Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

また薬がない(T_T)

2020年03月27日 23時08分48秒 | タイで健康生活
武漢肺炎は26日のウドンタニの感染者が7名。噂だと感染者の1人はバンコクの職場で感染した疑いがあり、自宅待機を言われていたにも関わらず実家のあるウドンタニへバスで帰省。そして観光地で川下りしたり闘鶏へ行ったり結婚式に出席したりでウィルスを拡散。これで仕事は◯◯官というから呆れてしまう。(怒)

25日に非常事態宣言が出され、26日から感染防止の為の規制が行われているが、ウドンタニではそれらに加えて20時から翌朝5時までの夜間外出禁止の指示が出ている様だ。下のお知らせには県境を超えた移動の禁止も書かれているそうだ。


プーヤイバーン(公務員扱いの自治会長)からのお知らせ。

テキストベースのお知らせなら簡単に自動翻訳を通せるが、こういう画像でのお知らせはOCRを通すのも面倒だったり不正確だったり。妻に読ませると意味不明でw、娘は勉強で忙しく、実際に何が良くて何が出来ないのか理解するのに時間が掛かった。タイのネット上には外出時にマスクをしなければ罰金とか真偽不明な話が拡散しており、私は未だによく判ってないかも?w

26日にムアン(県央部の繁華街)へ出ると、ホームセンター等の大型店舗は閉まっていたが、個人商店は普通に営業中。飲食店は原則持ち帰りと聞いていても、クイッティアウ(汁そば)屋さんは、店で食べさせている店舗も。幹線道路の通行量はいつもと変わらず、妻の顧客の園芸店も普通に営業中。
但し園芸資材は仕入れは、いつものチャトゥチャック市場の仕入先が閉鎖で買えないし、別の行商をする業者も移動制限で動きが取れないらしい。妻の農園は雨季の前に苗の植え付けをやらなければならないのにプラ鉢が無い。(T_T) 余分な在庫を持たないジャストインタイム生産システム( 十分な在庫を置けない零細農園w)は、こういう時に弱い。妻は県内の卸もされる園芸店へ電話して鉢の確保に動いているが、確保できても数週間分だろう。

さてここから本題で私の薬の話。
そろそろ私の持病で飲んでいる大腸の抗炎症薬が無くなるので、バンコクの息子へ電話で買いに行く様に頼むと、今までに購入したシーロムの薬局も大学の薬局も売り切れ。私が飲んでいたのはインド製のジェネリック薬であり、今回の武漢肺炎騒動で、インドは全土を封鎖し外国との飛行機も飛んでないので、薬の輸入が止まったのかも?
代わりにドイツ製の同効薬があるそうで、価格を尋ねると100錠4100バーツ。今までは100錠1200バーツだったので、価格は3倍以上。(T_T)
高くても飲まなければ痛むと思えば買うしか無い訳で、妻の黒くなった顔を見ながら息子へ購入指示。
収入が途絶えた上に安い薬が手に入らない。踏んだり蹴ったりとはこの事だろう。
私は未だ代わりの薬が有ったが、タイで生産してない輸入薬を飲んで居られる方は気を付けられた方が良いかも知れない。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下のバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)から
タイの今が見える。お薦め。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (7)

新型コロナ保険

2020年03月21日 00時02分08秒 | タイで健康生活

武漢肺炎の感染者がタイでは思ったほど増えなく、米国の「COVID-19媒介物報告書」へも「湿度50%でカ氏72度(セ氏22.22度)にすれば、ウイルスの活動が収まる」とあるので、やはり南国タイでは感染が難いのかと喜んでいたが、15日(日曜)頃から感染者の報告が相次いでいる

息子の大学は授業がネット経由のオンラインへ切り替わり、娘の塾も閉まったのでこちらもネットのオンラインで受講。娘の塾はネットで受講できないコースもあるが、高校受験まで1年無いので出来る物からやっていくしかない。

妻が心配していたのは、もし私が感染した時の医療費。私は無職(ヒモw)だが、タイへ住民(外国人)登録しており、一応住民なのでタイ保健省のテレホンサービスへ問い合わせると、国民健康保険を利用できる筈なのだが、ウドンタニ病院内の担当者へ相談すると利用不可。全額自費ということになるが、国立ウドンタニ病院を受信すると、ちょっとした診察や投薬はまとめて50バーツで済んだり、診察は50バーツでも薬代は別に請求されたりと毎回違っている。ちょっとした病気なら安く済むのだが、検査や入院となると結構高い。

妻から言われ、そう言えば・・と気が付く私。民間の医療保険も有るが、年間3万バーツくらいからと教育貧乏な我が家には無理。妻がネットで見つけてきたのが「COVID-19保険」。保障はどれも死亡百万バーツ、医療費十万バーツくらいまでで十分とは言えないかも知れないが、手頃な価格で人気があり、既に売り切れになっている保険も有るらしい。

私は保険料が850バーツで、医療保障10万バーツの保険を契約。(私立病院だと入院3日分くらい?w)

