森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

ヒラタガイ

2007年02月13日 | Weblog
遂に海岸まできました。
岩場に張り付いている一枚貝です。
あわびのような形ですが、4cm位です。
平たいので「ヒラタガイ」なのでしょう。
葉山の海岸の岩場です。
こんな貝の名前をよく知っている
おじさんがいました。
「石畳貝」なんてのもありました。
生物の多様性は、ものすごいです。
穴の開いた石ころがごろごろしていました。
貝がお尻で擦ってあけるのだそうです。
お尻が鑢(やすり)のようになっているのだそうです。
一生かけて自分の家を作っています。

ヒラタガイ 岩の中に うづもれる(遊仙)

今高性能のデジカメを修理に出していますので、
写真が今市(いまいち)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそぎく

2007年02月13日 | Weblog
キク科の「イソギク」「磯菊」です。
黄色い花が咲きます。
葉っぱが縁取られているように見えるのは
毛が生えているからだそうです。
毛は乾燥を緩和するために生えていると
言われています。
三浦半島の「長者ヶ崎」で撮りました。
イソギクは、千葉県犬吠崎から静岡県まで
の海岸の植生と言われています。

イソギクの 砂の中に うづもれる(遊仙)

これも一種の防風植物のように見えます。

浜には、平地とは、また異なった植生があり、
これも観察するとおもしろいです。
三浦半島は海岸を散策すると「琥珀」を
見つけることがあるそうです。
近くに「琥珀」の地層があるそうです。
未だ見つけてはいませんがそのうちに。
岩手県の久慈だけではないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする