goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

初タケノコから1カ月と1週間

2021-05-02 21:33:12 | 自然

朝早く、富士山写真家のOさんが、3月に撮った桜の写真と、

写真展へ出品するために撮りためた作品を持って、いらっしゃいました。

去年は中止になった写真展が、今年は開催されるという事で、

たくさんの傑作の中から、会のリーダーが3点選んで決めたそうです。

どれも素晴らしい写真で、よくこんな瞬間を捉えたと感動しました。

写真展が予定通り開催されることを願います。

今日も風がすごくて、どこなら草刈りが出来るか考えた結果、

竹林の中ならなんとかできるのではと、やってきました。

数日前に半分草刈りをした所は、さっぱりしています。

今日は竹林の周りと反対側の土手を刈り、そこで燃料が終わったので終了。

上の道から眺めたら、今年最初のタケノコがすごい高さに!

 17:12

今年は3月23日に最初のタケノコを発見したので、それから1カ月と1週間、

写真左端にあるタケノコがそれですが、一段低い所から出ているので、

相当な高さになっているのは確かです。

昨日今日の強風で、よく先が折れなかったなと思いましたが、

まだこれからどうなるかは、分かりません。

こんなに大きくなったタケノコがある一方で、

まだちょこんと頭を出し始めたタケノコもあります。

今はかなり伸びたタケノコの先の方を切って、茹でていますが、

柔らかくて美味しいです。

以前は、そんなに伸びたタケノコなんて食べられるの?と思っていましたが、

やはり、何でも自分で確かめることが大事だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする