goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ネットの下

2018-09-30 10:11:13 | 

嵐の前の静けさなのでしょうか、少し青空も見えたりします。

ばあちゃんの畑に、24日に蒔いた種の様子を見に行きました。

耕した畑は猫のトイレにされてしまうので、ネットをかぶせておいたのは正解でした。

よく見えるのは白菜の苗で、これが一番大きいです。

手前に蒔いた大根と奥のターサイも芽が出ていますが、チンゲンサイとナバナの芽は見えません。

帰って来て種の袋を見たら、5年前の種だったので納得。

ばあちゃんに古い種は処分した方がいいと伝えました。

種も共育ちで、生長に従って間引いていくことがうまい育て方なのだと知りました。

種をたくさん蒔いて、それをまた減らしていくなんて、無駄な仕事のように思っていた自分、

知らないというのはこういうことなんだな、手をかける意味は深いです。

台風24号の被害が大きくないことを願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする