【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

初栽培初物のちりめんうり

2012年07月18日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■ちりめんうり 2012年7月18日


ちりめんうりという名前の長い「うり」が生るというので楽しみにしていたら、

小さな実が沢山ぶら下がっていた。

↓ これは昨日の様子。


ちりめんうり 2012年7月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


昨日は見落としていたが、中の方に こんなに長いのがぶら下がっていた。(^^ゞ

きゅうりと同じように酢の物にしたりサラダにしたり、炒めてもいいらしいので、

今日は、普通にきゅうりと一緒に酢の物で食べた。


濃い緑色と黄緑色で、色合いのいい酢の物の出来上がり。

普通に美味しい。歯ごたえ抜群!


ちりめんうり 2012年7月18日

               ( 写真をクリックすると酢の物の画像になります )



雑草で…

2012年07月18日 | 便利帳
■ドクダミとスギナ 2012年7月18日


どちらも厄介ものの雑草で、少し草取りを怠ったらそこらじゅうが大変な事になっている。(-_-;)

ドクダミは焼酎に漬けて虫刺され薬として使用したり、干してお茶で飲んだり…。

天気が変わる度に、家に入れたり外に出したり、けっこう面倒だったが、

1週間ほどで、だいぶん乾いたようだ。


ドクダミ 2012年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


●ドクダミ茶の作り方

開花時に地上部を刈り取り、乾燥させる。

煎じる場合は、1日量20gを600mlの水で

半量に煎じ、3回に分けて食間に飲むとよい。


●ドクダミ茶の薬効

殺菌作用があるので、腫れものにサッとあぶって

やわらかくした葉っぱを貼り付ける。

クロロフィルを含むので、胃痛には青汁にして服用する。

煎じて飲めば利尿作用、便秘改善、血管強化に効果あり。

高血圧症の予防効果も。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月16日 スギナも、綺麗に洗って少し干してみよう!

農作業に使う新品の防虫網を、袋状にして中にスギナを入れて吊り下げて干す。


スギナ 2012年7月16日 スギナ 2012年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


2日間干して ↓ これくらい。

だいぶん乾いたようだ。


スギナ 2012年7月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


●スギナ茶の作り方

4月~7月に地上部を刈り取って洗い、白みを帯びるまで天日干しにする。

(問荊)

1cmに切ってカビが生えないように密閉容器に入れて保存。

ミネラルが豊富なので、水分代謝が活発になり、目覚めがすっきりする。


●スギナ茶の薬効と飲み方

止血、利尿作用があり、熱や咳が出た時には1日量10gを600mlの水で

半量に煎じ、3回に分けて食前に飲むとよい。

化粧水や浴湯料にも利用される。