goo blog サービス終了のお知らせ 
遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

誕生数「7」

精神的色彩が強く神秘的 洞察力 批判力 分析と直観 兼ね備える 内的分裂 

多くの対立する概念の海で溺れそうになる。 これを克服したとき 天才的独創性

発明 霊感が湧く。先を読みすぎて理解されない。ひとびとは後に 7のひとが

正しかったと知る。

高橋 大輔 プルシェンコ ジェレミー・アボット 

 

誕生数「9」

複雑な性格 男性は女性的 女性は男性的 本心を隠すのがうまい デリケート

外交的に見えて内向的 ロマンチスト  理想を夢見るのが好きだが 損得勘定に

敏感 現実的な行動 深い思いやり 人当たりがよい

 

メリル・ディビス 本田武史 鈴木明子 佐藤有香 タチアナ・タラソワ

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

誕生数「3」

概して幸運 陽気 楽観的 軽快 多芸多才 すぐ棄てちゃう  上品 礼儀正しい 

根が正直 思ったことを言ってしまう  表面的なことに傾き勝ち

サラ・ヒューズ ジェフリー・バトル ヤグディン・アレクセイ ハビエル・フェルナンデス

 

誕生数「4」

勤勉 まじめ 努力家 地味 内に秘めた情熱 独立独歩 現実的 論理 分析

本質と実利性を求める 疑い深く決断が下せない やや悲観的

町田 樹  レイチェル・フラット ケヴィン・レイノルズ  ジョニー・ウィアー

アダム・リッポン

 

誕生数「5」

好奇心旺盛 退屈で決まりきったことが苦手 多方面への関心 探究心

あきっぽい 適応力が高い 口先と内面のギャップ 

心の中の価値観の共存が混乱と分裂を招く 周期的なスランプ

チャーリー・ホワイト ミシェル・クワン アシュリー・ワグナー

マービン・トラン 村上佳菜子 浅田舞 デニス・テン

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

ショートプログラムが終わったあと 神も仏もあるものか と書きましたが 終わってみれば これ以上はないという見事な終わり方でした。

浅田選手は本人だけでなくフィギュア史上最高の演技 最高の表情で ソチオリンピックの競技を終え、金メダルに価値がないことを証明し、ものごとの本質をあきらかにしてしまいました。

芸能とは魂を振るわせること 今日のスポーツ誌を見ると どこにも浅田真央の文字が踊っていました。

陰りのない 輝くばかりの笑顔をいつまでも見ていたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

あまり おもしろかったので 載せてみました。

公開されている生年月日によります。

ちなみに わたしの誕生数 は 「11」 夢想家 夢を現実にしてしまうほど 有能 人間離れ 霊感 スピリチュアル ......です。

 

では「1」

自信家 正義感が強い 陰湿な手段を用いることがない。

プライドを傷つけるようなことばに敏感

デリケート 寂しがりや 派手好き 短期だがすぐ忘れる

伊藤みどり 安藤みき スルツカヤ 高橋成美

 

「2」

平和的 地味 争いを好まない 戦ってまで 獲る気がない

繊細な感受性 気分にムラ

小塚くん  中野友加里 宮原知子

ロシェット リプニツカヤ 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

※ 公開されている誕生日による

思いやり 世話焼き 献身的 まじめ 普段は地味、

怒ると手がつけられない、一度恨むと忘れない

所有欲 損得勘定 独占欲

芸術的センス 自他ともに美しくありたい

美えのエロスが物質的な方面に向うと

好色 ケチ 貪欲 あらゆる感覚的享楽に

溺れる

キムヨナ

荒川静香 エヴァン・ライザチェック

羽生 弓弦

ソトニコワ

以上  金メダリスト



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

カバラは全ての神秘を解く鍵と言われ西洋魔術に最も影響を与えている古代の神秘です。そこから生まれた数秘術は究極の占いと言われ、深層心理・ペルソナ・相性・運勢など、人を様々な角度から分析し解明します。

誕生数「8」のひと

強力なバイタリティ 熱狂的 負けず嫌い 戦い抜く姿勢 危険など脳裏にない自信家 唯我独尊

リーダー器質 肚がすわっている 善悪 勝敗を明確にしたい。

世間に真実を伝える 知識や思想を普及させる使命

善に向かうか 悪に向かうか 判断力がモノを言う。

この誕生数の選手は

浅田真央 パトリック・チャン カロリーナ・コストナー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

....さらっと証明してしまったのでした。これはなんという偉業でしょう。

→ こちら

<ソチ五輪:フィギュアスケート>◇20日◇女子フリー ロシア地元紙

 バンクーバー五輪銀メダリストの浅田真央(23=中京大)が、自己ベストを6・41点更新する142・71点の高得点をたたき出した。

 冒頭、代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を見事に決めると3回転ジャンプ6種類を8度決めて、得点を着実に積み重ねた。

