【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

チャイブ植え替え

2019年10月10日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■2019年10月10日


プランター栽培のチャイブを植え替え。

引き抜いたチャイブを株分けし、赤玉土と腐葉土を1:1で合わせた新しい土に

3列で植え付けた。


1列は、直ぐに食べられるように、上部を切らずに植え付け、

もう2列は新しいものが再生しやすいように、上部を切り取った。





引き抜いたチャイブの残り。





切り取ったチャイブは、刻んで薬味に。





茄子跡地(あだりばえの柚子の木の下)を耕し、

植え付け準備。





茄子の隣の畝の葱の畝も撤去したので、

次は広めの畝にし、黒マルチを被せた。





キャベツ跡地も耕した ↓ あと、黒マルチを被せた。





出来栄えが悪かった 最後のズッキーニが今頃実が着いていて、


もう、そんなに夏野菜も欲しいとは思わないが、撤去しそびれている。(^^;)





シカクマメもこの通り。

台風で倒れるかも?







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。