【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

モロヘイヤも挿し芽に…

2012年09月23日 | その他の葉菜類
■モロヘイヤ 2012年9月23日(挿し芽 9月17日)


前に友人より頂いたモロヘイヤ。

台所のグラスで発根させて、9月17日に畑に挿しておいたら…。


モロヘイヤ 2012年9月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


活着した様子。(*^_^*)

今からだと、もう葉っぱはかたくなり、花芽が着くかも?

少しでも食べられたら良しとして、暫く育ててみようか。


モロヘイヤ 2012年9月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


チラッと見えている空芯菜も、調子にのってまた挿し芽で育てているが、

防虫網を被せてない為、カメムシが着いてボロボロ。(^_^;)







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます~♪ (あらんりきちろ)
2012-09-24 07:55:37
挿し芽のプロになっていってますね~♪
今年はモロヘイヤの苗を買ってきて、初めて育ててます~
いつもスーパーで買ってたのですけど・・・・

次々と切っても切っても脇芽から育ち面白い位沢山の量が採れました~来年は種から育てたいです~
でも挿し芽が簡単なら、買ってきたもので増やす手もありますね~う~ん迷っちゃう~
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (あらんりきちろさんへ♪)
2012-09-24 18:57:10
何でも挿してみるもんですね!(*^^)v

でも樹木の挿し木が成功しなくて、何か秘訣があるのかしら?
挿し木のプロのannmamさんにお尋ねしなくては!!

モロヘイヤも大きく育つので1~2本あれば、十分ですよね。
挿し芽で育てるのも手ですよね!

前に栽培した時に、種を採って落としてみたのですが、駄目でした。
そうそう、モロヘイヤの種には毒があるようなので、
猫ちゃんを飼っている方は気をつけなくては!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。