1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(390)

2012-09-11 | 青森
9月3日~9月9日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■3日、国土交通省青森河川国道事務が2年ぶりに防災訓練
■3日、県は「ユーストリーム」を使った放送局を開局
■3日、2012青森ねぶた祭写真コンテストの審査結果発表
■3日、五所川原市長が同市岩木町にある市役所本庁舎を移転新築する方針
■3日、青森市のアピオあおもりで県世界自殺予防デーフォーラム

家族・支援者のための うつ・自殺予防マニュアル
クリエーター情報なし
河出書房新社


■3日、青森市長が大震災で県外の被災地のがれきの受け入れについて、現段階では受け入れできないとの判断

東日本大震災 消防隊員死闘の記
クリエーター情報なし
旬報社

■十和田市出身の映像作家・水尻自子さんのアニメーション作品「布団」が「木下蓮三賞」を受賞
■3日、八戸市内の今季の海水浴場の入り込み客数は白浜海水浴場が3万1270人、蕪島海水浴場は1万7616人で、東日本大震災の津波被害を受 けて激減した昨年に比べそれぞれ97%増
■3日、西目屋村の国土交通省津軽ダム工事事務所と津軽ダム工事現場で総合防災訓練
■8月21日から31日までの県内の最高気温の平均が、県内23観測地点のうち約20地点で平年を約4~5度上回り、過去30年間で最高を記録

■3日、三戸町貝守杉沢地区で同日午前から断水が発生
■3日、十和田湖に沈んでいる旧陸軍の一式双発高等練習機の機体を深さ57メートルの湖底から引き離し、水面下十数メートルまで浮上させることに 成功
■4月~6月に行った県内原子力施設の保安検査結果、日本原燃六ケ所再処理工場で保安規定違反1件を確認

まやかしの安全の国 ―原子力村からの告発 角川SSC新書 (角川SSC新書)
クリエーター情報なし
角川マガジンズ(角川グループパブリッシング)

■弘前市が10月にも北海道工業大学と雪対策に関する協定
■3日、弘前大学医学部付属病院で本県に避難している福島県民のうち希望者を対象に内部被ばく検査を開始

■4日、県庁で「がん患者団体等連絡会議」初会合
■4日、米軍三沢基地格納庫で米軍三沢基地司令官の指揮権交代式
■4日、青森市のアピオあおもりで県高校英語暗唱弁論大会
■弘前市の国史跡・堀越城跡の本丸東側に幅32メートルの大きな門があったことが判明
■8月の県内企業倒産件数は6件で負債総額は375億1400万円

■4日、八戸市交通部は公務でバス運転中に損害額約400万円の物損事故を起こしたとして、嘱託の男性運転士(48歳)を減給60分の1(1カ 月)の懲戒処分
■横浜消防署の署員9人が勤務中に携帯電話を使い馬券を購入し懲戒処分を受けた問題で、再発防止策として、勤務中は緊急時を除き個人の携帯電話の 使用を禁止や事務室でのテレビ視聴を制限
■五所川原市に住む66歳の女性が外貨購入名目で460万円の詐欺被害
■国の サイクル政策不透明に県が反発
■日本源燃が今年10月としていた六ケ所再処理工場の完工時期を来年10月に延期する方向で最終調整

■県内の小中校の天井などの耐震化は4割台

防犯・防災 耐震つっぱり棒 小
クリエーター情報なし
アーテック

■県の経常収支比率4年ぶり悪化
■むつ市役所で展示していた国重要文化財に指定される、むつ市の「二枚橋2遺跡」の出土品1308点のうち、小形土器1点が紛失
■5日、米軍三沢基地司令官に着任したスティーヴン・ウィリアムス空軍大佐が三沢市長を表敬訪問
■5日、中泊町が誤って町のHPに婚姻届1通の写しを掲載

■5日、黒石市の県産業技術センター農林総合研究所と、りんご研究所の参観デーが始まる
■5日、平川市の産直センターひらかで、主力品種の「川中島白桃」の本年度産初出荷式
■5日、八戸市のユートリーで「つながろう!三陸 青森・岩手・宮城 三陸復興連携フォーラム2012」
■5日、青森市で東北6県による大地震想定した援助隊総合訓練
■つがる市の向陽小学校校長が8月に酒気帯びで運転し自損事故を起こしていたことが判明

