森林

森林の姿をわかりやすく紹介しましょう。
樹木、草本、動物、昆虫など、なんでもあります。

はまうど

2007年02月11日 | Weblog
せり科の「はまうど」です。
多分「はまうど」です。
茎を折って黄色い汁が出たら「あしたば」
です。
「あしたば」は2m以上になって、横須賀市の猿島にあるそうです。
「はまうど」は食べられないそうです。

クチクラの 「はまうど」の葉に 波寄する(遊仙)

子安の里へ入るところの久留和海岸です。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンボウフウ

2007年02月11日 | Weblog
セリ科の「ボタンボウフウ」です。
葉っぱが「牡丹」に似ています。
分厚い葉っぱです。
以前、「ハマウド」と間違えてしまいました。
これは、「ボタンボウフウ」です。
白い花が沢山咲きます。
海岸に生えています。
これは、葉山の御用邸の前の海岸です。
近くに香りの良い「ハマゴウ」の実が生っていました。

富士仰ぐ ボタンボウフウ 両陛下(遊仙)

観音崎自然博物館の「ボタンボウフウ」です。

同じく観音崎の「ボタンボウフウ」「牡丹防風」です。

観音崎の「ボタンボウフウ」です。

城ヶ島の「ボタンボウフウ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレソン

2007年02月11日 | Weblog
アブラナ科の「クレソン」「オランダガラシ」
です。
都築区の水路にありました。
料理に添える野菜です。
日本のせりに比べて葉っぱが丸く大きいです。
これもやわらかい新芽の内がおいしいようです。
いつのころからか、セリよりもクレソンを
よく頂くようになりました。

クレソンの 水の中に うづもれる(遊仙)

沈水草です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする