goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

芽キャベツ

2007年09月16日 | 畑作業全般
■芽キャベツ 2007年9月16日


昨日、はるばる北九州から送っていただいた、

芽キャベツの苗を、移植した。


芽キャベツ 2007年9月16日


降る、降ると天気予報では、3日程前から言っていたが、

これを植えつけた頃、やっと本降りになった。


雨の中、虫が入らない様に、網(寒冷紗)を被せた。


いつ頃から、食べられるのですか???




この下にも今日の記事あります。↓



美味しいよ 葉物の野菜

2007年09月16日 | その他の葉菜類
■採れたて葉物野菜 2007年9月16日


葉物の野菜左から、わさび菜・サラダ娘・青梗菜。


採れたて葉物野菜 2007年9月16日


この時期、葉物の野菜が豊富に食べられるのは、とても嬉しい。

全ての葉物の野菜には、寒冷紗を被せ、虫が寄って来ないようにしている為、

無農薬でありながら、虫食いの無い綺麗な野菜が食べられる。



近所の方は、「青虫や黒っぽい虫に、葉を食べられてしまうから、

ある程度の農薬は仕方が無い」と仰っていた。


手がかかっても、寒冷紗は必需品。




本日の作業・・・・・・・・・・・・・・

土アップ・有機肥料を施す。

竹酢液・万田酵素・HB101の希釈液散布。