針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

人間好き育てる教育を

2013-01-17 23:25:26 | 教育・子ども

競争激化させた安倍改革

教育基本法を改悪し教育に統制と競争を持ち込んだ安倍内閣が復活。安倍首相の「教育改革」が何をもたらすのか、本来の教育とは何か、教育評論家の三上満さんに聞きました。

 安倍晋三首相は第1次内閣の時、「いかに日本の教師がダメか」と教員を攻撃し、彼らのいう「教育改革」をやりました。その1つが、「全国一斉学カテスト」であおり、「特色ある学校づくり」といって学校を生徒集め競争の中に投げ込んだことです。
 当時、東京・足立区では、区内の学カテストの小中学校のI位から最下位までの一覧が出されました。前年から上がったか下がったかまでついて。その結果、成績の悪い生徒の点数を合計から省くなどの問題がおきました。
 学校間競争をさせられれば当然、学級間、子ども開の競争になります。
 安倍氏と教育について意気投合している橋下徹大阪市長は「教育は2万%強制」だといい、石原慎太郎氏は「初期の教育はほとんど体罰だ」などと言います。しかし、そんなものではない。

 ■喜びを共有

 子どもには大好きなものが三つあります。一つは「やれそうな気がする」、仲開から「一緒にやろう」と励まされるような目当てを持つこと。
そして頑張って「できた」達成感が二つ目。
最後の大好きは、「できた」と喜んでいるときに誰かから「よくやったね」とほめてもらうことです。
 子どもたちはもともと、他人より上に立つことだけに喜びを感じるような情けない存在じゃないですよ。根っこには、ほかの子の達成や成功を「良かったな」と喜ぶものをもっています。
 だから教育というのは、競争に勝つことだけに喜びを感じる人間にすることとはまったく違って、支えあって生きることを学ぶものだと思うんです。いいところをうんとほめて、子どもを自分好きにさせる、「人間好き」に育つための共同体が学校であり教育の世界なんですよ。

 ■差別の体制

ところが今の教育は、どんどん人間嫌いになっていく共同体です。
 戦後の教育には長年にわたって統制と競争が持ち込まれてきました。教員を評価して差をつけ競争させると同時に、上意下達の組織構造に変えてきました。財界の労働力確保の手だてとして、一部のエリート、それに従う中間管理層、技術層、だまって働く労働者を選別する競争の教育が進められ、小泉内閣と第1次安倍内閣で学校選択制、飛び級、民間人の登用などが持ち込まれました。

「人間好き」育てる教育を

  「いじめ」が大問題です。いじめを心から喜んでやる子はいません。自分の背負わされた困難、とりわけ競争・差別の教育体制から落ちこぼされていくことへの怒り、むかつきが、他者への攻撃になって現れるのです。
私が経験した子どものいじめ問題は全部そうでした。


 自民党は「いじめ撲滅」といって全国に「いじめ防止条例」をつくるといっているけれど、少人数学級など教師がいじめに気づけるゆとりが求められますし、いじめがおきたら、子どもたち全体が人間を学ぶ機会にすることが必要です。子どもはそれに応えるだけの根っこを持っているという信頼が土台です。教師たちを差別し、追い込んでおいて、いじめは防止できません。


 教育の根本は現場にあります。子どもたちが文化祭や運動会などで友だちと「よしやろう」とハッスルする、それを組織する職人的技量の教師がいっぱいいますよ。「教育行政」がいかに踏み込んできても、そういうものを奪い取れるはずないんです。
 安倍政権の進める「教育改革」に対して、教育の大きな共同戦線を作っていかなけれぱと思います。
  (聞き手 下渕雅史) しんぶん「赤旗」より


買い物弱者をなくす商店街へ提言

2013-01-16 23:04:04 | 産業・ものづくり

共産党都議団は「買い物弱者をなくし、魅力ある商店街づくりにむけた提言」を発表し、都に申し入れました。

 地元の魚屋さんや八百屋さん、スーパーなど身近なお店がなくなり、買い物に不便・困難を感じている買い物弱者は、東京でも51万人になると言われています。
 都議団は、シャッター通りが各地に広がるなど、商店街がさびれ、その役割を果たせなくなっている地域もあり、買い物だけでなく、コミュニティーの場にもなっている商店街の役割を見直し、商店街を「地域の公共財産」と位置付け、住民と商店街、行政が一体となって再生に取り組む必要性を強調しました。

 都産業労働局の河内豊商工部長は「(内容を)精査し、参考にさせていただきます」と答えました。

商店街提言概要

提言1 魅力的な商店街づくりで、地域社会の再生をすすめる 
▽日常品の購入に困らないよう「買い物弱者」への支援強化
▽魚屋、肉屋、八百屋などさまざまな商店があるまちづくり
▽住民の交流・コミュニティーの場として商店街を位置付けて支援する

 
提言2 「地域の公共財産」として商店街を守る対策を強化する 
▽商売を続けられるよう業者の緊急生活支援の実施
▽コンビニ店が地域の要望に応え、商売が続けられるようなルールづくり


提言3 都の商店街対策を抜本的に拡充する
▽買い物弱者支援と商店街振興施策をすすめる全庁横断的な体制づくり
▽区市町村への支援、「新・元気を出せ!商店街事業」の拡充
▽商店街組合への支援強化
▽大型店・駅ナカ店を適正に規制し、商店街と共存・共栄できるようにする

提言4 消費税増税の実施を許さず、都民の所得を増やす経済政策へ転換する。

 区民のみなさんのご意見・ご要望をお寄せ下さい。


雪の成人式

2013-01-14 20:15:39 | Weblog

今日は成人式でしたが、朝方から雨が降り、お昼から雪にかわる中、式典が行われました。

http://youtu.be/2Z0UtvIQISo

 和太鼓グループ「彩」の演奏は力強くすばらしい演奏でした。

区議団と大島よしえ都議は東京武道館の前で新成人の若者をお祝いする宣伝行動を行いました。

 ロンドン五輪のボクシング金メダリストの村田さん、3年B組「金八先生」の武田 鉄矢さんの「ビデオメッセージ」が放映されました。

帰り道、武道館前には雪が降り積もり始めました。

西新井駅では大師前に向かう電車が遅れてきました。


2013年新春の集いin「スパリゾートハワイアン」

2013-01-13 22:55:14 | 日本共産党・後援会

2013年新春の集いin「スパリゾートハワイアン」が開催されました。今回はバス23台約1000名の参加者がありました。

ハワイアンダンスのビデオをご覧下さい・画像をクリックするか、下記のアドレスをクリックして下さい。

http://youtu.be/sfKo7lgtMrY

柿崎地区委員長のあいさつ。

大島よしえ都議のあいさつ

吉良よし子参議院東京選挙区の予定候補のあいさつ。

 


2月よりゴミの戸別訪問収集ー孤独死防止へ前進

2013-01-12 21:13:30 | 介護・福祉

足立区は「ごみの戸別訪問収集」について、2月より「体の不自由な方」「要介護3以上で近隣の方などの協力が得られない世帯」を対象に資源・ごみの戸別訪問収集のモデル事業を10月まで期間限定で実施すると発表しました。


孤独死対策が叫ばれる中


 2月から希望する人の調査を開始し、ごみ排出の困難度の高い方から順次戸別訪問収集を開始していく」「収集の際に、1週間程度ごみ出しがない場合や何か異変がある場合には緊急連絡先に連絡をとるなどの安否確認ができる体制も整えてまいります」と述べています。


 日本共産党は10年近く前から一人暮らしの高齢者などでごみを自分では出せない方を戸口まで訪問してごみを回収(個別訪問収集)するよう議会で求め、予算修正案も提出してきました。


 ごみを回収することによって衛生管理が向上するだけでなく、孤独死の防止にもつながると提案してきました。
 今回の区のモデル事業は重要な前進であり、全面実施に向けて引き続き頑張ります。


景気対策を考える

2013-01-11 23:11:58 | 政策・提案

自民党・公明党の安倍政権が復活し、早くも危険な動きが始まっています。安倍政権は「景気対策」と称して、大幅な金融緩和と、大型の公共事業のバラマキをすすめようとしています。これらは、以前の自民党政権がおこなって失敗した経済政策です。

国民の収入と消費が落ち込み、モノが売れないときに、いくら、日銀がお金を発行しても、銀行や大企業に溜め込まれるだけで、国民の生活はよくなりません。大型公共事業のバラマキで、巨大ゼネコンは利益をあげても、中小業者や非正規雇用の労働者の所得は上がらず、格差と貧困は拡大します。しかも、「財政再建のため」と消費税増税を決めながら、その舌の根も乾かぬうちに、多額の借金までして、大型公共事業を拡大することが、許されるでしょうか。

国民のくらしを守り、景気を良くするために、3つの改革を提案

一つは、消費税増税を中止することです。自民党、公明党と民主党の3党で、来年からの消費税増税を決めました。しかし、実施するかどうかの最終判断は、夏の参議院選挙のあとです。いまのような不況のもとで、消費税を増税したら、消費は、さらに落ち込み、景気も財政も悪化するだけです。消費税を3%から5%に引き上げたときに、国民生活が悪化し、景気も税収も落ち込んだことを見ても明らかです。

日本共産党は、ほかの野党とも共同し、消費税増税中止のために全力をあげる決意です。中止を求める署名に、みなさんのご協力をお願い致します。

景気対策の二つめは、国民のフトコロを暖めること、働く人の収入を増やすことです。安倍政権の景気対策には、ここがまったくありません。しかし、日本経済の6割を占めるのは個人消費であり、ここを引き上げることが、デフレ不況を打開する決め手です。

景気対策の三つめは、医療や年金など社会保障の改悪をやめ、充実に踏み出すことです。安倍政権は、自民・公明・民主の3党で合意した「国民会議」なるものをたち上げ、年金・医療・介護など、社会保障のいっそうの改悪を狙っています。しかし、社会保障を充実させ、国民の不安をなくさない限り、消費も景気も回復しないことは明らかではないでしょうか。

日本共産党の景気対策では、財源は借金を増やすのではなく、税金の使い方を改革して確保します。富裕層に軽い今の税金を、負担能力にふさわしく課税すれば、消費税増税をしなくても、社会保障の拡充に踏み出せます。賃金の引き上げも、大企業が、ため込んでいる内部留保の数%を使うだけで、正規、非正規含め全員に1万円の賃上げができます。この道こそ、国民生活を守り、景気も回復させ、企業経営も、まともに発展するのではないでしょうか。


堤防と水門の耐震化が前進ー大島都議の都政報告

2013-01-10 21:21:22 | 防災、安全

大島よしえ都議から、東日本大震災をふまえて都内の堤防や水門の耐震化を10年間で進める整備計画を策定したと報告がありました。
 その概要は下の表の通りです。

耐震対策の不備を指摘

 共産党都議団は、東部低地帯の河川堤防や水門などを独自に現地調査を行い、中規模クラスの地震にしか対応していないことや老朽化の実態をつかみ、最大級の地震にも耐えられるよう東京都に調査や耐震化工事を求めました。

堤防の危険性ハッキリ 

 東京都は、こうした指摘をうけ、調査を行い、堤防の4割で損傷の恐れ、16の水門で開閉不能になる恐れがあることが判明しました。

 今回の計画では「将来にわたって考えられる最大級の地震が発生した場合でも機能を保持する」ための対策を行うとしています。


足立区の新年名刺交換会

2013-01-08 21:10:20 | Weblog

7日、足立区の新年名刺交換会が開催されました。

区役所北館の前で火消し文化の伝承をすすめる江戸消防記念会のみなさんによる演技が披露されました。

 

江戸消防記念会のみなさんによる木遣をビデオにしました。画像もしくは下記のアドレスをクリックして下さい。

http://youtu.be/6kIw2lYPdJs

私も和服で参加しました。控室で記念撮影。

主催は足立区と区議会による開催ですので、私も主催者の一人です。

来賓の都議会議員のみなさん。右から2人目が大島よしえさん。