メリークリスマスと言っても、読者の皆様にキリスト教徒は僅かでは?我家では息子が自称キリスト教徒。キリスト教系の小学校へ通ったので、授業の一環としてキリスト教を教えられ、それが良いと思ったようだ。教会へ行く事は無く、仏教寺院で拝むのを拒否するだけだが、そういう信仰の仕方もあるだろう。カルトで無ければ何を信じようが自由と言ってある。
息子が進学した中学は公立だが、タイの公立学校は仏教の学校と言っても良いだろう。息子の中学校では校内へサラー(僧侶の東屋)があり、学校が開いている日は朝から夕方まで僧侶が居られるし、学校主催ののタンブン(お布施をする会)も年に数回ある。息子は学校でのタンブンの参加を断わろうとしたが、そのくらいは付き合いなさいと先生から言われたそうだ。祈らなくてもお付き合いで参加する機会は、これからもタイで生活するなら必ず何度もあるだろう。私もお付き合いぐらいしなさいと息子へ言っている。完全に拒絶すれば損するのは自分だろう。タンブンへ参加して心の中でアーメンでも良いだろうと思う。正課の授業でも仏教(プラプタササナ)があり、課題がお経の暗記だったりする。信仰しなくても勉強は必須だ。
今日はクリスマスだが、息子は後期の中間テストも今日から。クリスマスだからとのんびりはさせてもらえない。正月の休暇は28日から元旦までだ。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
息子が進学した中学は公立だが、タイの公立学校は仏教の学校と言っても良いだろう。息子の中学校では校内へサラー(僧侶の東屋)があり、学校が開いている日は朝から夕方まで僧侶が居られるし、学校主催ののタンブン(お布施をする会)も年に数回ある。息子は学校でのタンブンの参加を断わろうとしたが、そのくらいは付き合いなさいと先生から言われたそうだ。祈らなくてもお付き合いで参加する機会は、これからもタイで生活するなら必ず何度もあるだろう。私もお付き合いぐらいしなさいと息子へ言っている。完全に拒絶すれば損するのは自分だろう。タンブンへ参加して心の中でアーメンでも良いだろうと思う。正課の授業でも仏教(プラプタササナ)があり、課題がお経の暗記だったりする。信仰しなくても勉強は必須だ。
今日はクリスマスだが、息子は後期の中間テストも今日から。クリスマスだからとのんびりはさせてもらえない。正月の休暇は28日から元旦までだ。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。