備忘録

山田温泉

2016-02-28 16:00:00 | 信越
信州高山温泉郷の中で、旅館の件数が一番多く、アクセスも便利だと思われる山田温泉。
 
足湯が「中央広場」と
 
「スパワインセンター」の2ヵ所、
 
共同浴場も「大湯」と
 
「滝の湯」の2ヵ所にあります。
 
ただし「滝の湯」に入るには、山田温泉での宿泊が条件です。
 
女風呂はすりガラスで、
 
男風呂は丸見え。
 
要らぬお世話ですが、良いのでしょうか!?
権利がないので「大湯」に日帰り入浴。
[源泉名]山田温泉/元湯・わばな混合泉
[泉質]含硫黄-ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
浴室には、大きい熱めの浴槽と小さなぬるめの浴槽の2つがあり、熱い方はかなり熱め。
特に臭いを感じない無色透明のお湯です。 
驚いたのが「カラン」。床だけでなくカランまで木製で、板を倒すとお湯がでるという、とても珍しいものでした(シャワーはありません)。
旅のお土産。
 
    (2016.2.28)

朝日屋亭

2016-02-28 14:10:00 | 信越
山田温泉にある御食事処でランチ。
 
お茶請けは漬物です。
 
*味噌煮込みうどんセット(焼きおむすび)
 
*ひんのべ団子汁セット(こねつけ)
 
コーヒーはセルフサービスで自由に飲めます。
親戚のうちに上がり込んでしまったような、懐かしい雰囲気のお店でした
    (2016.2.28)
 

子安温泉

2016-02-28 11:55:35 | 信越
山田温泉から路線バスで牧車庫へ。
 
この看板を頼りに
 
歩いていきます。
 
本当にこの道で合っているのか?
 
と不安になっても、我慢してもう少し歩いてみると、あります。
 
こちらは日帰り入浴専用施設。
 
貴重品ロッカーもあります。
 
と言うのも、脱衣所がこのタイプだから。
 
浴室は大きな浴槽1つのシンプルな造りで、シャワーなどはありません。
 
床は木製!
 
黄土色お湯はほどよい温度で鉄の味がします。じーっとのんびりいつまでも浸かっていたくなります。
 
[源泉名]子安温泉
[泉質]含よう素-ナトリウム・カルシウム‐塩化物温泉
[知覚的試験]ほとんど無色澄明、塩味・苦味・鉄味・微硫化水素臭を有す。
浴室の角に温かくはない源泉があり、こちらで上がり湯ができます。
 
風呂上がりは、地元・信州高山村前田牧場の原乳を使った、信州高山村こだわり牛乳。
 
子安神社の近くにあるから子安温泉の名前が付いたようです。
    (2016.2.28)

紅葉館〈1〉

2016-02-28 10:00:25 | 信越
五色温泉から信州高山村温泉郷冬期シャトルバスで七味温泉へ。
今晩の宿は「紅葉館」です
 
七味温泉の由来は昔7つの源泉があり、七味唐辛子の7つを混ぜることに由来しているという説も。温泉の色は天候やブレンドによって、エメラルドグリーンや乳白色になると言われています。
さっそくお風呂へ。内風呂から
 
外へ続く道があり、
 
進んでいくと、
 
洞窟のような場所に。
 
外が見えました。
 
野天風呂です。
 
振り返るとこんな感じ。
 
何とも不思議な造りです。石にはとげとげに固まった温泉成分がぎっしり。
 
夕食は少し洋の雰囲気もある、地の山菜や野菜、川魚など使ったメニュー。
 
  
   
    
     
日本酒は地元・須坂の渓流 生貯蔵酒(遠藤酒造場)と燗酒をいただきました。
 
こちらの宿は、たぬきも魅力の1つだそうですが、
 
イタチもいました。何をするわけもないけどちょっとうれしい。
 
翌朝。お風呂が男女入れ替わります。
内風呂から
 
野天風呂へはすぐ。
 
こちらの方が遮るものがなく、外の景色がよく見えます。
 
2ヵ所から温泉が出ていました。
 
源泉が違うのでしょうか。
 
外にはもう1つ、炭色の湯があります。
 
名前のとおり黒っぽく見えます。同じ源泉のはずなのに不思議です。
 
[源泉名]新七味温泉
[泉質]含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
そして朝食は、
 
少量多品目で胃に優しそうなメニューで嬉しい。
 
ロビーで
 
珈琲をいただきチェックアウト。
 
橋を渡って、七味温泉バス停へ。
 
信州高山村温泉郷冬期シャトルバスで山田温泉へと向かいます。
 
    (2016.2.27)

五色温泉

2016-02-27 14:47:16 | 信越
長野駅から長野電鉄で須坂駅へ。
 
須坂駅から路線バスで山田温泉へ。
 
山田温泉から信州高山村温泉郷冬期シャトルバスで五色温泉へ。
 
今年は雪が少ないのでしょうか?
 
