goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

挿し木

2011-06-04 21:51:06 | komako
昨日 お隣の友人の庭から いろいろなアジサイの枝を頂きました。
大斜面の上段を アジサイの道にしたいと思っているので 挿し木にするためです。

冬に移植したアジサイも ほとんど私が挿し木にして育てたものですが
いつも適当にやっていたので 今回は挿し木について調べてみました。



昔の私は 本に「こういうやり方でやる」と書いてあると 何の疑問も不安も感じず
その通りにやり それがベストな選択だと思っていました。
しかし 様々な経験をしてきた今は違います。
どんな場合も 「それは本当かもしれない。でも 違う可能性もある。」と 考えてしまいます。

挿し木も ちょっとずつ変えて やってみました。
自分でやって どうなるか確かめると それは忘れない自分のやり方になります。
梅干作りの時も そうでした。
そこから 真実とか道理が見えてくるんじゃないかなと思います。

明日は カルミアとヒューガミズキの挿し木もやってみるつもり。
大斜面の変身 一歩ずつですが 一歩ずつは進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする