goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

緑の孔雀

2009-07-08 11:54:22 | おもしろい
 

ばあちゃんが2年位前に 杉と檜の山の中の シュロの木を伐りました。
そのまま山の中に倒してあったのを 去年の暮れ 山から引きずり下ろして 土手に立てかけて置きました。
7本位ありましたが 真っ直ぐなものは少なく ちょっとずつ曲がっているものがほとんど。
「何かに使おう。ずっとここで生きてきたんだから これからもここにいるのが自然だよね。」 

そして 今年の春 使い道を見つけました。畑の土止めと階段。
軽トラックで運んだのですが 太くて長くて重い! 荷台からは 当然十分? はみ出します。
車に乗せるだけでも 大変。 
長い距離ではないけれど それを運ぶのですから これまた かなりなものです。

でも 「やりたい!」と思ったことは だいたいできるものです。
全く不可能なことを やりたいと考えるはずは無いと 私は思っていますから。
3ヶ所で シュロの木は活躍しています。

一番たくさん使ったのが この畑。
曲がっている木が うまく畑のカーブに合った時 「これぞ このシュロの運命!」と 拍手してしまいました。

完全に枯れていると思っていたら 葉が伸びてきて こんなことに・・・。
本当に 自然はすごくて おもしろい!(なんて思うのは 私だけ?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする