に後出しジャンケンと文句を言っていたが、タイの場合は政府の規則や命令が庶民には分かり難い表現で曖昧に書かれているらしいので解釈の違いだけかも?揉めに揉めて結局は大学の判断でバラバラの扱いになったらしい。上位校は認めず、下位校は認める傾向だそうだ。来年はどうなるやら?
願書の提出は10月頃で書類審査の合格発表は12月頃。面接が済んだ最終的な合格発表は3月頃。
ところで二回目の選考の話の前にポートフォリオと呼ぶ履歴書について。下の写真がポートフォリオを作成する業者のページから頂いて来た見本の写真。日本人が履歴書と聞いて思い浮かべるのから大きくかけ離れて、商品のカタログやパンフレットに見えてしまうw。業者へ頼むと、原版の作成は千~三千バーツが相場だそうで、印刷は写真の印画紙風の厚紙に作って1部が五百バーツから。息子は美術が得意な友達へ頼んで四百バーツで作って貰ったが、プロ顔負けのデザインだった。撮影は私で、風景写真が綺麗な娘のファーウェイのスマホを持って、息子と公園や観光施設を周って撮影。澄ました息子の顔が珍しくて私が吹き出してしまい、それ以降の息子の顔は笑いを堪えて口元に力の入った写真ばかりになってしまった。
ポートフォリオは二回目以降の面接でも利用するそうで、面接へポートフォリオは不要と書いてあっても持参する生徒は多い。息子の友達は動画の作成編集が得意なので、紙のポートフォリオに加えて動画のポートフォリオをUSBメモリへ入れて持参し、チュラの映像系学部へ見事合格したそうだ。↓の写真をクリックすると業者のサンプルページへ飛ぶ。
2回目の選考はロープソン(二回目)もしくはコーター(Quota=割当)と呼ばれ、住所によって願書を提出できる大学や学部が決められている。複数の大学へ願書を提出でき、1つの大学で第4志望まで出来るが、GPA(高校での評価=通知表の点の加重平均)で受験を制限される事もある。一次の合否判定は大学や学部が定めた方法で、O-NET、GAT・PAT、9サーマン等の共通試験の得点で行われ、合格ラインを通過した中から志望した順位が一番高い学科が合格として通知される。二次試験が面接。医療系学科を受験してもコソポトのシステムを使わないそうで、クァムタナペート(医学部GAT)は使わないし、O-NETの最低得点制限も無いそうだ。
願書の提出は12月頃で、共通テストの得点を使った合格発表は4月中旬。面接後の最終的な合格発表は4月末頃。
3回目はラップトントゥアプラテープ(全国入試)と呼ばれ、地域割当がなくタイ全国の大学の志望学科を4つまで志願できるが、GPA(高校での評価=通知表の点)で受験を制限される事もある。これも一次の合否判定は大学や学部が定めた方法で、O-NET、GAT・PAT、9サーマン等の共通試験の得点で行われ、9サーマンを使う大学が多い傾向。
合格ラインを通過した全ての志望学科が一次試験の合格として通知され、中から1つ選択(クリアリングハウスと言う)し、二次試験の面接となる。
(
↑2019年は第1志望から第6志望まで6つ志願でき、合格点へ達した最上位の志願1つだけが合格となり、面接へ進む。途中でも制度がコロコロ変わるので要注意!)