■5日、十和田湖で旧陸軍の「一式双発高等練習機」とされる機体の引き揚げ作業
■6日午前3時7分ごろ、東北町上野の青い森鉄道線乙供-上北町駅間の土堤沼踏切付近で80歳の男性が列車に跳ねられ即死
■6日、弘前市が竜巻義援金の申請受け付け開始
■6日、青森市の市民美術展示館で「第40回日本の書展・第12回公募青森県書道展」開幕
■6日、むつ市役所本庁舎で展示中、紛失した「二枚橋2遺跡」出土品の縄文土器が本庁舎内で見つかる

■6日未明、青森市野木の新幹線線路内で、走行中の車両異常に備えた訓練
■6日、東北町と前町長らの和解成立
■児童買春・ポルノ禁止法違反の罪で起訴された青森明の星短期大の元子ども学科長で、元准教授が、大学内でカウンセリングと称して女子中学生のわ いせつな写真を撮影していたことが判明
■キリンビールが行うキャンペーン「選ぼう ニッポンのうまい!2012」の応募者に贈る本県の「名産品」に、武輪水産(八戸市)提供の「青森海 の幸詰め合わせ」
■6日、八戸北東沖約80キロの太平洋で海底下掘削調査を行っている地球深部探査船「ちきゅう」による掘削が、科学研究目的の海底下世界記録 2111メートルを突破

■6日、県内20日ぶり真夏日の地点なし
■6日、県知事が細野豪志原発事故担当相と内閣府で会談
■7日、七戸町の「しちのへ秋まつり」開幕
■板画家棟方志功が亡くなる直前に制作した未発表の倭画(やまとが)と書合わせて35点が見つかる

板極道 (中公文庫)
クリエーター情報なし
中央公論新社

■青森-名古屋線を運航するフジドリームエアラインズ社長は、現在日本航空に委託している青森空港での地上業務(グランドハンドリング)を、 2013年度に自社化する方向で検討

■青森市雲谷のモヤヒルズではコスモスが咲き始める
■7日、弘前市が破産手続きを進める宗教法人・東照宮から無償譲渡の打診を受けている国重要文化財・本殿の現状を把握するため立ち入り調査
■7日、十和田市秋まつり開幕
■7日、六ケ所村議会は政府が使用済み核燃料の再処理撤退につながる結論が出た場合、政府や三村申吾知事、古川健治村長に対して、一時貯蔵されて いる使用済み核燃料の村外搬出-などを求める意見書を可決

原子力事業に正義はあるか―六ヶ所核燃料サイクルの真実
クリエーター情報なし
現代書館

■7日、本県の2012年産米の放射性物質検査が始まる

■7日、十和田市内のホテルで「奥入瀬サミット」始まる
■7日、八戸沖で地球深部探査船「ちきゅう」による掘削が、科学研究目的の海底下世界記録2111メートルを突破したことを受け、八戸市庁本館1 階市民ホールで記録達成を祝う記念式典
■むつ市長は政府が核燃料サイクル政策を断念した場合、事前の約束が守られなければ、使用済み核燃料の受け入れを断ることも検討
■7日、八戸工業高等専門学校学生164人が食中毒とみられる症状
■7日、広島市で女児が誘拐されバッグに入れられタクシー乗り連れ去られた事件で、元光星学院球児が女児の救出と容疑者の逮捕に貢献

■7日、三戸町の「さんのへ秋まつり」開幕
■米軍三沢基地が、三沢市の民航各社への誘致活動に理解
■田舎館村に田んぼアート第2会場近くに、弘南鉄道弘南線「田んぼアート駅」新設構想
■8日、県総合社会教育センターで慢性疲労症候群(CFS)の現状について理解を深めてもらおうと研究者による講演会

慢性疲労症候群―からだが訴える心の歪み (名医が書いた病気の本)
クリエーター情報なし
新星出版社

■8日、五所川原市金木町の津軽三味線会館屋外ステージで津軽三味線奏者が共演する「仁太坊祭り」

■9日、県内14消防本部の2011年の救急隊出動件数は約4万7千件で、その内6割が高齢者
■9日、青森市内のホテルで「第40回日本の書展・第12回公募青森県書道展」表彰式
■9日、岩木山の津軽岩木スカイラインで初のウオーキングイベント「津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会」
■9日、国際記念物遺跡会議の海外専門家ら4人は、本県を含む4道県が世界遺産登録を目指す「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の視察を開始
■9日、三沢基地航空祭

東奥日報、NHK青森放送