goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ヘビイチゴの焼酎漬け

2011-06-13 22:03:13 | komako
小さい方の草刈り機はずっと使わなかったので エンジンがかからなくなりました。
持ち帰って農機具屋さんにみてもらったら あら不思議 かかるでないの!
理由はわかりませんが これから時々は使うようにしようと思います。

いつもより少し早く ウォーキングに出かけました。
歩き始めて10分 ひざ下までのズボンで歩いていると ん?痒いみたい。ブヨだ!
バチンとたたいてブヨをやっつけたとたん 猛烈な痒みがおそってきました。

今日は 歩きながら痒さの観察をしてみよう そう決めました。
痒さを5段階で表現すると 刺されてから100m位までが5強の痒さ
そこから200m位が4 刺されて500mを越すと3程度かな。
ところが そこから 痒みはなかなか衰えません。
途中 もうかじりたいと心が揺れた時 あの猛烈な痒さを我慢したことがストッパーになりました。
  
 
愛用の ヘビイチゴ焼酎漬け                        つけた直後の左足

刺されてから30分後 痒さ3のまま家に帰って ヘビイチゴの焼酎漬けをつけました。
つけたとたん 痒さは2になり 刺された部分を中心にして 周りが赤っぽいです。
痒さのエキスが 散らばっている感じです。
観察しているうちに 痒さは1になり 気がつけばつけてから1時間
痒さはいつ消えたのかわかりませんが 赤っぽい部分は かえって白くなりました。
やや熱っぽさはありますが もう完全に痒さ0腫れも0です。

虫刺されの場合は 予想通り かじらないことがまず一番の対処法で 
次に ヘビイチゴの焼酎漬けをつけることです。
先日ブヨに刺された右手の甲は ついかじってしまったので 今も痒くて少し腫れています。
痒さの我慢は修行 修行だから そう簡単には できませんけどね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする