goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

城南宮「愛車の茅の輪くぐり」行ってきました!

2014年07月06日 | 京都市伏見区

今日のお天気は曇り空・・・降り始める前に、我が家の氏神様である城南宮へ行ってきました。6月30日には「夏越の祓い」が行われました。夏越しの祓え(なごしのはらえ)は、夏の風物詩ともいえる日本古来の風習です。昨年ご紹介しています。【前ぶろぐ

P1130084_2 P1130083

7月1日から7日まで「愛車(おくるま)の茅の輪くぐり」が行われています。駐車場には観光バスでもくぐれるジャンボ茅の輪が設置されています。まずは、本殿にお参りして、昨年のお札を納めます。

P1130088 P1130086

駐車場に戻り、順路を車のまま進むと、大きな茅の輪の前で、神職がお祓いをして、安全祈願をしたお札を授けてくださいます。(無料授与)その後、茅の輪をくぐって終了です。バイクもOKです。お札は、私は車のダッシュボードに入れています。

 
P1130094_2愛車の茅の輪くぐりは明日(7日)まで。9:00~16時です。16:00を過ぎると大きな茅の輪は解体されます。以前目撃してしまった・・・。【前ぶろぐ

城南宮 http://www.jonangu.com/index.htm

京都南インター下車すぐです。参拝、駐車場は無料 神苑拝観:大人600円 小中400円 城南宮はよく訪ねています。【カテゴリー:伏見区】最近は曲水の宴をご紹介しています。【前ぶろぐ