 ロシアの地元紙は、浅田の滑りから受けた感銘を隠さなかった。「スポーツ・ルー」の公式ブログで同紙記者が「私はサムライを見た。それはマオ・アサダだ。すでにSPで勝負の行方は分かっていたが、マオは他の女子には誰にもできない3回転半ジャンプに殉じて、ハラキリした」と振り返った。さらには「サムライにとってメダルが何だ! ハエだ! サムライにとって唯一の勲章は不朽の名声だ」と熱くつづっていた。

→ こちら

中国では、ミニブログ「微博」に浅田選手を称える書き込みが17万件に上ったとも伝えられた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

女子フィギュア 史上 はじめて かってだれもしたことのない最高のフリー・プログラムをほぼノーミスで演じた 浅田真央選手が 

優勝したソトニコワ選手に勝って金メダルをとるためには ショートプログラムで86点とらなければなりません。

操作が行われたことは間違いありません。

 

タラソワさんはキムヨナ選手の演技について「ジャンプは良かったがスピードが欠けており、卓越した演技ではない」と指摘しています。

あなたが著書で書かれたことは同じ日本人として 情けない。

 

本物のアスリートなら 浅田選手がめざすものがなにか? キムヨナさんが欲しがるものがなにか?

浅田選手とキムヨナ選手の資質の違いを見抜けないはずがない.....

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

岩上安身 @iwakamiyasumi

誰のタイムラインも同じような状態かもしれないが、僕のは、真央ちゃんの快挙と森やめろコールと雪害からの復旧とウクライナの惨劇と安倍総理の解釈改憲発言と右傾化日本への米国からの懸念と反ユダヤ主義の陰謀論とがごちゃごちゃになっている!ともあれ、真央ちゃんに拍手! ブラボー! via Echofon

2014.02.21 02:14

 

岩上安身 @iwakamiyasumi

メダルの有無や順位にかかわらず、真央ちゃんのフリー演技の自己ベストは、自分の尊厳を自分自身の手で取り返した、誰にも真似のできない素晴らしいリベンジだったと思う。たくさんの人が彼女を誇りに思っている。元首相の心ない発言も、この逆転劇のための伏線だったのだと思って免じることにしよう。 via Echofon

2014.02.21 02:39

岩上安身 @iwakamiyasumi

いやー、僕もそうなんですけど、今、ものすごく感動していて、一時的にすごーく気持ちが広々と拡がって、何だかどんな極悪人でも許せるような異様に寛容な気持ちになってるんです。真央ちゃんずハイ。ちょっとおかしくなってますか? RT @hobbyjj: それは無理です、岩上さん。 via Echofon

2014.02.21 02:57

 はいはい!!みんな!!真央ちゃんの採点表だよ!!トリプルアクセル認定だよ!!!!!!(≧▽≦)  #浅田真央  #フィギュアスケート #GoMao #MaoFight #MaoAsada #ソチオリンピック pic.twitter.com/fLtFPPRO5R via web

Masaaki Sasaki @izasasakima

タチアナ・タラソワTV解説⑦ #浅田真央 の演技について 演技終了後は感極まっているような声だった。静かに「ブラボー。ありがとう。本当にありがとう。よくここまで仕上げたわね。彼女はすばらしいスケーターよ。彼女は自分に打ち勝ったの。ありがとう」  via web

2014.02.21 03:17

 

1時間前

 

Masaaki Sasaki @izasasakima

ソチ・アイスベルクで表彰式の音楽が続く中、タチアナ・タラソワが喋り続けたのは、浅田真央について。「ありがとう」を連発していました。タラソワさん、こちらこそありがとう。 via web

2014.02.21 04:04

2時間前

Masaaki Sasaki @izasasakima

タチアナ・タラソワのTV解説② #浅田真央 の演技始まる前 司会者「あなたがプログラムを教えたのですよね」 タラソワ「直すところはない。1つのポイントがあるんだけど小さい」。その後、つぶやくように「可愛い真央(露語で小鳩ちゃん)がんばるのよ。がんばるのよ。可愛い真央」そして演技へ via web