息子も私同様に個人で数百バーツの保険を契約していたが、大学が全学生をまとめて保険契約したそうで、保障は1日千バーツ。保険料は大学が払ったそうだ。

タイ政府は、海外からタイへ入国する人へ10万米ドル(約1千万円)の医療保険を義務付けているそうで、今回私が契約した約3千ドルの保障では焼け石に水だろうが、お守りと思って加入しておいた。

後はタイで感染爆発が起きないのを祈るばかり。既に気温や湿度は高いので、コロナウィルスの活動は抑えられている筈だが、空調が効いて換気が悪い場所や人混みを避けて生活するよう気を付けたい。娘の塾も全て自宅からネット経由での受講へ切り替えるつもりだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下のバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)から
タイの今が見える。お薦め。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)

武漢肺炎ウィルスの検査をする

2020年03月12日 23時56分22秒 | タイで健康生活

武漢肺炎の流行で接触感染を避けようと握手をせずにワイをされるチャールズ英国皇太子。

https://www.facebook.com/196552780439832/posts/2848108185284265/

タイ式の挨拶が世界標準になりそう。www

さて本題。

ウドンタニで入手出来ない私の薬を買いに、息子が先週大学の薬局へ行ったが、大学外から薬を買いに来た人も多く、中にはマスクもせずに咳をしている人も。

これは堪らないと、息子なりの防護スタイル…

で薬局へ入り、寮へ戻ると入浴し、服も全部洗濯したそうだが、7日(土)から喉の痛みと微熱。
1月中旬に肺炎騒ぎが始まってから息子は2回目の発熱だ。
手持ちの抗菌剤を飲むと喉の痛みは軽くなったが、咳は治まらない。
大学は発熱したり、咳や鼻水がある者の授業への出席を制限しており、このままだと授業にも出られない。
大学のアナマイ(保健室だが、医師常駐で診療所的な機能有り)で相談すると、武漢コロナウィルスの検査をされたそうで、結果は陰性。\(^o^)/
陰性証明を持って教室へ行ったそうだが、咳をする度に肩身の狭い思いをしたそうだ。
火曜の朝には微熱も治まりホッとした。
マスクをし、手の消毒も何度もするのに、どこから感染したのだろう?
発熱の連絡を貰った時は、私の薬を買いに行かせたばかりに感染したと心が痛んだが、武漢肺炎でもなく、早く回復して本当に良かった。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下のバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)から
タイの今が見える。お薦め。
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (3)

他人の弱みへ付け入ろうとする人

2020年03月07日 01時51分14秒 | タイで健康生活

2月18日から風邪らしい症状が続いて体調が悪かったが、疲れると熱っぽかったのは2日の月曜に治まり、喉がやらやらするのも翌日には無くなった。普通の風邪とは違う事が多かったので、もしかして武漢熱かと焦ったが、どうやら普通の風邪だったのだろう。同時期に妻は少し目やにが出たりと何か感染した様子だったが発熱もなく、娘は風邪らしい症状も無かった。
外出時にマスクをし、手を何度も消毒していてこれだから、私の周りで武漢熱が流行すれば避けられないかも知れない。

ウドンタニでは消毒液やマスクの入手が難しくなり、買い置きしていた我が家のマスクや消毒薬も残りが少なくなった。
出歩く事が少ない私と妻は布マスクに切り替え、使い捨てマスクは娘だけが使う事にしたので、マスクには余裕が出来たが、消毒用アルコールは夏休みに入った娘の家庭学習でホワイトボードの清掃に使うので消費量が激増。
手の消毒はジェルタイプの消毒液へ切り替えようと思えば、最近はジェルも見掛けなくなった。
ホワイトボードの清掃が出来る代替品を探すなど、何か対策しなければならない。

さて本題。

私の腹痛を治す為にバンコクで息子に買わせた大腸用の抗炎症剤が残り少なくなったので、輸入代理店から教えられたコンケンの薬局へ行くと、在庫がなく注文販売と言われたのは良いのだが、価格はバンコクのシーロムの薬局でも50錠で600バーツだったのに、イサーンでは入手が難しいからか、それとも外国人価格だったのか750バーツと言われた。
「バンコクだと600バーツだけど、何でそんなに高いの?」と言うと、「それじゃあバンコクで買えば良いでしょう」と店主のおばちゃんが言うので、「じゃあそうします」と店から出ようとすると、「タイ製のジェネリックなら600バーツがある」とか言い始めたが、相手にしたくないのでそのまま店を出た。

息子へ電話して「おい、1箱750バーツ払うから、お前買いにいけよ」と言うと、「いいよ。いい小遣い稼ぎだね」と言ってくれた。
シーロムまで行かなくても大学の薬局へあるらしく、そのまま買いに行って1箱600バーツ。宅配便で送ってくれて翌日には私の元へ届いた。
息子がバンコクヘ居る間は薬の入手に困らないが、薬はずっと飲まなければならないので、ウドンタニで入手できる方法を準備しなければならないだろう。猶予が有るので、また考えたい。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下のバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)から
タイの今が見える。お薦め。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)