Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

貧困はこうして再生産される

2012年12月12日 06時00分00秒 | タイで子育て
大卒の最低賃金が1万5千バーツになった事で、公立学校の先生達の収入がかなり良くなったらしい。私が知っている中学の教頭先生も月に6万バーツ貰っているそうで、奥さんも先生なので世帯収入は10万バーツ以上は確実だろう。自家用車も新車が2台である。近所に住む公立小中併設校の英語の先生も月収は4万バーツ。副業の闇金も好調だそうで、車は毎年買い替えるし、土地も買う。
そんな話を聞いた近所に住むお母さんの一人が子供の教育に力を入れて、将来は先生にすると言い出した。ところがそこの子供は学校からデックピセート(特別な子供=発達に遅れがある子供)と言われている。小4だが本も読めなければ計算も出来ない。学校の教科書は当然読めないし、帰宅しても漫画も読めない可哀想な子だ。そんな子供をどうやって先生にするのだと近所で話題になったのだが、そのお母さんによると休みの日は塾へ行かせるそうで、月1500バーツで休日は朝から夕方までしっかり教えてくれるそうだ。1500バーツは日本円だと4000円強だが、法定最低賃金が230バーツの地域だ。単純労働なら1週間分の給料になる。私が住む郊外の農村にもそんな塾ができる時代になったのだ。農家のお母さんが自分の1週間分の収入を使って子供を塾に通わせる。そのお母さんにしては相当期待しての決断だったと思うが、塾へ通っただけで発達の遅れた子供が学校の先生になれるほど伸びるかと言えば、簡単ではないだろう。
日曜にそのお母さんを見たので、子供は塾へ行っているか尋ねたら、まだ行って無いそうで、いつから行くのか聞くと3ヶ月先のピッターム(夏休み)からと言う。子供は毎日成長しており、学校では毎日新しい事が教えられる。期末テストや統一テスト、入試の日は決まっており、明日、明後日とは延ばせない。子供の1日はとても大切なのだ。塾へ行かなくても家族の誰かが教えてやれば良いのだがそれもしない。子供は家へ帰ると御飯を食べて寝るだけだ。このお母さんでは子供が伸びるのは難しいだろうと思った。貧困はこうして再生産されるのだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。



コメント (16)