

7月13日の草刈りで見つけました。
何年も畑の草を捨ててあった所を 私が管理するようになって 4年位になります。
あの草むらの中にジャガイモが出ていたので 草刈りをする時 いつも切らないで残しておいたものなのです。
これぞまさしく 自然栽培。 肥料も農薬も 全くゼロ。 草と共に成長したわけ。
3ヶ所に出ていた4株くらいで こんなに収穫できるとは 驚きでした。
キメは良くないし でこぼこしているのもあるし 色も白く無いし・・・。
ばあちゃんは 「多分 美味しく無いと思うよ。」 と言います。
でも 食べてみなくては わかりません。
食べてみました。
ばあちゃんの畑のジャガイモとは 違う味 食感です。
もちろん 食べられないことは無いのですが 畑の方がずっと美味しい。
むかーし むかーし 誰かが捨てたジャガイモ 土の下深い所で生きていたものが
土をひっくり返したひょうしに 上の方にきて 今年芽を出し大きくなったのでは?
自然にできたものなので このまま保存して 観察します。
もしかしたら 味が良くなるかも・・・ なんてことは無いと思いますが 畑の物と比較できます。