goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

酸味が強い

2022-06-07 23:30:57 | 食べる

午前中は、昨日取って来ておいたエシャレットの酢漬けを作りました。

その後、去年作った梅酒と梅シロップの日付を見たら、5月27日と29日だったので、

漬けてある梅を出すことにしました。

左は梅シロップ、中央は昔からの小梅で作った梅酒、右は青い南高梅の梅酒です。

南高梅の梅酒は、もう少し小さい入れ物2個にも作ってあるので、計5個ありました。

昔々、梅シロップと梅酒を作り始めた頃は、瓶のラベルに書いてある分量通りに作り、

とても甘い物でしたが、繰り返し作りながら味を変えて来ました。

瓶に貼ってある去年の分量を見たら、梅シロップも梅酒も砂糖は梅の半量にしてあり、

梅酒のホワイトリカーは、梅の重さの0.9倍、一般的な分量の半分です。

去年は梅がたくさん採れたので、たっぷり使う事にしたのだと思いますが、

酸味が強くアルコール感が低い味は、普通の人には物足りないかもしれません。

私は酸っぱいのが好きですし、甘くしたかったら飲むときに追加すればいいと思っています。

漬けてあった梅も、歯ごたえがあって美味しいので、食べなくちゃ。

この時期は、草刈りも忙しいし、エシャレットと梅仕事も忙しくて、大変です。

ハイブッシュ系のブルーベリーが、いい色になって来ました。

寒冷地用なのでこの場所には合わないにも関わらず、こんなに実が出来て感激!

木は大きくなれず小さいのに、実は大きくて甘いのです。

木が枯れてしまわない事を祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする