まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都:東寺弘法市(2008.4)庭園

2008年04月21日 | 京都市南区

P1110063今日は、東寺の弘法市です。毎月、弘法大師のご命日の21日に行われています。弘法市の様子と、現在の桜は前のブログにてどうぞ。

市を楽しんだ後は、庭園を散策しました。東寺の庭園は広くはないですが、四季を通じていろんな花が咲きます。

桜もソメイヨシノ、不二桜、しだれ桜、八重桜と種類があるので長く楽しめます。今頃からは、つつじや藤、ぼたんなどが咲きはじめています。

拝観料500円:金堂・講堂を含んでいます。なお、五重塔もこの庭園の敷地内にあります。

春季非公開文化財特別拝観(4/26~5/6)、五重塔内部を公開しています。

P1110065 P1110082 P1110084 P1110069

緑が美しい瓢箪池では、たくさんの亀さんが山積み?で、日向ぼっこしていました。庭園には美しい花に誘われて、虫や蜂もたくさん飛んでいますので、気を付けましょう。

P1110074 P1110079

P1110091_2弘法大師ゆかりの花梨(かりん)がかわいい花を咲かせています。

弘法大師が修行のため、821年に香川県の満濃町を訪ねた際に宿泊した邸の庭に、唐から持ち帰った花梨の苗木を植えられたそうです。それが由縁で、花梨は満濃町の町木に選ばれているそうです。昭和63年の全国植樹祭の際に、当時の皇太子ご夫妻の手によって撒かれた花梨が成長した木が、東寺の庭園に植えられています。


京都:東寺弘法市(2008.4)桜

2008年04月21日 | 京都市南区

今日は、東寺の弘法市です。朝から暑いくらいのいい天気です。日差しも強く、日よけの帽子をかぶっている人もたくさんいました。お濠のそばで鷺も市を訪ねる人を見守っています。(写真左下)

P1110041 P1110044 P1110056 P1110104P1110048 P1110049

毘沙門堂の八重桜がまだ見ごろでした。ここの一角には、はるか高野山の弘法大師を拝む場所があります。(写真左下)

P1110053 P1110055

庭園の桜の様子は、以前ご紹介した不二桜やソメイヨシノは葉桜ですが、八重桜が満開です。

P1110103 P1110064 P1110062 P1110099

庭園には、桜のほかにもいろんな花が咲き始めました。次のブログでご紹介します。

東寺弘法市の過去の様子は【前ブログ】にて。