医療系学部のの受験でコソポトのシステムを使う場合は、クァムタナペート(医学部GAT)を使い、O-NETの各科目の得点が30%以上で、全科目の合計点が300点以上という最低得点規制があるそうだ。(息子の話なので、重要な判断をされる方は要確認)
願書の提出は5月上旬。共通テストの得点を使った合格発表は5月下旬。それから面接となる。
4回目はアドミンション(Admintion=入学)と呼んで、GPAとO-NET、GAT・PAT等の共通試験の得点から作ったスコアを利用した選考。地域割当無しにタイ全国の大学の学科を4つまで志願でき、GPAによる受験制限もなし。総合的な評価はパッとしなくても、専門分野に強い生徒へ向いた選考だろう。
アドミンションのスコアは・・・
GPA(高校での評価=通知表の点の加重平均)×1500 満点は6000点
O-NETの合計点×18 満点は9000点
ここまでは共通で、ここからは希望する学部によって異なる。息子が希望する学部は
GAT×10 満点は3000点
PAT1×10 満点は3000点
PAT2×30 満点は9000点
となり、これら5つのポイントの総和(満点は30000点)がアドミンションのスコアとなる。
参考までにGPAを3として各試験の平均点でアドミンションのスコアを出してみると、
GPA 3 3×1500= 4500
O-NET 166.16 166.16×18= 2990.88
GAT 144.65 144.65×10= 1446.5
PAT1 48.45 48.45×10= 484.5
PAT2 72.12 72.12×30= 2163.6
合計 11585.48
平均的な生徒のアドミンションスコアはこの辺ということだ。
各大学の学科毎に合格者のアドミンションスコアの
最高点と最低点は公表されており、息子が志望する某学部某学科の昨年の点を調べると・・
チュラ 20998.5 12042.7
マヒドン 19267.5 14969.2
カセサート(バンケン)16774.8 11052.1
コンケン 16251.6 13503.3
チェンマイ 15737.2 12560.9
タマサート 15593.3 10271.8
シーナカリン 14814.8 13152.6
マハサラカム 14804.3 10022.7
カセサート(ガンペー)14027.0 11030.7
ナレスワン 14293.5 9002.8
平均君 11585.48
大学入試では文系人気だそうで、息子が狙っているのは理系の不人気学科なので昨年の入学者の最低点は低く、先ほど計算した平均点君だとチュラ、マヒドン、コンケン、チェンマイ、シーナカリン以外は入ってしまいそうw。
普通は安全マージンとして最低点に2000点加えて志望校の安全ラインとするそうで、平均点君だとナレスワン大学が安全圏。最低点へ1000点増しが70%ラインだそうで、平均点君はマハサラカム大学が70%圏となる。
昨年の最低点は例年より低かったそうだし、試験制度が変更されたので今年はどうなるか分からないが、「昨年の点だったら僕もチュラへ入れる❤(ӦvӦ。)」とニヤける息子。
チュラキャンプの女子大生が忘れられないのかも?
それを見て「何で最低点を見る!」と怒る私。( #`Д´)=○)゚3゚)・∵.ガッ
息子は安全圏へ入っていると言うが、最高点合格者とは大きな格差。入るだけでなく、卒業することを考えて貰わないと困ると言うと、「成績が低い学生は周囲がサポートして卒業できる」とチュラのその学科で学ぶ先輩から聞いたらしいが、最初から助けられるのを前提に入学するんかいと叱る私。数年前のチュラ最低点合格者曰く「勇気があればチュラは入れる」だそうだ。その学生のスコアは9千ちょっとだったらしい。www
Dek-D.comへ合格判定ページが有るが、こちらは4月18日現在だとデータ更新中。昨年分のデータ更新が終わってページが再開されると睨めっこをしなければならないかも?
合格ラインを通過した中から志望順位が一番高い学科が合格として通知され、二次試験の面接へ進む。
願書の提出は6月上旬。共通テストの得点を使った合格発表は7月中旬。それから二次の面接だ。
5回目はラップトンイサラ(自由入試)と呼ばれ、共通試験の結果を使わずに大学や学部別の筆記試験を行う入試。これも面接が有る。
願書の提出は7月頃からで、学校によって異なるそうだ。
私の表現が悪くてゴチャゴチャしたので、主な事柄を表にしてみた。
| 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 |
名称 | ロープヌン | コーターまたはロープソン | ラップトントゥアプラテープ | アドミンション | ラップトンイサラ |
特徴 | 学力試験無し | 住所による地域限定 | | 専門的知識・得意分野 | 大学毎の入試 |
願書提出 | 10月 | 12月 | 5月上 | 6月上 | 7月頃 |
一次合格発表 | 12月 | 4月中 | 5月末 | 7月中 | |
二次合格発表 | 3月 | 4月末 | | | |
志願可能な数 | 制限無し | 大学毎に4学科 | 全大学で4学科 | 全大学で4学科 | 制限無し |
住所による受験制限 | 無し | 有り | 無し | 無し | 無し |
成績や資格による受験制限 | 所により有り | 所により有り | 所により有り | 無し | 所により有り |
一次判定 | ポートフォリオ他 | 主に9サーマン例外有 | 主に9サーマン例外有 | GPA,O-NET,GAT/PAT | 主に学校毎の筆記試験 |
一次合格発表方法 | 個別 | 合格レベルを超えた中から志望順位が高い1つ | 志望した中で合格レベルを超えた全て | 合格レベルを超えた中から志望順位が高い1つ | 個別 |
二次判定 | 面接 | 面接 | 合格した中から1つ選んで面接 | 面接 | 面接 |
いかがだろうか?表で少しは分かり易くなったかな? 誤記もあるかも知れないので、大切な決定をする時は、しっかりした情報で再確認を!
貴方の
クリックとコメントが、このブログの
パワーの源です。
下の2つのバナーへ
応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。