先日(5日)、久しぶりに京都水族館へ出かけました。前は寒桜が咲き始めた頃だから、4ヶ月ぶりかな?週末なので、水族館は相変わらずたくさんの人でした。アイドルのサンショウウオも元気でした。*写真クリック拡大するとサンショウウオの小さい目が見えます。
手もかわいい(^^)一度、握手してみたいです。久しぶりに訪ねると休憩スペースなど、ボチボチ変わってました。日々進化しています。
ペンギンもすごく増えてました。換羽(生え変わり中)のペンギンもたくさんいました。生え変わり中の毛を見ると、鳥なんだなぁってよくわかります。
水族館がオープンしたのは2012年3月です。あれから2年が過ぎ、魚たちもずいぶん大きくなりました。まじくんも大きくなった・・・わずか2年で(@Д@;)【左下写真】2014年7月(小6)【右下写真】2012年3月の姿(小3) 今じゃ、まともに写真も撮らせてくれない(TmT)
1年ぶりぐらいにイルカショーも見てきました。内容がずいぶんかわっていました。イルカも大きくなってたし・・・。
途中、ペンギンも遊びに来ました。換羽の時期でちょっとお疲れのようで、プールサイドを一周することなく、すぐ帰っていきました。(^^;)
新しいショーでは、その場で観覧者に配布されるストローの笛を使って、イルカと合唱ができます。この笛、吹くのに少しコツがいります。その場では、母子とも吹けなかったけど、家で練習したら吹けるようになりました。またそのうち参加したいと思います。(^^)v
ショーの最後は、イルカがジャンプしたり、イルカに乗ったりと少しだけ大技がありました。まじくんは、もっとジャンプが見たかったようです。
昨年、里山教室に参加して稲作体験【前ぶろぐ】をした水田には、今年も稲が育っていました。ショップにも新しいお土産がボチボチ・・・。誕生日のサンショウウオのマスコット(780円税別)もあります。左は5月10日、右は10月17日、見た目は同じでも、お腹に日付が入っています。
年間パスポートの更新をしてきました。早割で最大3ヶ月までお得になりますが、ギリギリまで迷ってたんで・・・1ヶ月分だけお得でした。
なお、小6のまじくんは、更新時の区分料金が適用されます。ただし中学生になっても、パスポートは更新まで小学生の表記のままです。
パスポート提示で、駅周辺の商業施設で、いろんな特典があります。
京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/ 入館料について
営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。
駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ】現在、周辺にいくつもコインパーキングができています。梅小路公園まで徒歩5分以内で、上限1日1200円位までなら妥当な料金です。