2014.02.21 02:43ストーリーテラー るか 

ナナミ幽香式 @nanami6666

プルシェンコの浅田さんに送るコメント、「 You're real fighter!! 」。沁みるなぁ via web

2014.02.21 04:22

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

「マオ マイゴッド!!」 ジョニー・ウィアー

「マオ・アサダ ワオ what a skate! what a fighter !」 ロシェット

「Mao Asada - made me cry.... a performance that we will all remember forever!」 ミシェル・クワン

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

たいへん 点数発表に時間がかかりましたね とくにワグナーとか 。 数字をいじるのにさぞいそがしかったんでしょう。

ロシア選手ソトニコワの金メダルと ヨナとコストナーの救済 に大忙しの フィギュア世界連盟 黒い汚いスポーツ界

浅田選手は トリプルアクセルに3-3 6種類トリプル制覇という前人未踏の快挙を成し遂げたのに まったく無視

そんな腐ったメダルなんて 群がる犬どもにくれてやりましょう。

わたしは怒っています。

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 

 

トリプルアクセル 3&3  すべてのトリプル 超絶ステップ 本来なら歴代女子最高点のはずなのですが.....

両腕くねくね おやすみタイム 顔とお色気 膝離れ 腰高スピン カチカチの身体の演技が歴代女子最高という 女子フィギュアは伏魔殿です。

 

橋本氏 電通に魂を売った荒川氏 直前に足をひっぱる身内や国内の足を引っ張りたいひとびと 怒涛の韓国メディアを風に飛んでくるゴミのように

やり過ごして 浅田選手は戦ってきた。ほんもののメダルはあなたがまがい物でないほんとうの フィギュアスケート女子の歴史を変えたこと

4年間で すべてのジャンプを切り替えるという血のにじむような努力をしてきたこと そしてフリーであなたがそのために努力し目標と

してきた演技に到達したこと なによりそれが魂を振るわせる演技であったこと.....

ありがとう ほんとうにありがとう。これから生きてゆくうえで励みになります。

そして あなたは たくさんの真実を知らせてくれました。どうか ゆっくり やすんでくださいね。

 

電通さま

わたしは韓国を嫌うまい 在日を嫌うまい アメリカの手にはのるまいと思ってまいりましたが 電通の支配するメディアの醜い報道の

おかげで もう我慢の限界です。電通の使命は①日韓を離れさせ アジアの分断をうながすこと ②日本国民の白痴化なのですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 新しい協奏曲の作曲を依頼され、1899年頃からこの曲にとりかかった。しかしその後、ラフマニノフは極度の神経衰弱に陥り、作曲が全くできない状態になってしまった。1901年、治療により病気が完治し、創作意欲を大いにとりもどした時期に、この曲が完成した。彼の病気を治療したダール博士に献呈された。

あのキム・ヨナのへっぴり腰スピンが加点4なら リプニツカヤの超絶スピンの加点は10を超えるでしょう。

そして あの イーグルはなんなんだ?? 3.3 見せる演技 それだけだ。

ジャッジはどうなってるんだろう。

浅田真央さんはなにに押しつぶされてしまったのだろう.....

バンクーバーの悪夢が甦って 眠れなくなってしまった。きっと泣いているだろうな。

真央ちゃん

なんで タラソワさんがラフマニノフ ピアノコンチェルト第二番を浅田選手に振り付けしたのか ようやくわかった....

ラフマニノフは天才と謳われ チャイコフスキーも一目置いていた。ところがピアノ協奏曲第一番が酷評され  自信喪失に陥り、創作不能の状態となる、1900年に友人のすすめでニコライ・ダール博士に会う。音楽ファンでもあったダール博士はラフマニノフの治療を根気強く施した。それは彼に音楽家としての自信を取り戻させるための一種の暗示療法だった。ラフマニノフは快方に向かい、同年夏には第2、第3楽章をほぼ完成させた。最大の難関として立ちはだかった第1楽章も同年12月頃に書き始め、1901年春には全曲を完成させた。初演は大成功に終わり、その後も広く演奏されて圧倒的な人気を得た作品は、ラフマニノフの自信回復のためにあらゆる手を尽くしたニコライ・ダール博士博士に献呈された。批評家たちの酷評を受け清新の病におちいってから4年近くの月日が流れていた。この曲はチャイコフスキーのピアノ協奏曲弟1番にも匹敵する作品として、今日も多くの演奏家たちの絶大な支持を受けている。ピアノ協奏曲弟2番の成功で完全に甦ったラフマニノフは、再び音楽家として着実に足取りを進めていくのだった。

あれから4年 たった。

メダルなんてもともと関係なかった。真央さん ラフマニノフ ピアノコンチェルト2番で あなたの魂を見せてください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

男子フィギュアが終わった。月並みだけど オリンピックには魔がひそむと思った。競技としておもしろかった それぞれの演技にそれぞれの人生がかさねあわせるように語られていた。でも 感動はうすかったかもしれない。スタンディングオーベーションは起きなかったから観客もそんな感じだったのかもしれない。

前回のバンクーバーでは  4回転か....それとも表現力かがひとつの焦点になった。 イヴァン・ライザチェックは体の状態と成功率の悪さから4回転回避を明言して演技を披露。ショートプログラムトップでトリノオリンピックを制覇した4回転のエフゲニー・プルシェンコを破り逆転優勝。その直後 プルシェンコは異議を申し立てた。

→ こちら

「採点方法を変えるべきではないかと思います。4回転ジャンプは4回転ジャンプです。オリンピックの優勝者が4回転をやらないなんて、ちょっと分からないです」優勝したライサチェクは、3回転以下のジャンプのみに抑え、確実に演技することで金メダルを獲得した。一方のプルシェンコは、4回転ジャンプを他のジャンプと組み合わせて連続ジャンプにするなど、高難度のジャンプを取り入れていたものの精度に劣り、銀メダルに終わったのだ。ブライアン・ジュベールも4回転にこだわった。

その後 覇者となった パトリック・チャンは「4回転というのは、ジュベールみたいにあまりスケーティング技術が高くない選手がポイントを埋め合わせるために必要なものだと思うんです。4回転は最重要課題では無くなりました。最終的には4回転は必要ないと思います。でもオリンピックでは4回転を跳びます。他の選手がみんなやっているのに、自分だけ跳べないのは精神的にきついから」と自分には4回転は必要ないと語った。

この問題は浅田真央とキム・ヨナでも問題になった。果敢にトリプルアクセルを跳ぼうとする浅田に対して キム・ヨナはリスクを犯さず どのように優位に点を重ねるかをリンクの内外で試みたのである(。フィギュアはモーグルのように採点競技なので どうしてもジャッジの恣意的は採点が入りやすい。

 

さて 今年のオリンピック男子フィギュアはどうだったか!? 

13日のSPでは出場29人のうち4回転を跳んだのは16人。17位にとどまったレイノルズ(カナダ)が2回試み、あとの15人は1回入れた(回転が大きく足りず認定されなかった高橋ら3人を含む)。

14日のフリーでも、事前に提出された予定演技構成では、フリー進出24人中17人が4回転の入ったプログラムに。そのうちレイノルズと4位のフェルナンデス(スペイン)は3回。日本勢3人を含む9人が2回を組み込んだ。3回の2人と羽生には、4回転サルコウ(基礎点10・50点)と4回転トーループ(10・30点)の2種類がある。上位を争う選手の中でSP、フリーを通じて1度も4回転を跳ばないのはSP6位のブラウン(米国)だけだ。

4回転に意味を見出しひたすら跳ぶひとはどのような結果をだしたか?

プルシェンコ引退 → こちら

知ってほしいプルシェンコ31歳の真実-
▼腰にボルト3本・人工椎間板が入ってる
▼ヒザの半月板が無い
▼首から下の身体は全てボロボロ
▼人間用の痛み止めが効かないので馬用の薬物を使用

ブライアン・ジュベール ケビン・レイノルズ 意外にふるわなかった。

フェルナンデスはジャンプを跳びすぎて 一回は評価されず 4位にとどまった。

4回転 跳ばないひとはどうだったか?

ジェイソン・ブラウン 6位入賞

メダルをとったひとはどうだったか?

羽生選手は 2回 二種類の4回転をとび 演技構成点も高い。チャン選手は2回 4回転をとび構成点も高い

デニス・テン 選手は 今回 4回転にチャレンジ もともと表現力には定評があった。

こうしてみると 今 求められているのは4回転をただ跳ぶのではなく 精度と質をあげること そのうえに ゆたかな表現力が必須。

ただしルーティーンのように演技をするのではなく 高い技術に裏打ちされたパフォーマンスとしての輝きがあること。演技に 高いストーリー性がわたしはほしい。できたら 世界観を見せてほしい。観客を魅きつけてやまない力はそこから生まれる。その意味では個人的的にトマシュ・ベルネル ジェレミー・アボットの演技が心に響いた。

羽生選手のコーチ オーサーはバンクーバーで キム・ヨナ パトリック・チャンを指導した。ジャンプの指導にはとくに見るべきものがある。それと同時に 彼は計算を知っている。どうすれば高い点数をゲットできるか を知っている。ショートプログラムで高い点数をあげ 逃げ切るというのも彼の戦法のひとつである。わたしは 過去の言動や所業からオーサーは好きではないし 勝たなければ意味がなく そのためにできることはなんでもやると考える コーチ術には必ずしも 頷けないが メダルが目的ではない、自分の力を出し切るだけ というのはある意味で悲しいもと思う。バンクーバーで浅田選手は本来 金メダルに輝くべき演技をした。しかしバンクーバーでもほかでも 浅田選手には不可解なダウングレードがあり キム・ヨナ選手には不可解な加点があった。それを骨身に知れば 勝つことを目的に掲げたところで いくら努力をしても 約束は果たすことができない。それだから 目的を他者をしのぐという勝利でなく 自分を乗り越えるという究極の勝利に持っていかざるを得ないのだ。

採点競技としてのフィギュアスケートには何十年も前から おかしな採点があった。当時はジャッジがどの国の人間か明示されていたから 子ども心にも ソ連やヨーロッパの審判は自国の選手に甘い 日本の審判はそうではない というのが見て取れ スポーツなのにおかしいなと思ったものだった。スポーツは国威発揚のための代理戦争 国民のガス抜きでもあるのだ。ロシアではプルシェンコの棄権が政界をまきこんでの論争になっているという。→ こちら そうしたことを考えると ロシアは団体 ペアにつづいて 女子シングルでも勝ちにくるだろう。 宿敵キム・ヨナだけでなく 昇り坂のリプニツカヤも入れての三つ巴の熾烈な戦いがすでにはじまっている。

競技者として 勝ちたいのはあたりまえだ。勝利することをファンは心から望む 公正なジャッジを望む...... だが .理想はあれど 現状はいかんともしがたい。 ただただ 浅田選手が自分の納得のいく演技をしてほしい それを心から願っている。長年の競技生活で プルェンコ同様 浅田選手は口にはしないが腰痛も みちづれになっているようだ。どうか無事に演技ができますように。

フィギュアスケートには 競技として 点数をあげること のほかに 身体と魂から発する芸術としての側面がある。他の優れた芸術もすべからくそうであるように 見るものはその一瞬のパフォーマンスから天上の至福や浄化や生きる力を受け取ることさえある。もしそれが見られるなら 伝説が生まれるなら メダルなどなにほどのものだろうか。

語りもフィギュアに通じるものがある。勢い パフォーマンスとしての輝き 技術 構成力 世界観 ものがたりをともに生きること 競技ではないが 一回 一回が自分との戦いであることもおなじである。魂と身体の統合とその発露であることも同様である。

 

「ソチ=佐々木正明】フィギュアスケート男子で唯一のロシア代表として出場していたエフゲニー・プルシェンコ(31)がショートプログラムで故障を理由に演技を行わず棄権したことについて、ロシアの極右政党、自由民主党のジリノフスキー党首は14日、「ソチは障害を負った人の場所ではない。五輪は、最も強くて健康的な選手が出場する大会だ」と痛烈に批判、若い選手にチャンスを与えるべきとして、3回以上の五輪出場を禁止する法律の修正案を出すとの意向を明らかにした。(産経新聞)」 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%AF



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

→ こちら

あこぎな やらせ婆みたいだと思った。真央さんがすべるのをいつまでも見ていたいけれど

ありがとう もうやすんでね といってあげたい。

不当なジャッジをされても 抗議もせず 選手を守ろうともしない。

韓国記者が押しつぶさんばかりに押しかけてくる SPくらいつけてあげれば!??

なにもしない なにもできない スケート連盟 橋本聖子がいうのはどうか....

こんなときに そんなことをよくいえる。プレッシャーに耐えている このときに。

政治家になるとなんにも見えないのだろう。

腰痛で痛みに耐えて演技しているのにね。

要するに フィギュア人気が落ちるのがいや 浅田真央さんをつかってもっと儲けたいのでしょう。

フィギュアで儲けたお金をほかでつかえるしね。

 

真央ちゃん なにもかんがえないで 押しつぶされないで

あなたがベストを尽くせれば ほんとうのファンはそれだけで満足する

あなたがわらってくれるならば....

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »