MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

移植成功

2015-07-31 20:44:39 | 自然

今日の三島は、35度超えの猛暑日だったようです。

4月16日に東の斜面の上の道に移植した百日紅が、いつの間にか咲いていました。

かなり大きくなっていた木をスコップで掘り起こし、相当根を切って強引に植え替えたものです。

枯れてしまうかもしれないなと思っていましたが、5本全部がつきました。

今咲いているのは3本ですが、残りの2本も花は少なめですが咲くと思います。

すごくたくましい木に咲いている花は、ちりめん状で一見弱々しく見えますが豪華な感じもします。

かすかな芳香を感じたのですが、気のせいかな?

昨日から東の斜面の草刈りを始め、斜面は終わりました。

明日は、この百日紅が咲いている道とその上の斜面を刈ります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなはずでは | トップ | 逆さにしてみる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な色ですね。 (Ladyvivian)
2015-08-01 12:21:07
こんにちは。
百日紅の色は、夏の色ですね。植物はたくましい。この暑い夏でも、元気に生きて花を咲かしてる・・・私は、暑さで萎んでます( ̄▽ ̄;)

追伸:コメントを投稿する時に入力する数字が5000でした。お~っ。きりがよいですね。
返信する
Ladyvivianさんへ (komako)
2015-08-01 22:19:24
5000のコメントとは、有難い!
真夏に咲く花を見ると、こちらもちょっと元気になります。
この辺りが暑さのピークかな? 頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事