コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

役に立たないアドバタイジング・マッチの作業講座・・・秘蔵版♪

2009-03-19 17:57:20 | アンティークディーラーの日常

本日は、マッチの作業について・・・初めて公開致します♪

といっても、興味のある方は極々限られた超少数の方だと思われますので、『アドバタイジング(広告)マッチブック』などに興味の無い方は、早々に画面を閉じた方が良さそうです・・・笑。


アドバタイジング・マッチというほどですから、主な使用目的は企業の宣伝・広告にありました。今みたいに、インターネット広告だとかバナー広告、電車の吊り広告なんて無い時代です。

一口で言って、その魅力は『デザイン』に尽きます。


中でもわたしが好きなのは主に1920年代から50年代のもの。

独特の色使いやちょっとチープな紙質だったり・・・『アドバタイジング・マッチ』ワールド全開です。


さて、皆様のご想像どおり、『未使用』のダメージの無いマッチほど価値は高いわけですが、そのようなものばかりが集まる訳も無く・・・当然大半は、使用済みや使いカケのマッチとなります。

ですので、『未使用』もしくは『未使用に近い状態』のものは、そのまま『マッチ・ブック』として保存します。

一方、大半を占める『使用済み』とか『中途半端に使いカケ』たものを『マッチ・カバー』として整った状態にします。

本日は、その作業を特別公開です・・・といっても、偉そうに言うことではありませんネ。

実に、ジミ~な作業。

ひとり寂しく、雨の日に行うのにピッタリ♪

いろいろと瞑想しながら『修行』の世界に入れるかも。。。






まず、仕分け。

必要なものは、カッターとニッパー。それと『根気』。これが一番大切(笑)





いかんせん、50年以上経っているマッチです。ステイプル(ホッチキス)が錆びてます。このステイプルを本紙から取り外すのです・・・本紙を傷つけないように。




カッターの刃の先をちょっとづつステイプルの下に潜り込ませて、テコの原理で持ち上げます。



もう片方も同様に。。。




裏をひっくり返して見ると、やっぱり錆びてます。


ステイプルは経年の錆びの為、本紙に癒着していますから、簡単にははずれません。また、本紙の方も紙なので、長年の風雪に耐えてきたせいか、動脈硬化の血管のように固くちぎれ易くなっています。まるで、血管と一緒。

この状態で、カッターの刃を滑らせると、ほぼ100%紙を傷つけてしまいます。


で、『テコの原理』を使って、マッチの本紙全体でステイプルを押し付ける様にして浮かせます。





わかります?ちょっと隙間ができてますね♪


そしたら、マッチのなるべく広い面積を指で掴みながら、ニッパーを使ってステイプルをゆっくり引き抜きます。





そして、なるべく広い円を書くように、指の腹を使って大きく広げます・・・きっと意味不明でしょうね(笑)

なんとも説明しづらい。。。



このマッチの軸がついていた部分の台紙を本紙から取り外すのですが、この部分。本紙が50年以上折れ曲がった状態を維持していた個所。

一番繊細で、気を使います。

ここで、無茶すると、この部分のマッチを擦る部分だけ、『ポロッ』と落ちてしまいます。

わたしも何度か経験して泣きました(笑)




無事、マッチ・カバーとして成功。


一つするのに所要時間は・・・ヒミツ♪

個人差がありますから。。。


こんな感じで繰り返し。




出来上がったマッチ・カバーと





積み上げられた残骸。。。


さあ、皆さんも是非♪




最後まで読んでしまった奇特なアナタ(笑)

応援クリックを宜しくお願い致します♪




明日の祝日は通常通り営業致します。

***明後日の土曜日は商品搬入の為、お休みさせて頂きます。***



Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ⇒応援クリックを宜しくお願い致します♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。