五色温泉にある一軒宿「五色の湯旅館」で日帰り入浴。
 
館内マップをもとに、まずは野天風呂へ。
 
先客がいたので、女性専用野天風呂から。
 
五色温泉は、天候の変化で五つの色に変わることで知られています。
 
薄にごりのやや青みがかった白色。黒い湯の華もありました。
 
湯量豊富でザバザバと排水されていきます。
 
そして、誰もいなくなった混浴用野天風呂へ。
 
こちらの方が谷川が見えて見晴らしは良いですが、男性がいつ来るかと思うと落ち着きません。
 
振り返ったところにある、こちらの建物が内湯。
 
全て源泉かけ流しです。
 [源泉名]五色温泉元湯
 [泉質]単純硫黄温泉
 [知覚的試験]ほとんど無色澄明、強硫黄味・苦味・硫化水素臭を有す。
 
内湯は少し緑がかって見えました。
 
温泉成分ギッシリ。
 
天井だけでなく、
 
床も木製で、あまり見ないレトロな造りに萌えます
 
シャワーはなく、浴槽の湯を使って身体を洗う、昔ながらのスタイルです。
    (2016.2.27)

信州蕎麦処 しなの

2016-02-27 12:00:21 | 信越
JR長野駅の6・7番線ホームにある、長野駅名物立そば「しなの」でランチ。
 
外のカウンターで食べることができます。
 
*かけそば
 
*天ぷらそば
 
地方で食べる駅の立ち食いそばは、それだけでおいしさが増す気がします
そして、ちょと時間があったのでMIDORI長野の丸山珈琲へ。
 
*グアテマラ・サン・ヘラルド(深煎り)
*冬のスペシャルブレンド(中煎り)
これから信州高山温泉郷旅のスタートです。
    (2016.2.27)

松之山兎口温泉 植木屋〈2〉

2016-01-24 10:20:24 | 信越
松の間に宿泊。
 
雪国だけあって、自前?のショベルカーも。
 
時間が経つにつれ、雲行きが怪しくなっていきます。
 
お風呂は以前と変わらず、
 
奥の浴槽はとても熱く、手前はやや温め。燻し臭がほんのり香ります。
 
夕食は食事処「旅傍」で。
 
こちらの食事は、
 
品数はもちろん、
 
各料理の
 
ボリュームも満点。
 
とにかく一皿の
 
盛りが多く、
 
素材も
 
大きく、
 
胃がはちきれそうなくらい!
 
なのに、美味しいので白米もつい。。。
 
もちろんお酒も飲んでいます(サッポロ黒ラベル&越後白鳥 本醸造 生貯蔵酒/新潟第一酒造(株)/新潟県上越市)。
 
あんなに食べた翌朝ですが、美味しいので朝食の白米はつい大盛りに。。。
 
ところで、吹雪は朝になっても収まらず、
 
前もあまり見えない中、ご主人の運転でまつだい駅へ。
 
・・・予定を早めて家路につきました。
 
    (2016.1.23)

 ⇒過去の記録はこちらから

ナステビュウ 湯の山

2016-01-23 15:31:33 | 信越
六日町駅からまつだい駅まで乗車したほくほく線は、幸運なことに、シアター・トレイン「ゆめぞら」
 
今回は「海中編」でした。
 
まつだい駅からは路線バスに乗り、
 
ナステビュウ湯の山バス停で下車。
 
歩行者用の道が整備されていました!!
 
燻した様な油様臭のお風呂を満喫したら、
 
食堂『雪明里(ゆきあかり)』で休憩。
 
*生ビール&枝豆
 
 入館券とセットになった、お得なプランです。
  
*冷奴
  
今日は「湯の山デー」イベント開催日で、
 
 食堂の飲み物で使える100円キャッシュバック券を配っていました。
  
この券を使って、ビールをおかわり。
*生ビール *いかのげそ揚げ
 
*野沢菜漬け
 
キンキンに冷えたビールが旨い♪
    (2016.1.23)
---------------------------------
〈2013.7月〉
松之山温泉街の手前にある、日帰り温泉施設。
まずはお風呂へGo!
 
 源泉名:湯坂温泉
 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
湯の色は茶色っぽく、香りについては以前感じたほど強く感じませんでした。
湯上りは、食堂『雪明里(ゆきあかり)』で休憩。
 
生中とおつまみチャーシュー、当たった枝豆。
 
実は、7月は生ビール祭りを開催中で、生中を買うとスクラッチカードが貰え、生中や枝豆が当たるのです。
 
そして、おつまみ3点セットと
 
〆の湯の山しょうゆラーメン。
 
麺はツルツルな中華麺かモッチモチな玄米麺のどちらかを選ぶことができ、後者にしたのですが、よくわかりませんでした。
売店で野菜を購入し、
 
バスで帰ります。
 
途中に、お洒落な看板を発見
 
これも、まつだい駅周辺のアートと関係があるのでしょうか。

大沢山温泉 大沢館〈9〉

2016-01-23 10:20:24 | 信越
越後湯沢駅、
 
大沢駅、と進むにつれ、どんどん雪深くなっていきます。
 
今回は「日本秘湯を守る会」スタンプ完印のご招待
 
グレードの高い「利久」に案内いただき、何だか申し訳ない。
 
広さは、いつもの2~3倍ほどで、
 
何間もありました。
 
部屋から露天風呂が見えます。
 
露天風呂への廊下手前にあるお休み処は、
 
甘酒と
 
こんにゃくの冬仕様に。
 
廊下にある
 
アイスはいつも通りです。
 
一人しずかに
 
雪だるまを作ったりしながら、
 
雪見風呂を楽しみます。
 
風呂上がりのおやつは、焼き芋と
 
リンゴとみかん。
 
蜜がたっぷり入ったリンゴです。
 
夕方、もうひと風呂を浴びて、
 
ビールで乾杯!
 
燗酒も注文しました。
 
夕食のメニューは
 
前回とそんなに変わりませんが、
 
2ヶ月も間が空けば、新鮮!
 
いつも、温かいものは温かい状態で提供してくださり、
 
この規模・価格帯の宿としては素晴らしい!と来るたびに思います。
 
お腹が落ち着いたら、
 
夜の露天風呂へ。
 
そして、朝の露天風呂も欠かしません。
 
朝食はいつも通りの固定メニュー。
 
連泊すると食事メニューがどう変わるのか?気になります。
   (2016.1.22)

 ⇒過去の記録はこちらから

おぶせ温泉 穴観音の湯〈2〉

2015-12-20 16:33:01 | 信越
関山駅から、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインで妙高高原駅へ。
 
そして、しなの鉄道北しなの線で豊野駅へ。
 
そこからタクシーで向かいます。
 
すっかり雪もなく、晴天。高台にあるお風呂からの景色&お湯を楽しんだ後は、
 
「KITHCHEN 穴GOHAN」でランチ。
*生ビール
 
*冷奴
 
*唐揚げ
 
*豚しゃぶ
 
 御膳
  
この後、午睡をしてから、造り酒屋の松葉屋本店(本吉乃川)や
 
桜井甘精堂など、小布施のまちを散策して
 
家路につきました。
 
お土産。レトロな酒蔵お猪口を入手♪ 
     (2015.12.20)

 ⇒過去の記録はこちらから

燕温泉 樺太館〈4〉

2015-12-20 10:19:33 | 信越
北陸新幹線・上越妙高駅から、
 
えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに乗り換えて関山駅へ。
 
上越妙高駅にあるおみやげ処「SAKURAプラザ」の品揃えは充実していて、乗り換えまでの時間を楽しく待てます。
こちらは「小竹の笹だんごパン」。パッケージがキュートです。
 
関山駅からは頸南バスで燕温泉へ。
 
いまや旅先でしか入ることがなくなった、冬の定番「こたつ」に萌えます。
 
そして、いつものwelcomeお菓子。
 
硫黄の香るお湯を楽しみながら、
 
晩ご飯を待ちます。
 
お待ちかねの夕食。
 
さまざまな料理が少しずつで、
 
少量多品種メニューを好む、
 
晩酌型酒飲みにはピッタリ。
 
鍋の写真は撮り忘れました。。。
 
若主人セレクトの地酒はもちろん、
 
白米も美味しい。
 
翌朝はあいにくの空模様。
 
朝食をいただいてから、部屋でごろごろ。
 
と言うのも、今回は連泊なのです
 
昼になっても灰色の空、
 
バス停への道もこの通り。
 
濡れタオルがパキッと氷りかかる程度の寒さです。
 
それでも15時頃、
 
16時頃、と少しずつ青空に。
 
そして、2泊目の夕食。
 
今晩も品数豊富。
 
もちろん1泊目とは、
 
メニューが異なり、
 
今晩もワクワクしながらいただきます。
 
鍋の写真も忘れずに。
 
そして、欠かせない地酒。
 
今日も地元の日本酒を楽しみます。
 
満腹ですが、美味しいので白飯も一口だけ。
 
翌朝は快晴。窓ガラス越しの見え方が変だな?と思ったら、
 
室内外の気温差で
 
窓ガラスの外側が凍っていました。
 
朝食から戻ってみると、窓はいつも通りに。
 
久しぶりに雪だるまを作って
 
燕温泉を後にしました。
 
    (2015.12.18-19)

 ⇒過去の記録はこちらから

おぶせ温泉 穴観音の湯〈1〉

2015-11-15 16:10:47 | 信越
関山駅から長野・小布施駅経由ではなく、
 
豊野駅からタクシーに乗った方が早いことを教えていただき、
 
これまでよりスムーズに到着。
 
お風呂を楽しんだ後は、
 
KITHCHEN 穴GOHANでランチです。
*生ビール
 
*イカゲソ揚げ
 
*豚しゃぶ御膳
 
 地元の豚肉を使用。野菜たっぷりでヘルシー。
  
*とんかつ御膳
 
 飯山産のみゆき野豚ロース使用。
  
いつの間にか、青空に。
 
紅葉も見ることができました。
 
満腹のお腹とアルコールによる眠気を和らげるため、この後の午睡がお決まりのコースです
    (2015.11.15)
-----------------------------
〈2015.4月〉
小布施駅前から町内周遊バス「おぶせロマン号」に乗ること約10分。
おぶせ温泉前下車すぐのところにある、日帰り温泉施設。
駐車場からエレベーターで1Fフロントへと進みます。
 
大浴場にはシャワーが4つしかなく、あとは8つのカランのみとやや不便ですが、スチームサウナも併設。
露天風呂もあり、小布施町内はもちろん、遠く北アルプスの山々まで見渡すことができます
色が変わる天然温泉で、露天風呂は透明、内風呂は濁っていました。
 源泉名:小布施温泉
 泉質含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉
2Fには大広間と
 
KITHCHEN 穴GOHANがあります。
 
この食事処、洋風メニューが充実しているのです。
 
*生ビール(ハートランド)
 
*ミートソーススパゲティ
 
ね!温泉施設とは思えないでしょ!
ところで、「穴観音の湯」のすぐ隣には、宿泊もできる「あけびの湯」があります。
駐車場からエレベーターを使って施設へ上がる点など、造りがよく似ていて、両者の関係が気になるところです。

燕温泉 樺太館〈3〉

2015-11-14 23:50:55 | 信越
関山駅から、路線バスで向かいます。
 
利用者が少ないのか、バスではなくワゴン車になっていました。
 
樺太館は燕温泉バス停からすぐ。
 
今回の部屋は「妙高」でした。
 
あいにくの天気のため外出する気にはなれず、
 
宿のお風呂へ。
 
他のお客さんがまだいないので、一番乗り。
 
いいお湯です
 
夜は食事処「むつはな」にて
 
夕食。
 
さまざまな料理が
 
少しずつ盛り付けられている為、
 
いろいろ食べたい
 
酒呑みには
 
ぴったり
 
嬉しいことに、お酒メニューが増えていて、
 
利き酒3種セットを2つと
 
燗酒も注文しました
 
白米もおいしい!!
 
翌朝はもやがかかっていましたが、
 
朝ご飯を食べている間に、すっかり晴れていました。
 
白米が美味しいので、ご飯を大盛りにして、朝からがっつりいただきました
    (2015.11.14)

 ⇒過去の記録はこちらから

ゆめぞら

2015-11-14 14:00:22 | 信越
ほくほく線 北越急行株式会社のシアター・トレイン「ゆめぞら」。
土・日・祝日だけ運行の電車で、トンネルに入ると電車の天井が巨大スクリーンに変わり、コンピューター・グラフィックで作られた映像が上映されます。
前回は花火でしたが、今は天空?
 
星空や
 
オーロラ、
 
雪の結晶や
 
カモメ、
 
新緑や
 
紅葉など、
 
さまざまな季節の空が映し出されていました
    (2015.11.14)

大沢山温泉 大沢館 〈8〉

2015-11-13 23:59:13 | 信越
来るようになると頻繁にやって来ます。
 
わずか1ヶ月で、木の葉がすっかり落ちて秋の景色に。今回の部屋は「椿」でした。
 
果物はりんごとみかんの予想に反し、りんごと柿。
 
早速いただき、
 
お風呂へ。
 
露天風呂への廊下では、大根を日干し中
 
風が強めで、
 
お風呂から見える
 
すすきも
 
相当ゆらゆらしていました。
 
風呂上がりアイスには、ミニサイズが登場。
 
夕方、
 
もうひと風呂を浴びて、
 
晩ご飯。
 
さすがに、
 
10月とそんな違いはありませんが、
 
デザートは違います。
 
朝ご飯はいつも固定メニュー。
 
朝のセルフコーヒーも欠かせない定番です。
 
    (2015.11.13)
---------------------------------
〈2015.10月〉
1月以来、久しぶりの訪問。
雪が解け、春、夏を越えて、もう秋。
 
まずは囲炉裏で焼きおにぎり
 
お風呂
 
晩ご飯
 
定番
 
茶わん蒸し
 
ご飯
 
デザート
 

 ⇒さらに過去の記録はこちらから